ケッタでグルグル

久々にケッタ(自転車)を購入。
これを機にブラブラ回ってみよっと。

美濃市マンホール(2)

2007-11-24 | マンホール
撮影場所:美濃市大矢田付近

中央下部にある美濃市章を囲むように「もみじ」が描かれています。
これは「大矢田(おやだ)のもみじ谷」からのデザインだと思われます。
大矢田は11月の終わりになると約3000本のヤマモミジが色づきます。

このマンホールは大矢田付近の限定モノなんでしょうか??

美濃市マンホール(1)

2007-11-24 | マンホール
撮影場所:美濃市生櫛

中央に描かれているのは「卯達(うだつ)」。
美濃市中心部は「うだつのあがる町並み」として有名です。
裕福な商家しか「うだつ」を上げることは出来なかった為に、出世の見込みがない人に対し「うだつの上がらない人間」という言葉ができました。
なんか、あんまり好きな言葉じゃないですね…。

「うだつ」そのものの役割は、町で火事が起こった際に自分の家に燃え移らないように隣家との間に高い壁を作る「防火壁」の役割なんですね。現在美濃市の中心部である旧上有知の町並みには多くのうだつの上がる家が残っています。



中津川市マンホール(3)

2007-11-06 | マンホール
撮影場所…中津川遊歩道「ミニ中山道」

秀峰・恵那山がデザインされている。
中津川観光なび!

中津川市街を歩いてみると、ここは恵那山の山裾なんだなと思います。
恵那山に向かって登り坂、道端の側溝の水は清らかで勢い良く流れていく。
冬に来て見る恵那山はもっと美しいでしょうねぇ。

中津川市マンホール(1)

2007-11-06 | マンホール
撮影場所…中山道中津川宿付近の民家の軒下

中津川市の木に指定されている「サラサドウダン」がデザインされてます。
別名:フウリンツツジとも呼ばれているようです。
毎年初夏になると恵那山などで花が咲くそう。可愛らしい花ですね。
中津川観光なび!

このマンホール蓋は比較的小さめで民家の軒下にあったので汚水用と思われます。

彦根市マンホール

2007-11-06 | マンホール
撮影場所…不明(彦根城の近く)

中央には彦根市章。周りには「市の木・たちばな」がデザインされている。
彦根市HP

彦根城は別名:金亀城とも言い、城山を金亀山(こんきやま)と言う所からとってるんですね。
昔、金の亀に乗った観音様を祀ってあった所から名前がついたようで。
ずっとキンカメヤマだと思ってました。。。

美濃加茂市マンホール(2)

2007-10-31 | マンホール
美濃加茂市西町付近で撮影。

「日本ライン下り」の様子がデザインされている。
木曽川の急流と櫓を漕ぐ船頭さんの勢いの良さがイイ感じ。
下流の犬山の優雅なマンホールと対照的で面白い。

美濃加茂市マンホール(1)

2007-10-31 | マンホール
美濃加茂市加茂野町付近で撮影。
フタ一杯に市の花である「アジサイ」がデザインされている。

もう一つの「日本ライン」がデザインされたものもあるが、
こちらとは地域差なのか、年代差なのかは定かではない。。。