いよいよ春往来ぽかぽか日和。
昨日妻と一緒に統一地方選の不在投票に行って来ました。
今夜は妻の誕生日が間近ということでお友達と食事会があるそうです。
私はYaさんYoさんIさんと今日はGOLF。。。
朝ゴルフ場に向かいながら考えます・・・
早く帰っても仕方がない・・・
宝塚から鳴尾なら帰る道中・・・
道具は積んでるし(*^^)v プッ
後ハーフを誘われましたがお断りしました(^へ^)
プレー終了後・・・夜釣りに備えてお風呂に入り・・・マッサージチェアで疲れを癒しうたた寝・・・
その後武庫川沿いを走り目指すは鳴尾浜貯木場へ・・・
お花見(^^)
桜並木
武庫川沿い・・・
尼エサ屋さんで1,500円分のエビを買い夕マズメを狙います。
店長さんに・・・
今日貯木場にはなちんさんが行ってるか訊ねると・・・
行ってます(^^)
しかしお顔が分からない(><)
そこで店長さんが写真を見せてくれました(^ー^)
そして釣り場に行くと・・・
皆さんこんな感じで竿を出されています。
そしてはなちんさんにご挨拶(^^)V
お会いすると・・・ハンドルネームがピッタリの温和な方で親しみを感じるお若いお方でした。
状況を訊ねるとハネ1チヌ1釣り上げたそうです。一番奥の方もチヌを釣り上げたとか・・・
手前背を向けられてる方は45㎝のハネを上げたとかで17時頃帰られました。
その場所に私が入ることに・・・竿を出したのが17時6分
暫らくするとはなちんさんが様子を伺いに着てくれました。
暫し笑談(^^)
私は上げ初めの18時以降に期待をします。
でも毎回毎回釣れるとは限りません!
先日からの雰囲気では何か1匹は釣れそうな気はするのですが・・・
しかし小潮だからか潮が全く動きません(><)
そして薄暗くなった頃はなちんさん納竿。これからも宜しくお願いしますm(_ _)m
周囲の方もお片づけ・・・
皆さんが帰られて30分位経った時だったか・・・
ウキの動きが何かおかしい?
わずかに誘いをかけますが反応はありません?
根気よく誘いを掛けてるとウキがトップまで沈みました。
すかさずバシッ!と竿を立てます。
すると・・・
ドスン!と手応えが・・・
乗りました(^^)/
やり取り開始です。
階段を上がった上の人が私のやり取りを見ています@@
どうも隣りのコーナーで竿を出されてる方みたいです。
元気が良いです@@!
タモで取り込もうとしたら石畳の向こうまでタモ網を落とさなければなりません(><)
暗いのとタモが海中まで沈めることが出来ないのとで取り込みに苦戦します。
そのうちいくら竿を立てても根掛状態で引き寄せられません@@
根に入られバラシタのだろうか???
様子をみる為テンションを緩めます。
すると石畳に横たわった白いお腹の部分がぼんやりと見えます。
50cm近くあります。
石畳の間に魚が挟まっています@@
「なんやハネか!」と上で見ている人に伝えます。
すると今度は横たわった形が黒くて平べったいです@@?
あれこれチヌちゃうやろか???
チヌやったらメチャデカイノとちゃうやろか?
そして何とかタモ入れ成功\(^o^)/♪
上で見ていた人が「50あるんとちゃうか~」
よく肥えたチヌでした!
メジャーは車のルアーケースの中なので検寸は後回しにして取り敢えずストリンガーで確保。
急いで次の仕掛けを投入・・・
しかしその後アタリがありません。
そこで車までメジャーを取りに・・・
リリースする前に上の人にお持ち帰りするか尋ねたら要らないとか・・・
サイズを測ると47㎝。
