goo blog サービス終了のお知らせ 

花野の里だより

田舎のかわりゆく季節をお届けしましょう。

中央ヨーロッパ旅行紀 Ⅰ

2009年12月02日 | ガーデニング

 

10日間の中央ヨーロッパ旅行。紅葉も綺麗でいい時期に訪れたと

感じる日々でした。温暖化のせいで日本とほぼ同じぐらいの気温で

過ごしやすい毎日でした。北欧に続き、ここでも天気に恵まれ

(年配の添乗員さんでしたが今までで最高のお天気だったそうです。)

ドナウ川ナイトクルージングも靄もなく、満天の星空で風もなく

川面にお城が映って最高の夜景を楽しめました。

 

名古屋セントレア前泊で、翌日お昼にヘルシンキ経由でベルリンへ。

 

ベルリンの壁に富士山が描かれています。

色々な絵が描かれていて、想像していたベルリンの壁

とはちょっと感じが違いました。多くの人々が命を絶ったりと。

 

ベルリンの壁の断面です。思っていたよりも薄く。

 

ブランデンブルク門

前日のベルリンの壁崩壊20周年の記念式典の後で

辺りはまだ片付け中という日でした。

歴史を感じさせると同時に平和も感じさせられました。

 

カイザーヴィルヘルム教会

 

ポツダム会談が行われたと言うツェツェリエンホフ宮殿

 

 

興味深い見学でした。本当にこの場所で・・・・。

 

まだ初日でこんがらかる事もないですが、毎日、宮殿、教会

美術館と見物しているうちに、困惑してくることがよくあります。

でも、今日までのところはしっかり受け止めて感じられます。

 

昨夜はミニバレーの忘年会。今日はリフォーム教室のランチ会

と帰国してから毎日忙しく動き回っています。

温泉付きジムにもなるべく欠かさずに行って。

あと1週間で還暦を迎えます。

日々悔いのないように過ごそうと思いつつ・・・・・。

    

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする