goo blog サービス終了のお知らせ 

埼玉の高校野球マニア

自分の草野球での試合や高校野球など野球バカが作ったみたブログです。その他ひとりごとetc

母校の結果は………

2010年07月16日 20時09分20秒 | 野球
こんばんは~



今日は母校の回戦の日という事もあって朝からソワソワしてたkenkenです



しかも相手は今まで一度も勝ったことのない強豪校
かつては選抜にも出場してるし、ここ年で三度も決勝進出している学校



もう試合が開始してからなんど速報画面をクリックしたか………Σ( ̄□ ̄;)



ではイニングスコアです

母校 0 0 0 1 0 0 0 0 3 4
NSGS 0 2 0 0 1 0 0 0 0 3


なんと


土壇場回に点差を跳ね返しての逆転勝利



これって金星だよね


凄いよっ
みんなおめでとう



回の攻防に入ってからなかなか速報が更新されないと思っていたら………



さらに、その裏の相手の攻撃もなかなか更新されなくてさぁ



もうドキドキだった



勝った画面確認した時は思わず上司に報告しちゃった



でも生で観戦したかったなぁ



次は日曜日
見に行こうかな


勝てば回戦進出だし


まずは今日だけは余韻と休養にあてて明日はしっかり次戦に向けて調整してほしいですね



後輩頑張れっ



埼玉大会2・3日目結果☆

2010年07月15日 19時14分38秒 | 野球
こんばんは~


埼玉大会は今日・明日と休養日です


各学校とも調整に余念がないことでしょうね



と、言う訳で今日は更新できていなかった大会日目の結果を載せますね


7/10(土)
県営大宮
浦和北21-0鳩 山
(5回コールド)
児玉白0-9昌 平
(7回コールド)
妻 沼1-24秩父農
(5回コールド)

シード校が校揃ってコールドで初戦突破

市営大宮
農大三5-6春日部
越谷総合0-7松 山
(7回コールド)
寄居城北2-12大宮東
(5回コールド)

公立勢がいずれも勝ち上がりましたね


上尾市民
熊谷農8-5福 岡
本 庄2-7狭山清陵

2試合とも回までしっかり消化です

市営浦和
草加東2-7与 野
武蔵越生5-1深谷一

元シード校がいずれも勝利

川越初雁
大宮武蔵野1-2聖 望
城西川越13-2国際学院
(5回コールド)

昨夏の代表校、聖望学園が苦しみながら初戦突破

熊谷公園
桶 川11-5進修館
熊谷商3-6浦和西

このチームはいずれもも回戦は劇的な勝利となりましたね


越谷市民
開 智5-8松 伏
日 高1-21越ヶ谷
(5回コールド)

こちらも2試合とも公立勢が勝利


岩槻川通
宮 代0-9栄 東
(7回コールド)
秀明英光7-4羽生実

こっちは2試合とも私学が勝ち上がりましたね


朝霞市営
朝霞西0-8南 稜
(7回コールド)
坂 戸4-3八潮南
(延長10回)

南陵は昨年の悔しさを晴らす勝利

川口市営
浦和工3-12埼玉栄
(7回コールド)
小松原1-4伊奈学園

昨夏の準優勝校・埼玉栄がコールド勝ち

所沢航空
所 沢2-1狭山ケ丘
川越南16-0自由森
(5回コールド)

地元の所沢が接戦を制しました

7/11(日)
県営大宮
成徳深谷3-5北 本
川越初3-10川越西
(7回コールド)
大宮西3-2熊 谷

シード校成徳大深谷が北本に惜敗やっぱ夏は難しいですね

市営大宮
杉 戸13-0栗橋北彩
(5回コールド)
花咲徳栄5-4市川口


うーん
2試合目見たかった
接戦だったようですね

上尾市民
 蕨 4-1杉戸農
岩 槻11-6山村国際

公式戦初勝利を目指した山村国際でしたがあと一歩及ばず


市営浦和
越谷西1-8所沢中央
(8回コールド)
栄 北11-3埼平成
(7回コールド)

