goo blog サービス終了のお知らせ 

NONの釣り日記

釣りは楽しい・・・人間は小さな達成感を求める生きものかなぁ~

鳴尾浜貯木場で五目釣り・・・

2011年06月06日 | 淀川・神戸間



釣行は完全に日課になりました(^ー^)
朝から晩まで家にいて・・・夜は夜で家にいて・・・こんなこと毎日出来ません。
なので夜釣りをして疲れた体で熟睡するのが健康に良いのです(*^^)v プッ

今日は太刀魚以来・・・Kさんと(^ー^)
なぜか・・・
太刀魚釣りの好きなKさんに・・・
手元にアタリがコンコンと伝わりその後引っ張り込まれる感触が太刀魚狙いに似ているからです(^0^)
なのでズボ釣りを体験させてあげたい。
そこで今までボーズが無い鳴尾浜貯木場へご案内することに(^ー^)
先日残った青イソメを持って足らずは尼エサ(鳴尾店)で・・・

少し店長さんとお話をしてお金を払おうと右手を後ろポケットに突っ込むと・・・

財布が無い@@?

すると左手にサイフを持っていました(笑)
そこで老人ボケのお話に切り替わり・・・店長さん曰く、著名
なお方?の説によると・・・
NONさんみたいに多趣味で多忙な方は心配ないと太鼓判を押してくれましたy(^ヮ^)y

さて釣り場に着くと3人のお連れさんが竿を出す準備をしていました。
お一人の方にエビ撒きですかと聞くとエビ撒きは卒業したとか・・・
6月にエビで来るか・・・?
その方はイソメの投げ釣りでハネを狙うみたいです。
お連れさんのお二人はウキ釣(イソメ)でキビレ狙みたいです。


貯木場でズボが出来そうな場所はここしかありません。
タモが一つなので並んで竿を出しますが私はウキ釣りです。


私達も含め皆さん竿は出していますが日没まで待機中です。
日没まで2時間近くあります。


でもその間ウキがゆっくりと沈んでいくアタリが2回ほどありましたが素針?
どうもボラくさいです・・・
Kさんはアタリが無いとか・・・

でもイソメのウキ釣りで竿を出されてるお二人が時たまキビレをゴボウ抜きしています。

我々はアタリがありません。
やはりポイントを知ってる常連さんは凄いです@@
そこで私も実績のある何時ものポイントへ上から仕掛けを投入します。
Kさんとは背中合わせになります。

するとウキに変化が@@!
バシッ!と合わせを入れると・・・
乗りました。
瞬間バシャット海面に飛び上がったかと思うと・・・
凄いパワーで走ります!締め込みます(@@)
魚が浮いてきません!遣り取りしながらスズキやろか?
ドラグはギリギリ解けていきます。
ラインを送ったり巻いたり・・・これだけ寄せるのに時間が掛かるのは初めてです(><)

Kさんもタモを持って身構えています。
でも中々寄ってきません(><;)
数分間も遣り取りしているので投げ釣りの釣り人も様子を見に来ます。
「これボラちゃうで~」と言ってます・・・
私も期待します@@
そこでやっと姿が見えました@@



長々と状況を書きましたが上がってきたのはボラでした ( ̄Д ̄;;

お騒がせしましたm(_ _)m


その後もボラらしきアタリがあるので再びKさんの横で竿を出すことに・・・
でもアタリがありません。
なので再び実績のあるポイントへ仕掛けを投入・・・

すると・・・
即ウキが海中に消えていきます。
このアタリはボラではなさそうです・・・

これも元気です。でも遣り取りしながらボラでないことは分かります。
そして上がってきたのは正真正銘のハネでした  \(⌒▽⌒)/


その後チョン!スーッと素晴らしいハネのアタリが@@
大きく竿を煽るとベールを起こしていたので空振り ( ̄Д ̄;;
この空振りはショックでした!

その後セイゴ

手の甲が白いのは釣りをしすぎてカビが生えてる訳ではありません!虫除けスプレーです(^へ^)

そして50分後ガシラ!この場所でガシラ釣ったのは初めてです@@

そしてアイナメ!これも初めて釣りました@@!