後3センチ大きくなったら私の竿に掛かってくれるようお願いしてリリース(^^)
これで〇ボーズは逃れました^^
しかし21時まで竿を出しましたが前回のように頻繁にアタリが出ることは無かったです(><)
カウント数が投稿意欲に繫がりますので・・・忘れないようにポッチンお願いします!(^ー^)
(46/365日)( total:176h00m)
このブログの人気度は・・・波止場釣りをポッチンして下さい(^=^)
今回の東日本大震災は一体どうなってるの!
釣から帰ってきてお風呂に入ってテレビを見ながら食事をしていたらニュース速報@@!
宮城震度6強!それも可也広範囲で揺れがあったみたいです。
それでなくても今回の被災者を見て神も仏も居ないのか!と言いたくなります。
この規模の地震が東南海地震として大阪に来たらと考えると今は幸せを感じます。
早くプレートが納まってほしいです!
-----------------------------------------------------------------------------
こんな時ですが今夜の釣り日記ですm(_ _)m
先日鳴尾浜貯木場でバラシた魚を全て釣り上げてやろうと 尼エサ(鳴尾店)へ・・・
その時竿を出した感じが大正内港に似ている。
今日で2回目だがパターンを掴めばきっと釣れるはず!
今日は上潮狙いです(^^)
尼エサ(鳴尾店)へ立ち寄ったのが16時半頃・・・
店長さんと色々お話をしてコーヒーを頂き有難うございましたm(_ _)m
エビ2,000円分を買い・・・
釣り場に到着したのが16時35分位
私が竿を出したかった場所は予想通り既に釣り人が(><)
左側にも釣り人がいます。
まずお二人にご挨拶をして竿を出したのが16時45分頃。
状況を訊ねると右の人が0匹(><)左の人が45㎝のハネ1枚とか・・・
そんな話を聞いて私は階段を下りた少し左側で竿を出させてもらいます。
まず仕掛けを投入する前に上撒きを2回ほど・・・
それから準備をし仕掛けを投入・・・
軽く誘いを掛けてると・・・ウキがゆっくりと海中に@@!
竿を出して数分後の出来事です。
竿を大きく煽ります・・・
乗りました!
ギリハネです(^ー^)/
それを見たお二人「朝からやってるのに来て直ぐ釣るなんて~(笑)」少し呆れ顔・・・
その後右側の人が帰られました。
そこへ左側で竿を出されてた方が移動。
私はエビを撒きながらこの場所にポイントをつくりたくなかったので適当にエビを撒きます。
すると右に移動した釣り人が30分後今日2枚目のハネをGETされました。
竿を出して1時間くらい経ったた時・・・
後ろから「こんにちは~」
釣り場でご挨拶するのは通例になっているので私も「こんにちは~」
ふと顔を見るとヒゲ面さん@@!
お久しぶりです(^^)V
何れこの場所でお会いするとは思ってましたがこんなに早くお会いできるとは思っていなかったです(^^)
それが・・・お仕事の帰りに少し立ち寄られたみたいで小物入れを忘れたみたいです(* ̄m ̄) ブッ
私が大きな小物入れを持ってますから大丈夫です(^^)/
そして18時頃からヒゲ面さん釣り開始!
竿を出された場所は、到着したとき左で竿を出されてた人の辺りです。
お互い竿を出しながらお話をします・・・
そんな時右側の釣り人が帰られました。
やっと竿を出したかった場所が空いたのでヒゲ面さんにお声を掛けて移動することに。
まずごお魚さんにご挨拶がてら撒餌をします(^^)
そして仕掛けを投入ししゃがみ込もうとした瞬間・・・
行き成りウキがスポーンと海中に(!@@!)