県内屈指のショート風間君がいる栄北が初戦突破


川越初雁
玉川工3-13大宮南
(6回コールド)
熊谷工0-10川越東
(5回コールド)

Bシード・川越東が危なげなくコールド発進

熊谷公園
川 越1-2本庄一
(延長13回)
秀 明0-15小鹿野
(5回コールド)

甲子園経験校に明暗が分かれましたね


越谷市民
越谷東2-1久喜工
久喜北陽0-3浦 和

いずれも久喜勢が惜敗


岩槻川通
春日部東28-0幸 手
(5回コールド)
羽生一42-0大宮商
(5回コールド)

2試合とも残念ながら大差がついてしまいましたね

朝霞市営
志 木3-4越谷南
八 潮6-3山村学園

2試合とも接戦ですね~

川口市営
独協埼玉2-3東 野
大宮北10-8大 宮

大宮北が大宮ダービー制すっ

所沢航空
大宮光陵1-6所沢商
川越総合9-1いずみ
(7回コールド)


地元所商が初戦突破



以上が10日と11日の結果です



さて、明日は母校が東京都大会回戦を迎えます


埼玉大会は2回戦終了☆

2010年07月14日 19時28分58秒 | 野球
こんばんは~



今日は午後から晴れてきて野球日和でしたね



埼玉大会は今日で回戦すべての対戦が終了し土曜日から回戦へ突入しますっ



まずは今日の結果ですっ

今日は回戦の残り試合が行なわれました

《上尾市民》
桶 川7-6滑川総合
桶川が回に点を取りに滑川総合に逆転サヨナラ勝ち

浦和西3-2越谷北
こちらも浦和西がサヨナラで越谷北を下しました



今日はいずれもサヨナラ勝ちと大接戦の試合でしたね



そして回戦は………


明日・明後日は休養日となり回戦は土曜日・日曜日で行なわれます



回戦注目のカードは……
昨夏の優勝校・聖望学園秋・春連続ベスト・川越東


栄北武蔵越生のカードも面白そうですね


シード校・上尾春日部東の公立の強豪校対決


秋・春連続ベスト・坂戸西好投手がいる・坂戸の坂戸対決


伝統校・所沢商新鋭の蓮田松韻のカードも面白そうですね~



回戦が終了し、そのまま月曜日からは回戦が始まりベストが決まります



今度の週末から一気に盛り上がってきますねー


梅雨も明けるし、いよいよ本格的な“夏”の到来です



埼玉大会5日目☆

2010年07月13日 19時59分50秒 | 野球
こんばんは~



今日はまさに“梅雨”って感じの天気で埼玉にも雨雲君が発生し、熊谷公園球場の試合が延期になりました



では本日の試合結果ですっ



《県営大宮》
朝 霞2-3和 光
シード校朝霞が初戦敗退和光の佐野君が尾崎君とのエース対決を制しましたっ

蓮田松韻8-2立教新座
蓮田が立教新座から金星
ただ蓮田は十分それだけの力を持ってますけどね


武 南0-4熊谷西
武南のエース穴沢君が初戦で姿を消しました


てか今日の県営大宮の試合はシード校が相次いで敗退


《市営大宮》
杉 戸5-3狭山経済
(延長10回)
杉戸が延期回に勝ち越し



東 野0-10本庄東
(5回コールド)
注目選手がいた東野ですがコールドで敗退


深谷商5-2川越総合
深谷商が着実に得点を重ね初戦突破


《上尾市民》
本庄一6-2大宮工
今夏戦目の本庄一がしっかり勝ちきりました


早大本庄9-5所 沢
接戦は早大本庄に軍配


武蔵越生11-1桶川西
(5回コールド)
武蔵越生が元シード校の力を発揮



《市営浦和》
浦和商0-9聖 望
(7回コールド)
今夏戦目の聖望も順当に勝ち上がりましたね


春日部工8-0狭山清陵
(7回コールド)
今大会春日部勢はすべて初戦突破じゃないかなー


《川越初雁》
狭山工3-5川越南
坂 戸7-3豊 岡

川越初雁の試合はいずれも公立が登場しました



《越谷市民》