Kさん1~2時間ほど前から帰りたかったみたいですが遅くなりすみませんでしたm(_ _)m

【釣果】
Kさん:〇ーズ(でもアタリが3回ほど有ったみたいです)
NON:ボラ・ハネ・セイゴ・ガシラ・アイナメ

(66/365日)( total:256h30m)
にほんブログ村 釣りブログ 波止釣りへ このブログの人気度は・・・波止場釣りをポッチンして下さい(^=^)



久しぶりに鳴尾浜貯木場へ・・・

2011年05月31日 | 淀川・神戸間



5月は餌釣り4回しか行ってません・・・
私にしたら少ない!
理由は事故、ツーリングが有ったからです。
又ここ1週間台風の影響もあり天候が悪く竿が出せませんでした(><)

今日は雨も降らず穏かな天候(^^)
なので釣りに行きたい!

行くとしたら大正内港鳴尾浜貯木場か?
しかし雨風で海にガレキが流れ込んでるのでは?
又、どちらも潮通しが悪いので水潮になっているのでは?

色々考えます(* ̄m ̄)

そこで尼エサ(鳴尾店)で貯木場の様子を伺うとハネを釣るなら今津港が良いとか・・・
そういえば先日Dパパさんが最近貯木場は釣れなくなったと言っていた。

取り敢えず尼エサまで車を走らすことに・・・
到着したのが16時半頃・・・
店長さんからコーヒーを頂き先日の事故の件などのお話を・・・
温かいコーヒー有難うございましたm(_ _)m
その後釣りポイントのお話に・・・
今、鳴尾川がハネ絶好調だとか・・・
しかしハシゴが無いと上がれないとか・・・

取り敢えず1,200円のシラサエビを買い鳴尾川の様子を見に行くと・・・たしかにハシゴが無いと上がれない(><)

仕方がないので今日の釣り場は貯木場に決定!
そうなると狙いはキビレ!ボーズ覚悟である。

釣り場に着くと既にエビ撒きのお方がお一人@@
15時頃竿を出して直ぐにキビレ2匹釣れたとか。

海面が乳白色@@
矢張り浅場で水潮になってるのか・・・こんなので釣れるのか?
エビクーラーを見ると1,200円ではエビが少ない@@
夕マズメだけと考えたがエビをもう少し買うべきだったと反省(><)


竿を出したのが17時頃・・・私は何時もの階段下。


竿を出して10分後・・・
ウキがゆっくりと海中に入って行ったと思ったら・・・
行き成りスパッ!と海中@@!

バシッ!
と合わせを入れると・・・

乗りました(^0^)/

竿先をコンコン叩いてます!
久しぶりに味わう引きです(^0^)
そして上がってきたのはキビレ\(⌒▽⌒)/


幸先良いです。これでボーズは逃れました\(⌒▽⌒)/
そんな時満潮近いので潮が足元を洗い出した(><)

こうなると階段上から竿を出すしかない!

するとおじさんが上から釣り場を覗き込んで・・・
「この車どけてくれへんかなぁ~」

私・・・「すみません直ぐ移動させます」

おじさん・・・「車ぶつけてしもた」
私・・・「ガァン@@!」
新車やのに又や~( ̄Д ̄;;



急いで上に上がると・・・
ぶつけたのはおじさんの社用車。
通り抜けようとしてポールにぶつつけたみたいです。

一瞬胸をなでおろしましたがおじさんに悪いことをしたような・・・
すみませんでした。

そして私は上の段から仕掛けを投入することに。
最初来た時に竿を出されてた方と背中合わせです。
  その後 17:57 18:03 セイゴ

海面まで高低差があるので竿が出し辛いです(><;)

今度はウキがゆっくりと海中に@@!
2匹目、本命のキビレです\(⌒▽⌒)/ 
元気でした!


