goo blog サービス終了のお知らせ 

常識破りの健康法の代替療法はこれですね。

医家向け医薬品販売会社23年間の勤務経験と代替療法のコラボで、皆さまの健康の為に代替療法研究会を立ち上げました。

今年の正月の風邪の原因は、風呂の順番を間違えたことでした。

2019年12月18日 08時54分26秒 | 風邪・インフルエンザ対策
今年の正月は、風邪でした。

当初は、なぜ風邪を引いたのか原因がわかりませんでした。

昨年の大晦日の地元での大雷神社の手伝いをしていたのですが、例年ならば神社に行く前には風呂に入らず、終わってから入っていました。

でも、昨年はなぜか神社に行く前に入ってしまい、その後5時間も寒い屋外にいれば、風邪も引くということですね。

簡単なことですが、冬の時期に外での活動する場合、活動前に風呂に入らないことです。

今年の神社へは、大晦日に行かねばなりませんので、例年通り活動が終わってから風呂に入ります。

皆さんも風邪にならないための入浴方法を考えてもらいたい。

今年もインフルエンザ予防接種の時期が来ましたが、私には不要でした。

2019年11月16日 20時24分25秒 | 風邪・インフルエンザ対策
今年もインフルエンザ予防接種のシーズン到来となりましたが、皆さんはどうしましたか?

私は、今年で63歳になりますが、もう48年間予防接種をしたことがありません。

以前群馬県の前橋市の先生方がインフルエンザ予防接種の効果がないということでしないというニュース番組を観たことがあります。

私は、お金を出して無駄なことをしない主義なので、今年も打たないでしょうね。

医師の中でも自分には打たないが、この時期のワクチン接種が大事な収入源なので、患者さんには打つようです。

私は、うがいが効果のないということが実証されていますから、手洗いと口腔内を大事にすることに注力しています。

毎日口の中を金の水研究会のシルク石鹸で歯と歯茎をしっかり磨き、さらに金の水をしっかり飲みます。

さらに、口の中をプロポリス液で殺菌します。

これをしっかりすれば、今年もインフルエンザ予防と風邪対策になるので、11月から来年の3月まで大丈夫です。

意外と口の中を大事にするかでインフルエンザ・風邪対策になりますから、とても大事です。

首の寝違えでバイオラバーを当てていたところ、意外なことが起きました。

2019年05月08日 18時48分19秒 | 風邪・インフルエンザ対策
三日前に首の寝違えて、すぐにバイオラバーを当てて、治しました。

それと同時に大変面白い結果が出て驚いています。

4月上旬から風邪を拗らせて、咳が止まらず、大変困っていていました。

首の寝違えで首が痛かったのが幸いしたようです。

咳の出方がかなり改善したようです。

私自身気管支喘息を既往症として持っているので、風邪を拗らせてしまうと咳が止まらず、何か月も大変な状況に置かれます。

今回も1カ月経ちますが、咳が止まらない状況でした。

ここ数日は、バイオラバープラス療法のお陰で咳が軽くなっております。

首が治ったので、バイオラバーを外そうと考えていましたが、このまま当面当てて見ます。

本当に何が幸いするのか分からないものです。

以上は、私個人の体験での感想で、効能・効果を表すものではありません。

お問い合わせは、代替療法研究会健康工房あんどう☎048-532-0443までお願い致します。