草加西3-4鷲 宮
鷲宮が追いすがる草加西を振り切り三回戦進出


越谷東1-6城北埼玉
越ケ谷勢が今大会はなかなか結果がでませんね


《岩槻川通》
新 座0-18春日部東
(5回コールド)
いや……
春日部東はノーシードでも十分強いや
三回戦の上尾戦は好カードですね

城西川越6-8市浦和
市立浦和は最終回追いすがった城西を振り切り三回戦へコマを進めました



《朝霞市営》
越谷南0-4所沢北
所沢北が完封勝利


児 玉4-7八 潮
八潮が三回戦へコマを進めました



《川口市営》
草 加1-3所沢商
古豪・所商が初戦突破
古豪復活なるか



慶應志木8-3栄 東
秀才校対決は慶應に軍配


以上が今日の結果です

でも…………
なんとか晴天に試合をやらせてあげたいですね~



ちなみに
情報によると回戦の球場割り振りは回戦終了後発表だそうです

県営だけは決まってますけどね





埼玉大会4日目☆

2010年07月12日 20時31分03秒 | 野球
こんばんは~


ついに高校野球埼玉大会が始まりましたね



今日も天候が心配されましたが、早くも大会日目を迎えましたね


と言うことで
今日からしっかり試合結果更新して行きますよっ



《県営大宮》
上尾橘0-55上 尾
(5回コールド)
上尾が全てのイニング二桁得点で快勝

三郷工1-13市川越
(6回コールド)
二年生エースの大岩根君が先発打線も活発なようです

正 智6-1新座総合
正智深谷がしっかり勝ちきりましたね


《市営大宮》
浦和実4-13浦和学
(7回コールド)
注目の好カードは……
逆転でAシード・浦和学院がコールド発進

富士見4-0秀明英
富士見が完封勝利

大宮東7-1不動岡
伝統の東が公立の雄への復権へ


《上尾市民》
埼玉栄6-7大 井
昨年の準優勝校の埼玉栄はサヨナラで回戦敗退


深 谷2-8伊奈学園
伊奈学も着実に得点を重ね初戦突破

白 岡12-1飯 能
(7回コールド)
近年、白岡が力着けてきてますね

《市営浦和》
南 稜34-0上尾鷹
(5回コールド)
南陵が昨年の悔しさを晴らし大勝

川口青陵0-6川越工
昨夏のベスト・川口青陵が初戦敗退

《川越初雁》
入間向陽1-0西武文理
入間向陽が虎の子の点を守りスミ勝利

坂戸西23-0岩槻商
(5回コールド)
シード校がしっかり力を発揮した模様です


上尾南3-5飯能南
僅差のゲームは元シードが辛勝です


《熊谷公園》
熊谷農4-9鴻 巣
西武・小野寺投手の母校、鴻巣が初戦突破


秩 父9-2与 野
(7回コールド)
秩父が中盤から突き放しコールド勝ち


《越谷市民》
春日部共栄10-1松 伏
(7回コールド)
今大会ノーシードの共栄もコールド発進

浦和東0-16越ヶ谷
(6回コールド)
去年のシード校・越ケ谷がコールド勝ち


《岩槻川通》
三郷北10-0三 郷
(6回コールド)
三郷対決は北校に軍配

松 山4-0庄 和
滝島監督がいる松山も完封発進ですね

《朝霞市営》
小 川0-1所沢西
(延長13回)
行進の延長戦は回に終止符が打たれました


草加南31-0入 間
(5回コールド)
草加南が回コールドで初戦突破


《川口市営》
川 口13-2川口工
(7回コールド)
去年のメンバーが多く残る川口がコールド勝ち


西武台9-6春日部
初戦を勝って勢いに乗る春日部を夏・初戦の西武台が接戦の末勝利



以上が今日の試合結果ですっ


kenkenも今週末にはどこかに観戦に行こうと思います



では

母校の初戦は日曜日。

2010年07月07日 20時36分10秒 | 野球
こんばんは~



今日は七夕ですよ~


とりあえず雨は降ってないようだけど………Σ( ̄□ ̄;)



