今日はルアーの大先輩!
まさじんさんからお声が掛り六甲アイランドまで行って来ました。 今回初めて使ったギフト商品のカメラです。
待ち合わせ時間が4時半!
夜釣りに慣らされている私にとっては少し辛い時間帯です(笑)
ロンドンオリンピックの開会式が気になったのでコンビニ前で朝食を食べながら車中でちょこっと・・・
そして集合場所の駐車場で合流
まさじんさん始めIさん、Kさん、Kさんのお友達4人とお会いします(^^)V
(Kさんとは初めてお会いします)
駐車場から釣り場まで近いです。
正に朝マズメです!
釣り場に向かいながら今日は20本位釣れるかなぁ~なんて言ってます@@!
先週可也良い思いをされたみたいで私も2~3本は釣れるのではと期待して釣り場に向かいます。
そして早朝の雰囲気は・・・
バラシ・・・アタリ・・・バラシ・・・アタリ・・・バラシ・・・アタリ・・・アタリ・・・こんな感じです。 (時合をチェックする為に毎回記録をとってます)
皆さんも早朝アタリがあったみたいですがその後ピタリと止まりまさじんさんとIさんがランガンし始めました。
少し遅れて私も移動・・・
途中Iさんとお会いし様子を伺うとなんと4本上げたらしいです@@!
その他全員(><)
先週は海鳥が舞いキャストをすればアタリが出るという状態が続いたみたいです。
でも今日は・・・4時間近く経って「あきませんねえ~」とまさじんさん。
こうなるとキャストする手もおろそかになり・・・まさじんさんと立ち話しです(^0^)
離れた場所で竿を出されてたお三人はお先に帰られました。
するとまさじんさんが「アッ!」
なんやろかと思ったらロッドが弓なりに@@!(9時47分)
慎重に取り込みたい1本です!
十分引きを楽しんで魚を浮かすと60近く有りそうなシーバスです@@
そこでタモに手が伸びた時・・・「アッ!」ハリ外れです(><)
その後テンションが上がりキャストしまくりましたがアタリ無し(><)
お互い真っ赤っかに日焼けした顔で釣り場を後にしました(@_@;)
釣果はIさんの4匹のみでしたが流石です!
皆さんお疲れ様でした。
帰りしな再放送されてるオリンピック開会式の様子を観ながら車を走らせます・・・
ポールマッカートニー お歳がいかれましたねぇ~@@ 何らかの参考になったと思われた方はポッチンお願いします(^ー^)
にほんブログ村
いきなり見たくもない素足をUPしますが日記(覚書)ですから(笑)
先日ころんだ時にスネだけかと思ったら足首まで打ってたことを今日知りました(><)
昨夜週末釣り師さんからメールを頂いて・・・
お暇ならきてよね~♪♪・・・とお誘いがありました。
以前尻無川尻ではなちんさんから紹介されて初めてのお誘いです(^ー^)
尼エサ鳴尾店に早めに着いたので店長さんと30分ほどお話をしていると週末釣り師さんが登場(^ー^)V
三人でコーヒーを頂きながら笑談・・・お店を出発したのが8時頃・・・
私はコンビニで朝食を仕入れ二人で釣り場に着いたのが8時20分頃
釣り場ですが以前下見をした貯木場ヨットハーバーに案内してくれました。
すると・・・既に竿を出されてる方が居ます@@
よく見ると・・・トミーさんです。6時から竿を出されて既にハネキビレを上げてます。
皆さんお友達です。私もお仲間入り(笑)
トミーさん(左) 私(真中) 週末釣り師さん(左)と三人並んで竿を出すことになりました(^0^)
それが私によくアタリガ出ます。それも朝食をとってる時!2回目はお茶を飲んでる時(笑) 2回ほど素バリをした直後・・・トミーさんが45㎝位のハネGET!よこどりやん!
その後私が35㎝位のキビレをGET! その後再び私が素バリをした後・・・トミーさんが同サイズのハネをGET!
これも横取りちゃう(><) でもハネさん・・・まず私に挨拶に来てくれます(笑)
次に私がミニセイゴをGET!
そして私の3枚目が38㎝のキビレ
4枚目もキビレ!
その後3人とも全くアタリ無し(><;) 今日トミーさんが釣り上げたお魚! 私は・・・キビレ3 セイゴ1
この間週末釣り師さんのお名前が出てきてません・・・なぜか??? ご想像にお任せします(笑)
皆さんエサ切れで14時半頃納竿 残りのエビを私のクーラーBOXに移してしばらく笑談・・・
私は30分ほど延長しましたがアタリ一つ無しで納竿。
トミーさん曰く今日はアタリが少なかったとか・・・
皆さん楽しいお話し有難うございました。次回お会いした時も宜しくお願いしますm(_ _)m
夜の部
早朝の釣りで寝不足(><)なので前半の釣りを終え自宅でしばらくうたた寝。
その後・・・
先日ロスとした伊勢吉オリジナルのにょろにょろを買いに行くと・・・
ミアケマンさんが北海道から帰って来てました(^ー^)V
オリジナルにょろにょろの100が無いのでこんなのを買ってきました。
AREED(feel) サイズ:100 重量:7.4グラム タイプ:シンキング アクション:テイルスライド
なので近くの塩浜埠頭でちょこっと試し投げ(^ー^)
結果は・・・
2匹目は40㎝位ですが元気でした。 でも今年はデカイのが来ませんねぇ(><)
お会いしたルアーマンとお話をしていると今年はデカイのが少ないみたいです。
そうそう・・・バチ抜けてます!
(33/365日)(total:149h00m)ちょこっと参考になったなぁ~と思われた方はポッチンお願いします(^ー^)V
にほんブログ村
今日は大潮!