体勢が整っていない状況でのアタリです!
竿の中間辺りを持ったまま無様な格好で取り敢えず大きく煽ります。
何とか乗りました(^ー^)/
てっきりチヌかと思ったのですが・・・
綺麗な場所を貫通してました(^^)
その24分後・・・
今度は竿先をコンコン叩いてます。
釣り上げるとキビレかチヌか分からない(^ー^)これキビレですか? 鳴尾浜のチヌ一度試食してみたいのでお持ち帰りすることに。
その10分後・・・
今度もコンコン叩いてますが何かデカそうです@@
でも上がってきたのは45㎝のキビレ?チヌ?(^ー^)/ これキビレですか?
その19分後
これもよく引きます@@!
チヌかと思ったら50㎝ジャストのハネ(^ー^)/ ハネ50㎝
そんな遣り取りを見てヒゲ面さん19時頃納竿(1時間しか竿を出されませんでした)
お疲れ様でした。 この時点でエビはこれだけ残ってます。
満潮まで後2時間近くありますがエビは十分持ちそうです(^^)
エビをどんどん撒きます。
でもアタリがピタリと止まりボラが跳ね回ってます。
そんな中なんとか1枚追加(^へ^)
昨日バラシた5枚+釣り上げた2枚=7枚は達成出来なかったですが・・・
今日の釣果は・・・ハネ4枚、キビレ?チヌ?2枚、合計6枚で納竿。
でも今日は略予定通りの釣果を得られたので満足です。
三日三晩通おうと思っていましたが何となくパターンが分かったので一先ず休憩いたします(^ー^)
家に帰ってお腹を開くと子持ちでした。いよいよノッコミか!
追記:まぎらわしいですが写真は今回持ち帰った50㎝ハネの刺身でした。2011/4/8
カウント数が投稿意欲に繫がりますので・・・忘れないようにポッチンお願いします!(^ー^)
(45/365日)( total:172h00m)
このブログの人気度は・・・波止場釣りをポッチンして下さい(^=^)
今日は暖かく最高の釣り日和です(^^)
そこで以前から行きたかった鳴尾浜貯木場へ行ってきました。
この釣り場で竿を出すのは初めてです。
6時頃から竿を出したかったのですが家を出たのが7時頃(><)
はなちんのちんさんが行かれてる尼エサ(鳴尾店)を探し駐車場や釣り場の情報を頂きます。
初めてなのエサ屋さんなので量が分かりません?
取りあえず2,000円分のエビを買い到着したのが8時過ぎ。
狙いはチヌです!
初めての釣り場なのでタナもポイントも回遊パターンも全く分かりません(><)
そんな場合はまずコーナー付近を狙うのが無難です(^ー^)
釣り場には誰も居ません・・・
しかし周囲を見渡すと中央辺りに誰かが置いていった空き缶が有ります@@!
ひょっとしたらこの前辺りがポイントなんやろうか?
自分が選んだ釣り座に自信が無いので迷います( ̄m ̄?)
確信がもてないまま取り敢えずコーナー付近にエビを撒きます。
もちろん数ヶ所タナも測りました(今日の満潮時で竿2本先が3ヒロ手前でウキが寝ます)
それにしても今日は暖かいです!上着を脱ぎます( ̄Д ̄;; 今日使ったオモリ5B+2Bハリス1.7号
何時もは1号を使うのですが今日は少し軽くしてみました。
竿を出して4時間近く可也エビを撒いたのですが潮の流れも無くウキはピクリともしません!
5センチいや5ミリでも動いてほしいのですが( ̄~ ̄;)
お昼には納竿しようと思ってたのですが何とか1枚は釣り上げたい。
これはどうも延長に入りそう・・・
近くのコンビニで弁当を買ってきて昼食です。 しかし残りのエビがありません。
追加を買いに行くにしても道具を一旦片付けるわけにもいかずエサやさんまで離れすぎてます。
