goo ブログ へ 引っ越しました!

主に国内外の旅行や山の様子を紹介いたします。

志賀高原でスキー

2010-03-18 11:42:25 | スポーツ

3月になってから寒暖の差が激しい日が続いててます。

皆さん、体調管理に気をつけましょう!

さて、先週、志賀高原にスキーに行ってきました。

この時期になるとさすがにパウダースノーとはいかないまでも、ここ志賀高原ではかなりよい雪質の条件で滑れます!

志賀高原の魅力は何と言っても広大なゲレンデ!

初心者からエキスパートまでどんなレベルのスキーヤーをも満足させるコースがそろっています。

そして晴れた日の眺めといったら最高!のひとこと。

Photo

渋峠から見た横手山山頂 ↑

Photo_2

渋峠ホテルの中に県境があります。

また滑った後は温泉でゆったり!日ごろたまったストレスは吹っ飛ぶことお間違い無しです。

ただ気になったのはお客さんの少なさ・・・・・・。どこのスキー場でも感じますが、最近はスキーヤーが少なくなくなりましたね。(特に若者が)

スキーほど面白い生涯スポーツはないと思います。多くの人にその楽しさを体験していただきたいと思います。

                    ホームへ


生涯スポーツ・スキー指導者講習会に参加しました。

2009-02-05 23:27:38 | スポーツ

今年も「生涯スポーツ・スキー指導者講習会」に参加しました。

平成15年以来、6度目の参加です。

    平成21年1月15日(木)~1月18日(日)の4日間

    於: 国立乗鞍青少年交流の家・飛騨高山スキー場

    主催:(財)全日本スキー連盟(SAJ)

 詳細は 

 http://www.ski-japan.or.jp/official/saj/articles/info_20081111_01.html

 この講習の目的は、「スキー指導者としての必要な知識・技術態度を学び、自然体験活動の指導者としての資質の向上を図る。」ことです。

 少々堅苦しい題目は建前、4日間の講習は、実技・理論講習・演習(レクリエーション、スノーシュー体験など)など盛りだくさんの内容で、しかも現役デモを含む、SAJ選りすぐりの講師陣による熱心な指導を受けることができる貴重な機会です。 

Dc011957

6班の皆さん

Dc011938

スノーシュー・カンジキ体験

Dc011942

思わず童心に返るロケーション!

Dc011970

 たっぷり滑った後は、夜の部で講師を囲みスキー談義に花が咲きます。 

 

 参加者の中には、これが楽しくて参加しているという人が少なくありません。

 私もひとりで参加しているのですが、参加回数が増えるに従い、顔見知りも増え、毎年この講習会で再会するのが待ち遠しくて仕方ないほどです。

 近年温暖化の影響で、積雪量が減少化傾向にあり、スキー人口も少なくなりましたが、今回集まったみんなでスキースポーツを盛り上げる手助けが出来れば素晴らしいことだと思います。

 皆さんまた来年会いましょう!

                              ホームへ

....................................................................................................................

リンク一覧

 日本マウンテンツー・コンダクター協会

 健康・スポーツ 充実ライフ

 石垣島のエコツアー オーパ

 通販:これでキマリ!

  

 マイ・ストックフォトDramatic Scene 地球を体感.....ヨロシク!     

....................................................................................................................


体脂肪を燃やせ!

2007-10-09 19:09:33 | スポーツ

 皆さんこんにちは!まだまだ厳しい暑さが続いています。体のケアは十分ですか?

 炎天下での運動はもちろんのこと、室内においても熱中症の被害が多数、報告されています。こまめに水分・塩分の補給を心がけましょう。特に、子供や高齢者の方は、体温の調整能力が低いので注意が必要です。

 ところで私事でが、この冬白馬でスキーのイントラをし、春から、地元市の体育指導委員として地域のスポーツ振興のお手伝いをさせていただいております。

 また今年は、南は九州から北は北海道まで多くの山に登ってきました。(百名山完登まであと7座)

 今までの様々なマナスポーツ体験の中で、確信をもって言えることは

        登山はダイエットに最も効果のあるスポーツ

ということです。詳しいことは今後の山行日記とともに紹介したいと思います。

               ホームへ

30秒ドローイン!腹を凹ます最強メソッド

30秒ドローイン!腹を凹ます最強メソッド
価格:¥ 1,155(税込)
発売日:2009-04-25

 

 


救急法の講習に行ってきました。

2006-10-23 15:47:06 | スポーツ

リンク: クイック投稿 | ブログサービス[ココログ].

久しぶりの投稿です。最初にアウトドア関係の仕事をしたいと書きました。その為に、ぜひ受けておきたかったのが、救急法の講習です。救急法の講習会は日本赤十字社と消防署がそれぞれ行っていますが、内容にはそれほどの相違点はないそうです。

 私が受けたのは、「日本赤十字社救急法救急員養成講習」で、4日間にわたり、座学と実技を受講しました。

 内容は、赤十字救急法について、心肺蘇生法、きずと止血、包帯、骨折・脱臼・捻挫など、急病、搬送、救護、といった項目について、講義と実習が行われました。

 心肺蘇生法や包帯・三角巾の使い方を練習したことは非常によい経験となりました。そして何よりも為になったのは、傷病者に対する接し方を学んだことです。

 スポーツ・アウトドアに関わる全ての人に受講してほしいと思います。

 ちなみに、講習の日程等については、赤十字社の各支部が独自で設定しているのでホームページを検索してください。

                                   ホームへ

天皇と赤十字―日本の人道主義100年

  

天皇と赤十字―日本の人道主義100年
価格:¥ 3,885(税込)
発売日:2002-11