その後 18:19 18:23 セイゴ
  

18:27分
再びウキがゆっくりと・・・
バシッ!と合わせを入れると・・・
乗りました\(⌒▽⌒)/
今度もめちゃ元気です@@
タモ入れに苦戦しましたが何とかタモIN!ギリハネ40㎝
後ろの釣り人も見に来ます。



 18:32 セイゴ

18:51 3匹目のキビレ31㎝

  ←カンヌキに掛かってます。

    19:07 19:14 19:26 セイゴ

そのごアタリがピタリと止まり2時間ほどが経過。この時点でマキエが無くなりました(><)

でも誘いを掛けてると時たまウキを押さえ込むようなアタリが出ます・・・

そして21時22分ウキがゆっくりと海中に@@!
これまた元気です。何度も締め込んで寄せるのに時間が掛かります・・・でも無事タモIN。
再び後ろの釣り人が覗き込むように50あるなぁ~ でも47cmハネでした\(⌒▽⌒)/



 21:47 セイゴ

マキエは無いもののその後もウキが押さえ込まれるようなアタリが続くのでサシエだけでねばりましたが時間も遅いので納竿。
後ろの方はまだ竿を出していましたが何時までするのだろうか?

【今日の釣果】
キビレ:3匹
ハネ:2匹
セイゴ:9匹

今日は少ないエビで長時間ねばりました。でも色んなアタリが見れてよかったです(^ー^)



(60/365日)( total:229h30m)
にほんブログ村 釣りブログ 波止釣りへ このブログの人気度は・・・波止場釣りをポッチンして下さい(^=^)




季節の変わり目

2011年04月26日 | 淀川・神戸間




最近体調が優れないからか・・・
釣りに行き過ぎたからか・・・
あまり竿を出したいと思わなくなりました。
多分季節の変わり目が影響していると思うけど・・・少し中だるみです(><)

よその玄関先ですが雨上がりで散ってた桜も綺麗です。


昨日、妻がゴルフのプレイ中に摘み取ったタラの芽ワラビです。


ひょっとしたら釣りにでも行けば体調が回復するかも?

そこで天気予報を見ると風が強そう。
気持ちとしてはかもめ大橋に行きたかったのですが・・・
風に強い釣り場となると鳴尾浜貯木場(^ー^)

先日チロリで釣果が上がったので今日もチロリを買い求めたが・・・
売り切れ(><)
なのでマムシを500円分買いました。

日が暮れるまでエビを撒こうと尼エサ(鳴尾店)に立ち寄るとシャッターが閉まってます(><)
しかたがないので今日はマムシとルアーでどんなアタリがひらえるか試してみることに・・・
     竿を出したのが18時半。

ウキを浮かべながらルアーも投げます(^^)
もちろん目はウキに集中してます@@

ルアーには時たまボラのスレアタリがあります。

1時間40分ほど経った時ルアーのライントラブル発生(><;)
PEラインの解れを直すのに手間取ります。
どうしてもほどけません( ̄~ ̄;)



ふとウキを見ると・・・
棒ウキの電気ウキが海面に見当たりません@@!

ひょっとしたらお魚が咥えて海中に持っていったのか?

半信半疑で竿先を大きく煽ります!

するとグググ~と魚が抵抗してます。
チヌのような気がしますが少し引きが弱い感じがします?

そして上がってきたのは41㎝のキビレ(@_@)


残念ながらウキの沈むとこを見ていないので味気ないです( ̄~ ̄;)

その後ルアーにボラが掛かりリールを巻いても巻いてもドラグがギリギリ音をたて寄って来ずそのあげく針ハズレ(><)

21時半納竿 なんとかボーズは逃れました(^^)


(51/365日)( total:194h00m)
にほんブログ村 釣りブログ 波止釣りへ このブログの人気度は・・・波止場釣りをポッチンして下さい(^=^)



風があるので鳴尾浜貯木場へ・・・

2011年04月20日 | 淀川・神戸間



大潮なのに天候の悪い日が続いてました。
今日も風が強く水温も低そうですがまずまずの天候(^^)
なので風の影響が少ない鳴尾浜貯木場へ行くことに・・・

目的はチロリでチヌを狙ってみたいのです(^^)
  尼エサに行く前にチロリを調達(^ー^)

そして尼エサ(鳴尾店)で1,000円分のシラサを買い・・・
明るいうちはシラサで暗くなるとチロリで攻めてみることに・・・
今日は店長さんも貯木場で竿を出そうと考えてるみたいです(^ー^)


釣り場に着くと釣り人が一人@@

そして階段の下を見ると・・・@@!


