goo blog サービス終了のお知らせ 

goo ブログ へ 引っ越しました!

主に国内外の旅行や山の様子を紹介いたします。

周王山(チュワンサン)

2008-11-11 18:45:48 | インポート

周王山(チュワンサン)国立公園に行ってきました。

 ※(Japan&Korea plaza)http://www.jafnet.co.jp/jkplaza/kanko/korean/35juwangsan.htm

1,976年に韓国12番目の国立公園に指定された、とても美しい景勝地です。
 日本ではあまり有名ではありませんが、韓国では数年前、ある有名な映画のロケ地として紹介されると、あっという間に大ブレークし、たくさんの人が訪れるようになったということです。

 今回の旅行はツアーではなく、韓国国内でインターネットを通じて知り合った登山好きの人達のグループに加わっての旅でした。

 成田からインチョン国際空港へ。バスでミョンドンのホテルに到着。
出発は夜11時半。出発前にハイキングに誘ってくれたアンナさんとその友人達と夕食。定番の焼肉(豚肉だけどこれがすごくおいしかった!)、と鍋物(インスタントラーメン入り。これが普通です)

 満腹になったところで出発。途中何回かトイレ休憩をし、午前4時ごろ登山口に到着。

 少し仮眠・簡単な朝食のあと、真っ暗な中ヘッドランプをつけてスタート。

 しばらくは渓流沿いの道を行きます。

 時折ヘッドランプに巨岩が浮かび上がります。明るければさぞ絶景が広がっているだろうにと少し残念に思いながら、何度も川を横切ったり、滑りやすい濡れた岩の上を歩くので気を遣いながら歩きます。

 実際に何度か滑って転びそうになりましたが韓国の人たちは全く安定した歩きです。

 足元を見るとほとんど韓国製の登山靴のようです。日本製の靴(ビブラムソール)は韓国の山には合わないかもしれないとある参加者が言ってました。

 そしてほとんど小休止らしいものもとらず、約2時間半ほどでピークに。やっと周囲も明るくなってきました。
やや盛りを過ぎたとは言え見事な紅葉でした。

Dsc00009_2

 ピークから少し下ったところで食事を摂りました。アンナさんが準備してくれた韓国式の太巻き寿司や、ほかの参加者が持参したキムチやフルーツなどおなか一杯いただきました。

 それにしても韓国の人はたくさん食べるようです!だからパワフルなんですね。

Dsc00023

 しばらく歩くと、一般の観光客も訪れる遊歩道と合流します。遊歩道には人があふれ、すれ違いにも苦労するほどです。

 巨岩、いくつもの滝などと紅葉のコントラストに多くの歓声あがってました。

Dsc00037

 お昼前には下山。参道にはたくさんのおみやげ家さんや食堂があり、多くの人でにぎわっていました。我々もそのうちの一軒の食堂で昼食。チジミやキムチを肴にマッコルリで乾杯。韓国式うどんでおなかも満腹。


 その後バスで少し移動、やはり映画のロケ地となった湖を見学し、ソウルへと向かいます。

Dsc00086

 ソウル市内は大渋滞。(週末はいつもだそうです)サドンに着いたのは11時を過ぎていました。

 ビールを飲んであっという間に夢の世界に。翌日は遅めの朝食。再びバスで空港へ向かいます。午後2時の便で成田へ。約2時間で到着。ほんとに近い国だと実感です。

 それにしてもアンナさんはじめほかの参加者の人たちも本当に親切にしてくれました。本当にありがとうございました。またほかの山にも行きたいと思います。

 皆さんも日本に来てくださいね。そのときはご案内します。
皆さんお元気で!

ほかの写真はこちら(ピカーサ・ウェブアルバム)

                 ホームへ

....................................................................................................................

リンク一覧

 日本マウンテンツー・コンダクター協会

 健康・スポーツ 充実ライフ

 石垣島のエコツアー オーパ

 通販:これでキマリ!

  

 マイ・ストックフォトDramatic Scene 地球を体感.....ヨロシク!     

....................................................................................................................

http://picasaweb.google.co.jp/lh/photo/QIg6r0b1y1TOo2d4H6uPZA

大人気の山岳コミック・絶賛発売中!

岳 7 (7) (ビッグコミックス) 岳 7 (7) (ビッグコミックス)
価格:¥ 550(税込)
発売日:2008-06-30

最新刊も発売間近!

岳 8 (8) (ビッグコミックス)
価格:¥ 550(税込)
発売日:2008-11-28


喜望峰・ビクトリアの滝・ケニアサファリ 5

2008-09-27 18:29:17 | インポート

第9日目

 早朝、ホテルを出発。ヨハネスブルグ空港からジンバブエ・ビクトリアフォールズ空港へ

Conv0007

民族舞踊でのお出迎えでした。

 われわれの滞在中、ジンバブエの大統領選挙中で、テレビを見ると、CNN ではなんと、「ジンバブエ・クライシス」と題したニュースが流れ、非常に緊迫した政治情勢を伝えていました。

 しかし、ここは首都ハラレから遠く離れた観光地なのでそれほど心配の必要は無いということで、実際に市民の表情もあまり暗さを感じ させませんでした。

 いったんホテル・キングダムに寄り、 昼食を摂り、いよいよビクトリアの滝へ。

 まずは国境を越えてザンビア側から滝を見学します。

Conv0011

 ビクトリアの滝の幅は1,700mで落差最大108m。そのうち1,200mがザンビア側にあるということです。

Conv0009

 ものすごい水量で、遊歩道はまるで嵐の中。全身ビショ濡れになりながら、水煙の中時折現れる大瀑布と、それに彩を添える虹の姿に、ただただ感動。

Conv0010

 再びジンバブエに戻り、ザンベジ川のサンセットクルーズとシャレ込みました。

Conv0012

 ザンベジ川に沈む大きな夕日を眺めながら、ビール・ワインとかなりアルコールも進みました。

Conv0013

 ほろ酔い気分で(かなり酔ったかな?)ホテルに戻ると、民族舞踊を見ながらのディナー。今日一日も大満足でした。

第10日目

 楽しいときはあっという間に過ぎて・・・・・・今日はアフリカ最後の観光の日。ビクトリアの滝をジンバブエ側、そして空の上から見学します。

Conv0015

 朝起きると、太陽が雲間に。今日は天気悪いのかなと思いきや、これは滝の巻き上げる水煙でした

Conv0017

Conv0019_2

Conv0020

 下から、そして空からと、たっぷりと絶景を楽しみました。

第11日目

 今日でアフリカとお別れ。

 ジンバブエ・ビクトリアフォールズ空港~南アフリカ・ヨハネスブルグ空港~香港国際空港

 ~成田国際空港

長い長い飛行機の旅も、日本についてみればあっという間でした。

 旅の仲間にも恵まれ、大変思い出深い12日間でした。

        アフリカの旅・・・・・おわり

写真の詳細はこちらからどうぞ ↓

  ピカーサウェブアルバム・アフリカピックアップ

                            次はアルプスだよ

                 ホームへ

面白い本だよ!みんな読んでね。

岳 7 (7) (ビッグコミックス)
価格:¥ 550(税込)
発売日:2008-06-30

 岳 7 (7) (ビッグコミックス)