潮の流れも全く無いので集中投下したエビは同じ場所に沈殿しているのでは?
なので節約しながら夕マズメまで待つことに。
14時半頃二人の釣り人がやって来ました・・・
これでこの釣り場のパターンが分かるのではと期待します。
手前の人から(写真下)アタリがあるか訊ねられましたが8時半から竿を出しているがアタリが無いことを伝えます(><)
今度は私が選んだポイントやタナが正しいのか訊ねます・・・どうも私のタナは1ヒロ深かったみたいです(><)
初めての釣り場は情報を頂かないと半信半疑で竿を出してても釣れる気がしません。
後で分かったのですが奥に小さく写ってるのがDパパさんです(^ー^)
余り退屈なので17時頃手前の人に様子を伺いに行くと・・・
「アタリは2回ほど有ったけど先ほど奥の人が良形釣ったでぇ~」
ええ~@@
私は既に8時間費やしてアタリ一つ無いのに・・・
そこで奥まで行きお話をしていると・・・
「ひょっとしたらブログ出されてませんか?」
この方はなちんさんを知ってるみたいです。
ついでにタナの件を訊ねると矢張り1ヒロほど深かったみたいです。
見ると、この方のウキは右へゆっくりと流れています@@?
私の場所はまるっきり動きません?
その後もアタリが出たみたいです。
いよいよ時合か!
釣り座に戻り再びウキに集中します@@
すると17時半頃・・・
ウキがゆっくりと海中に@@!
バシッ!と合わせを入れると・・・
乗りました(^ー^)/
良い引きをします。
やり取りをしていると左側に居たお二人の姿が見えなくなりました。
私の竿のしなみを見てこちらへ駈け寄ってきます。
久しぶりにチヌの引きを味わってタモIN
そしてお二人から「長時間竿を出した甲斐がありましたねぇ~」と祝福のお言葉を頂きました(^ー^)
その後今度は写真手前の釣り人が良形のチヌをGET!
手前に石畳があるので取り込みに苦戦してます(><)
これで3人仲良く1枚ずつGET出来ました(^ー^)V
お先に納竿された奥のお方がこちらにやって来て笑談・・・
その時ブログを立ち上げてるDパパさんと知りました。
Dさんの釣果はチヌ48・41・セイゴ1枚を上げられたみたいです。
そんな時ウキが沈んでミニセイゴ(><)
Dパパさん「小さいのが湧いてきたんかなぁ~」
色々お話しすること30分くらい・・・
帰りしな残ったエビを頂き納竿を決め込んでいた私は再び延長することに(*^^)v プッ
Dさんが帰ったその直後!
ウキが沈み合わせを入れると・・・
乗りました(^^)/
それが凄い勢いで沖へ一気に走り出します(!@@!)
数秒後に針ハズレ(><;)
その後いくつかアタリを見て・・・
何回目かのアタリで・・・
乗りました(^^)/
チヌです。このチヌ唇の皮一枚に掛かってました。
もう少し遣り取りを楽しんでたらバラシてたような気がします。
カンヌキに針が掛かるのは理想ですが引きを楽しむには呑ませるのが一番確実です・・・
今日釣り上げた以外に針掛りして手前で針ハズレ3回(その内1回はデカかった感じがします)
素針2回ありました( ̄Д ̄;;
そして20時納竿。 これだけ長時間竿を出したのは太刀魚以来です(><)
でも新しい釣り場を把握するには常連さんの3倍労力を費やしなければ釣れないのかも?
カウント数が投稿意欲に繫がりますので・・・忘れないようにポッチンお願いします!(^ー^)
(44/365日)( total:167h00m)
このブログの人気度は・・・波止場釣りをポッチンして下さい(^=^)