以前も見かけたお方が3人ほど居られます(^ー^)V
そこで階段を下りたお方にご挨拶をして準備に取り掛かると・・・
コーナーの釣り人(写真手前の方)が・・・
ウキに鳥が寄ってきて気になって竿が出せないので移動するとか・・・

その場所、私のお気に入りポイントなんです(^ー^)V
竿を出したのが17時17分


暫らくすると尼エサの店長さんが登場(*^ー^)

そんなとき階段下の釣り人が竿を曲げてます@@
それを見た店長さんタモですくってます・・・
離れた場所から見た感じではハネでした。


私は小さなアタリは見るもののウキは沈んでくれません(><)

18時を少し回ったときにチョン!スーッ~と綺麗なハネのアタリが@@!

しかし素針(><)

明確なアタリはこれ1回!

竿を出して1時間半ほど経ったとき店長さんが納竿@@
何時も1時間位しか竿を出さないみたいです@@

「お疲れ様でした」と言って釣り座に戻りウキを眺めていると・・・

ウキが左右にゆれてます@@!

前アタリの前兆か?

そんなとき店長さん階段を上がりながら「明日のブログ楽しみにしていますから~」

するとウキが少し下がりました(@@!)
そこから誘いをかけながら様子を伺うこと30秒(結構長かったです)

ついにウキがゆっくりと海中に!

バシッ!と合わせを入れると・・・

乗りました(^ー^)/

結構良い引きします。
竿先をコンコン叩いて左右に走り回ります!

近くにいた方がタモで取り込んでくれて上がってきたのは・・・
43㎝のチヌ(^ー^)/♪ (取り敢えずストリンガーに確保)


その後もウキがピョコンと下がりエサが食われていることが数回・・・
今日はこんなアタリが多いです(><)

19時少し回った頃・・・
階段下のお子様連れの釣り人さん(以前もお会いしました)が納竿前にコンビにまで行って暖かい缶コーヒーを持ってきてくれました。有難うございましたm(_ _)m

そしてエビが無くなったのが21時!これから下げ狙いです。


このまま帰っても良いのですが・・・
今日の目的はチロリでチヌを上げることです(* ̄m ̄) プッ

ウキを流しているとルアーマンが・・・
「バチ抜けてますか?」
「いやまだみたいな感じやけど~」
そして周囲をひと回りして・・・「やっぱり抜けてませんねぇ~某釣具店にだまされたかなぁ~」と笑いながら帰られました。

その後
誘いを掛けてるとウキが行き成りピョコンと沈みました@@

チロリなのでエサはまだ付いてるはず!

再び誘いを掛け様子を見ます@@

その数秒後・・・
ウキがゆっくりと海中に@@

そして・・・

大きく竿を煽ります・・・

乗りました \(^▽^)/ 



これまた43㎝のチヌ(^ー^)/♪ よく引きました。


そのご再びルアーマンがやって来て・・・
「バチ抜けてますか?」

そこでルアーマンとお話をしている時・・・ウキに変化が@@!

すかさずバシッ!と合わせを入れます。

乗りました(^ー^)/

これまたよく引きます@@!
でも無事タモIN
上がってきたのは45cmの綺麗なチヌ!


この様子をルアーマンが見て中央辺りでキャストをし始めました。

納竿時・・・ルアーマンが一度フックが曲げられるバイトがあったとか言ってました。
ストリンガーに繫がってる私のチヌを見て・・・
「デカイなぁ~小さなチヌが釣れるとは聞いていたが」@@

ねばればまだ釣れそうな感じがしましたが限が無いのでこれを持って納竿!

