
弟がメダロット7買っていたので、手が空いた時に貸してもらってたんだよな。

ティンペットとメダルは余ってるのを借りればいいものね。

…相変わらずティンペットの頭、貧相なままなんだよな。

でも他は色々改善されたと思うよ?

ああ、充填と冷却の移動が昔ながらの表示になったしな。

戦闘もスピーディになって、戦闘BGMもシリーズ定番に戻ったし。

ブラックメイル復活がやっぱり嬉しいな俺はっ!

ゴースト攻撃も復活し更に「チャージ%分威力追加・防御してもダメージ追加」がついてヤッター!!だね。

チャージ50%あれば300ダメージは期待でき、25%でも250ぐらいは期待できる。

パーツ2個ぐらい吹っ飛ばしちゃうね。

機体は全シリーズから少しずつ選出されてるみたいだな。

Naviのか、4のグリーグヘッドとかねぇ。

Naviのバハムートはー!?ウィンドクラップはー!?シルバリオンはー!?続編はー!?

無い!黙って!

まっ、やはり頭・両腕・脚部を全部同じ型番で組む純正パーツで戦うのが好きな訳で。

他の2体も純正パーツで組むのであった。

リーダーが格闘だと不安定極まりないのでリーダーは射撃タイプのノワールカッツェか、ルージュカッツェのどちらにするか悩んだんだけど、


ブラックメイルの攻撃までの時間稼ぎ及び回避封じを考えてルージェカッツェを採用。

移動・回避封じの射撃サンダーで頑張るよ!

もう一体は、移動・防御・回避不能にするフリーズ攻撃に変わったスノーフェンリル。

サンダーとフリーズの移動停止はお互いを上書きするので相性が良い。

ブラックメイルの攻撃(チャージ25%の3コンボ)が通れば、1~2体は沈むので後は他の2体に任せても勝てちゃう。

敵残り1体になった時のフリーズ⇒サンダー⇒フリーズ⇒サンダーの停止エンドレスのイジメが酷い(笑)

好きな機体達で勝てるようにするのが楽しいね。

あー、勝ちを重視するならトルネード+アンチエアとかしてればいいと思うよ。

対戦は、純正パーツのみの対戦で勝てれば御の字だよ。