今日はKさんと南芦屋浜へ太刀魚狙いに行ってきました。
当初は武庫川辺りで竿を出したかったのですがマックス(武庫川店)で訊くと芦屋浜で釣れているとか・・・
なので更に西へ・・・
初めて行く釣り場なので少しうろうろしましたが(><)
到着したのが有料駐車場のある釣り場・・・南芦屋浜です。

そして岸壁を見るとまるで釣り公園@@
沢山の家族連れが軒並に竿を出してます。
その間にパラパラ太刀魚狙いの人が・・・


無理を言って間に入れてもらった左の釣り人はワインドとウキ釣りの両使いです。
そして我々が竿を出したのが17時半頃・・・
すると10分ほど経った時・・・
Kさんが良形の太刀魚を抜き上げました@@!
周囲は誰も釣り上げていないのにKさん何時もよく釣ります!

時合なら私にも来るだろうとウキを流しますがウキはピクリともしません(><)
そして30分程経った時又してもKさんが良形を(@@!)
周囲の注目を浴びます・・・
そして更に1時間半ほど経った時・・・
Kさん3枚目GET(@@!!)
こうなると周りの人も近寄ってきます(@@?)
全て指3.5から4本は有る良形です!
この時点で左でワインドとウキ釣りをしていた釣り人があきれ返ってボーズで納竿(><)
その後時合が過ぎ去ったのかKさんもピタリとアタリが止まり沈黙が続きます。

●そろそろ納竿しようかとKさんが釣り上げた太刀魚の集合写真を・・・
3時間チョイ竿を出したが・・・
私はとうとうボーズで納竿か ( ̄Д ̄;;
そこで思いっきり遠くへ仕掛けを遠投!
・
・
・
すると・・・
遠くの方でウキが沈んでいくではありませんか@@
今日初めて見る待ちに待った綺麗なアタリです(^O^)
慎重に遣り取りして今シーズン98枚目の太刀魚GET!指3.5本の太刀魚です。

これでボーズは逃れました(^ー^)
そしてもう1投・・・
ポイントは遠投して同じ場所です。
誘いを掛けてると再びウキがゆっくりと海中に消えて行きます@@
引き続き良形の太刀魚2枚目GETです。

そして20分後・・・
3枚目指4本です(^O^)
これで今シーズン100枚達成です \(⌒▽⌒)/♪

互いに3枚なので決着をつける為どちらかが後1枚釣り上げたら納竿しようと23時まで竿を出しましたが・・・その間2回ほど私のウキが海中に消えましたが全てバラシ(><)
限がないので納竿!
周辺で1枚上げたのは目撃したが我々二人の釣果は多分好成績だったと思います。
因みに
昨年は100匹達成するのに55日
今年は100匹達成するのに22日
この後も年内は太刀魚狙いをしようと思います(* ̄m ̄) プッ

(165/365日)( total:762h10m)
このブログの人気度は・・・波止場釣りをポッチンして下さい(^=^)


最近2回連続〇ボーズ(><)
太刀魚もこの時期中休みなのか?
それとも場所の設定が間違ってるのか?
ともかく釣れません( ̄~ ̄;)
ならば何処へ行こうかと考えても・・・
思いつかないので・・・
兵庫突堤の方向へ車を走らすことに・・・
そこでふと気が変わり六甲アイランドで竿を出してみることに・・・
しかし初めて竿を出す釣り場なのでポイントが分かりません(><)
取り敢えずマックスの地図を頼りにたどり着いたのが外海に面した釣り場。
到着すると太刀魚狙いの釣り人が5人ほど@@
えらい釣り人が少ない?
この場所で合ってるかどうか半信半疑で竿を出したのが18時過ぎ・・・

30分ほど経った時・・・右隣りの釣り人が指4本の良形太刀魚をGET@@
今日初ゲットみたいです・・・
しかしその後・・・
誰も釣り上げた様子はありません(><)
勿論・・・
私のウキもピクリともしません(><)
・
・
・
余りアタリが無いので以前安治川でズボしてタケノコメバルを釣り上げたことを思い出し・・・
あわよくばチヌかスズキでも食いついてくれないかと期待をしたが・・・
・
・
・
何事もなく3時間半が経過・・・
そして終了!
今回で3度目の〇ボーズになりました。

先日の海外出張の画像追加しました。関心のある方はご覧下さい(^ー^)
(164/365日)( total:752h00m)
このブログの人気度は・・・波止場釣りをポッチンして下さい(^=^)
