会社の敷地内に立派なお社があります。森みたいに木が茂った一角に何連にも連なった鳥居があっていくつもの石灯籠と銅板屋根で白木の社がある。年に何回か神主さんが来てパンパンって行事をするんだが、今日はそこで今朝鞴祭りと言うのがあった。鞴って書いて「ふいご」って読むんだが知らんよね。
鞴祭りって辞書で調べると
ふいご‐まつり【鞴祭(り)】
多く11月8日に、鍛冶屋(かじや)・鋳物師(いもじ)など、ふいごを使って仕事をする職人が、稲荷神または金屋子(かなやこ)神を祭り、ふいごを清めて祝う行事。踏鞴(たたら)祭り。《季 冬》
と出てくる。うーむ、ウチの会社は鉄鋼関係ではないんだが...他には初午(はつうま)とかいうのもあるな。ちなみに...
はつ‐うま【初午】
2月の最初の午の日。また、その日に行われる各地の稲荷(いなり)神社の祭礼。《季 春》「―や煮しめてうまき焼豆腐/万太郎」
あれれ?こっちの方が当てはまらないか?今日のパンパンは初午だったのか?総務部からなんとかってのがあるから出てよ~ってお呼びがかかる訳で確かに鞴だといわれたんだがな。で、いつもこういうのの後は御下がりを頂く。今日はなんとプレミアムモルツ6缶も頂いてしまいました。
初午でも鞴でもイイや、週末の酒が準備できました(笑)
鞴祭りって辞書で調べると
ふいご‐まつり【鞴祭(り)】
多く11月8日に、鍛冶屋(かじや)・鋳物師(いもじ)など、ふいごを使って仕事をする職人が、稲荷神または金屋子(かなやこ)神を祭り、ふいごを清めて祝う行事。踏鞴(たたら)祭り。《季 冬》
と出てくる。うーむ、ウチの会社は鉄鋼関係ではないんだが...他には初午(はつうま)とかいうのもあるな。ちなみに...
はつ‐うま【初午】
2月の最初の午の日。また、その日に行われる各地の稲荷(いなり)神社の祭礼。《季 春》「―や煮しめてうまき焼豆腐/万太郎」
あれれ?こっちの方が当てはまらないか?今日のパンパンは初午だったのか?総務部からなんとかってのがあるから出てよ~ってお呼びがかかる訳で確かに鞴だといわれたんだがな。で、いつもこういうのの後は御下がりを頂く。今日はなんとプレミアムモルツ6缶も頂いてしまいました。
初午でも鞴でもイイや、週末の酒が準備できました(笑)