チヌ43㎝~45㎝計3枚

ボーズにならなくて良かったです(^ー^)

今日のチヌは全て綺麗でした。
最後に釣り上げた45㎝のチヌは持ち帰り刺し身で試食してみましたが全く臭みがなく油が乗って甘くてめちゃ美味しかったです。久しぶりに最高のチヌを味わいました・・・これなら料理屋で出しても支障なし!
 子持ち(少し可哀そうですが(><))


(50/365日)( total:191h00m)
にほんブログ村 釣りブログ 波止釣りへ このブログの人気度は・・・波止場釣りをポッチンして下さい(^=^)


ちょっと通い過ぎ鳴尾浜貯木場(><)

2011年04月12日 | 淀川・神戸間


今日は宝塚にある某ゴルフクラブの練習場へ行ってきました。



そして・・・今回で4回目になります鳴尾浜貯木場へ
ちょっと通い過ぎ(><)

今日は太刀魚狙い以来4ヶ月振りにKさんとご一緒します。
でも小潮の下げ潮狙い・・・釣れるのか?

望みは夕マズメのチヌ狙いです(^へ^)
尼エサ(鳴尾店)で1,000円分のエビを買い2~3時間ほど竿を出してみることに・・・

店長さんに言います「今日は釣れへんかったら投稿せんときますわぁ~(笑)」
なぜか・・・釣り回数が多過ぎるので投稿そのものが恥かしいです(><)
でもこのブログは釣れて釣れなくても竿を出したら投稿しています!辛いとこです(><;)
(但しルアーは別)

今回エサが少ないのは理由があるのです。
1、チヌは警戒心が強い魚なのでエサが豊富にあると無理して針の付いたエサを口にしないのでは?
2、エサが多いとどうしても長時間竿を出してしまう。

そして貯木場に到着したのが16時44分頃・・・鳴尾浜貯木場の鉄パイプとはこれか?


釣り場に着くと中央辺りで竿を出してる人が。
状況を訊ねると・・・先ほど竿を出したとことか・・・

私が竿を出したのは何時ものポイントで17時!


平日という事もあり釣り人はお一人@@


その釣り人が・・・
17時29分竿を曲げてます@@
その8分後再び竿を曲げてます@@!
 

いよいよ時合か?




しかし私にはアタリがありません(><)
そんな時・・・少し遅れてKさんが竿を出しました。



既に竿を出して2時間が経過・・・

すると18時59分ついにウキが沈みました(^^)/

35㎝のセイゴです。取り敢えず〇ボーズは逃れました\(⌒▽⌒)/ 


そんな時中央辺りで竿を出されてた方が納竿・・・
ストリンガーに38㎝のチヌをぶら下げて「これ要りませんか」とやって来ました(^^)V
するとKさん「どうしよう~?」少し迷ってましたがリリースしてあげることに・・・

その方がはなちんさんのお知り合いの方と違いますか?」
「そうですがお友達ですか?」
「いや釣り場でよくお会いするので・・・」
そんなお話を少しして19時頃帰られました。

私もエサが殆どありません・・・Kさんと私と同じような場所にウキを浮かべてるので撒餌は兼用です。

そんな時・・・
ウキがわずかに沈んでるような@@!

小さく誘いを掛けます・・・

ウキに集中します@@

すると・・・

ついにウキがトップまで沈みました!

バシッ!
と合わせを入れます。

乗りました\(⌒▽⌒)/ 

メチャ元気です@@!
沖に走ります!

十分引きを味わってタモ入れ成功\(⌒▽⌒)/  ♪

47㎝のチヌでした。


そしてその30分後・・・
わずかにウキがモヤモヤしています。
Kさんに「アタリやで~」と言いますが首をかしげて見抜くことが出来ません。
ウキが沈まないとアタリだと思ってないみたいです(><)

そして小さく誘いを掛けてると・・・

今度はウキがズバッ!と一挙に消し込みました@@!

肉付きの良い47㎝のハネでした(^ー^)/ これも元気でした@@!

 針が良いとこに掛かってたのでハリスは無傷でした(^ー^)

これを持ってエサ切れ納竿!
Kさん:
〇ーズ
私:セイゴ1 チヌ1 ハネ1

ほんとにちょっと行き過ぎですねぇ~( ̄~ ̄;)

 カウント数が投稿意欲に繫がりますので・・・忘れないようにポッチンお願いします!(^ー^)
(47/365日)( total:179h00m)
にほんブログ村 釣りブログ 波止釣りへ このブログの人気度は・・・波止場釣りをポッチンして下さい(^=^)