天の川見てみたいな。



七夕を過ぎると日本全国で高校野球が次々と開幕しますね



今日は埼玉の話題は一時休止して母校の話題を……



母校の初戦は日曜にあります


勝つとノーシードながら都内では強豪校で選抜出場経験がある学校とのヤマ場の一戦



昨年は創部史上初の夏大でのシード校を獲得した母校ですが今夏はノーシード


ただチームは強いと思いますよ


二年生バッテリーを中心に、二遊間は新聞発表では一年生がレギュラーでした


その脇を三年生が固めるのがチームの特徴



1日でも長い夏になるといいね



kenkenは私用の為観戦できるのは回戦からかな



今のチームは秋は見てるけど冬越してから見てないだけに見てみたいっ



なんとかヤマを………願



頑張れ母校

埼玉大会の展望Part4

2010年07月06日 20時24分59秒 | 野球
こんばんは~



連続でお伝えしてきた埼玉大会の展望も今日が最後ですっ



埼玉大会の展望kenkenの目最後のブロックは………


浦和学院-朝霞ブロック

シード校は関東大会優勝校・浦和学院、実力校・朝霞、武南に立教新座です



その他有力校は初戦で浦和学院と対戦する昨年のベスト・浦和実業、謹慎明けの鷲宮の戦いにも注目



古豪・所沢商もいますね

プロ注目の奪三振王、佐野君がいる和光は朝霞に挑戦


このブロックは見回しても強打の浦和学院が軸になるのは間違いないですね~


Aシードの浦和学院は昨年からのメンバーが多く残り、主将の星君や久保君、原君ら県内随一の強力打線ですっ


投手は、制球力のいい阿部君とプロ注目の南君に左腕の萩原君と豊富



花咲徳栄と同じく初戦がキーポイントですね


初戦を乗り切れば鷲宮や武南もいますが、ベスト進出は有力じゃないかな~

春のベストでエース尾崎君が評判の朝霞の初戦にもにわかに注目


対する和光の佐野君の投球が安定すれば番狂わせもあるかも


回南埼玉大会で準優勝の立教新座は今年も走攻守バランスの取れた選手が多いとの情報



穴沢君がいる武南の力も上位クラスですね



ウラガクの強さは際立ちますが、楽しみなチームや選手が多く集まったのではないでしょうか



さていよいよ埼玉大会開幕まであと日ですよ~


埼玉大会の展望Part3

2010年07月05日 19時33分13秒 | 野球
こんばんは~



会社出たとたんに雨に振られたkenkenです



梅雨せいなのか夏の夕立なのか………



では今日は埼玉大会の展望第三回です


坂戸西-上尾ブロック

全体を見回して見て感じるのは、公立校がしのぎを削るかな



シード校は坂戸西・上尾・市立川越・正智深谷



シード校の内校が公立勢



その他有力校は昨年のベスト・春日部東、川口青陵、一昨年の代表校・本庄一などが顔を揃えます



秋・春連続ベストの坂戸西は県内屈指の左腕・長島君が中心ですね


坂戸西の特徴は全選手が複数ポジションをこなせる事と新聞に書いてありました



昨年からの主力が多く残る市立川越との対戦が実現すれば注目



反対側のヤマでは3回戦で春日部東の菊池君と上尾の伊藤君投げ合いに期待ですね




勝った方が甲子園で一年生にして番だった田村君が投打の中心に成長した本庄一と16強を争う可能性が高いですね



近年上尾の力が復活してきているので、埼玉のオールドファンの方には嬉しい話題ですね



果たしてこのブロックを勝ち進む学校は何処なのかな~


やっぱ秋・春連続ベストの坂戸西が一歩リード