大潮は期待を裏切られることが多いです。
冷蔵庫の隅っこに・・・先日Tポートの自販機で買った青イソメの新品パックが置いてあります。
早く使わないと使い物にならなくなるのでどこへ行こうか考えます (´д`)
そしてトミーさんに電話・・・
N「鳴尾川イソメで来るやろか?」
T「昨年の今頃エビもイソメも変わらないくらい来たけどなぁ~」
T「でも今日は少し風があるでぇ~」
N「今釣り場ですか?」
T「いや今エサさんで水槽の入れ替え手伝ってるんやけど」
N「今日竿出したんですか?」
T「行って来たけど今日の釣り場はあかんかったなぁ~」
等々色々お話をして・・・ちょこっと鳴尾まで行く事に・・・
尼エサに立ち寄ろうと思ったのですが出発が遅くなったので釣り場へ直行・・・
鳴尾川の釣り場を見ると釣り人が一人!
海面を見ると私の嫌いな波!
風のせいか踊りまくってます(><)
なので釣り場を鳴尾貯木場に変更。
昨年イソメでチヌもハネも上げてます(^ー^)
竿を出したのが19時少し前
2時間ほど竿を出しましたがボラがあっちこっちで跳ね回ってます。
一度ウキがモジョモジョ・・・回収すると針だけ残して帰ってきます。
以前おじさんに聞いた話なんですがボラは針だけ残してイソメを食べるらしいです。
下げ潮を狙ったのですがやっぱり鳴尾川へ行くべきだったか?
時合も過ぎたので2時間で納竿。
アタリも無く使った青イソメは3~4匹(><)
帰り際・・・何方か上の台船付近にやって来て竿を出してました。
やっぱり・・・
大潮はあきません(><)
青イソメもまだ早いのかも?
(31/365日)(total:133h30m)青イソメではまだ釣れんで~と思われる方はポッチンお願いします(^ー^)V
にほんブログ村
今月はゴルフから頭が離れず2回目のウキ釣りです(><)
行先は鳴尾川(^ー^)
理由は・・・久し振りのエビ撒きなのでどうしてもウキの沈むとこが見たいからです(笑)
尼エサ鳴尾店に行くとトミーさんが居られました(^ー^)V
既に竿を出され店長とお話をされていました(笑)
暫らく3人で笑談・・・今日は店長さんも竿を出されるとか言ってたような?
そして私は鳴尾川へ・・・
春です! アヤメですかねぇ~?
桜も咲いていました(^ー^)V
そして春の海(^ー^)
竿を出したのが16時過ぎ・・・
今月初めてのエビ撒きです(^0^)V
・
・
・
30分位たった時ウキがゆっくりと海中に@@!
バシッ!と合わせを入れるの素バリ(><)
こんなことが2回ほど続いて50分ほど経った時・・・
再びウキに変化が@@!
ウキがジワジワと海中に入って行きます@@!
大きく竿を煽ると・・・今度は乗りました\(^▽^)/ ♪
久し振りに引きを楽しんで・・・44㎝のハネGET!
これで○ボーズは逃れました。
その後・・・
セイゴ・・・取りあえずストリンガーに(^ー^)V この時間にキビレを海面まで浮かせましたが針外れ(><)
そしてセイゴを追加・・・
この間ハリス切れ2回!針外れ2回・・・引きからしてキビレかハネクラスだったような?
【釣果】ハネ1 セイゴ5枚
帰り・・・尼エサ屋さんの前を通過・・・店長さん釣りに行ったんやろか???
今日はハリス切れ針外れと色々有りましたがボーズにならなくて良かったです(^ー^)
(30/365日)(total:131h30m)何らかの参考になったと思われる方はポッチンお願いします(^ー^)V
にほんブログ村
久し振りに天候がよさそうなので・・・
鳴尾浜に行ってきました。
朝方釣りをすることが余りないので自宅を出発すると通勤ラッシュ(><)
尼エサでエビを買い急いで鳴尾川へ・・・
竿を出したのが8時半。
そして8時47分キビレGET これでボーズは逃れました(^^)V この写真は移動時に撮りました。
さてこれからという時に・・・
ボラ狙いのお二人がやって来て真横でズボ釣り(><)
それが竿を出すなり次々とボラを抜き上げます!@@!
ボラ釣り名人?
あの太い竿が弓なりです@@
それにしても足元にこんなに沢山ボラが居たとは想像もしなかったです。
せっかくエビを撒いたのに・・・
これはたまりません(><;)
なので貯木場に移動!
コンビニで昼食を買い竿を出したのが10時36分
3時間近く竿を出したのですがウキはピクリともしません・・・
貯木場のボーズ用写真も撮りました。
海鳥はわんさか居るのですが・・・お魚は居るのか居ないのかアタリはありません(><)
エビも残っているので更に1時間ねばることに・・・
夜釣りと違い天候もいいしただウキを眺めてるだけで幸せを感じます。
余りアタリが無いのでタナを測り直します。
そしてタナを30㎝ほど下げます。
すると・・・
ウキに変化が@@!
その後ゆっくりと沈んでいきます。
バシッ!と合わせを入れると乗りました\(⌒▽⌒)/
ねばり勝ちです。
それが良い引きをするのでてっきりチヌだと思ってたんですが。
リールを撒いても中々上がって来ません?
やり取りしながらバラスのではないかと思いましたが無事タモIN
メチャ元気がいいハネでした。
嬉しい一匹なので追加写真。
長時間竿を出すと何とかなるもんです(爆)
(24/365日)(total:102h30m)何らかの参考になったと思われる方はポッチンお願いします。
にほんブログ村