ある意味このブロックが今大会一番の激戦区かもね


どこが勝ち上がってもおかしくないですっ



個人的にはやっぱ公立勢が勝ち残ってほしいな

埼玉大会の展望Part2

2010年07月02日 20時13分38秒 | 野球
こんばんは~



どうやら関東地方はこれから大雨のようで………

今から飲みに行くのに



さて、今日は埼玉大会の展望第二回です




川越東-成徳大深谷ブロック


シード校は川越東・成徳大深谷・川越西・大宮西



その他有力校は、昨夏の優勝校、聖望学園・春日部共栄・滑川総合・大宮東などの甲子園経験校が揃います



このブロックは…………

「新興勢力校や甲子園経験校が多く今大会の中で一番の激戦区と見ます」



 川越東は2人の左腕、高梨君・猪岡君がカギを握りますね

課題の打線は迫力を欠きますが、守り勝つ野球で甲子園初出場を狙いますっ


選手も秋・春連続ベストで自信も付いているでしょう



成徳大深谷は春のベスト
集中打が売り物のチームですね



公立シードの大宮西はレギュラー9人のうち6人が2年生と若いチーム


ただ春観戦した時はエースの安本君はおお崩れしないタイプですね



ノーシードでは、春日部共栄は直球に切れのあるエース鎌田君と静君の2枚看板


新チームでは結果が出ていませんが上位を狙います


昨夏代表の聖望学園はちょうど情報が少なすぎて未知数

とはいえ…………
聖望は聖望ですから侮れませんね



全体を見回してみて………

今のチームの実績から考えると昨秋、今春と連続県大会ベストの川越東が一歩リード


かな



ただ夏は独特ですからね~
夏の実績がないチームを阿井監督がどう指揮を奮うかっ



月曜は坂戸西ブロックです



ちなみに………
東西東京大会は明日開幕ですよ~


母校頑張れ


埼玉大会の展望Part1

2010年07月01日 20時28分08秒 | 野球
こんばんは~



お待たせしたした~
って待ってないかな



今日からは埼玉大会の展望です



個人的にはブログのメイン的な話題なので全力で行きますよっ



日から開幕する甲子園を目指した埼玉大会の展望・kenkenの目


第一回の今日は…………


花咲徳栄-昌平ブロック

シード校は花咲徳栄・昌平・秩父農工・浦和北



その他有力校には市立川口・富士見・農大三・さらには昨夏の準優勝校の埼玉栄がいますね



今春選抜出場した徳栄は五明君・橋本君・松本君・山口君と投手陣は豊富



打線も1番佐藤君から大塚君・木村君を中心にした打線は切れ目がないですね


キーとなるのは間違いなく初戦の市立川口戦


市立川口はエース平山君を軸とした好チーム
油断すると危ないかも



今大会全体を見回しても初戦屈指の好カードの1つですね



反対のヤマから上がってくると予想されるのは、実力校・昌平


昨夏の準優勝校・埼玉栄もいます


埼玉栄は小柄ながら昨年からのレギュラー・宮内君にも注目ですね


好投手と評判の近藤君が新聞のメンバーから外れていたのが気になる所です



シード校・秩父農工科も打撃力が持ち味らしいですね新聞に公式戦ではほとんど犠打を使わないと書いてありましたよ



98年に滑川を甲子園に導いた、OBの滝島監督が今春に監督に着いた松山にも注目ですよ



とはいえ………
昨秋・今春や選抜の試合を見るかぎり徳栄が一歩リードと見ます



前にも書きましたが、それだけ今年の徳栄は強いと思います



十分甲子園でも勝てるチームだと思いますね



明日は川越東ブロックです



げんだま