次に向かったのが
常蔵沢砂防堰堤・BOXカルバート流路工

JR大糸線が走っている



岩で塞がれているように見えるとことが
元々通っていた水路

次は濁沢砂防堰堤
名前の通りの濁った沢




綺麗に積まれた石


帰り際に見た橋が

旧道の橋の上に橋が

次はガン沢砂防堰堤

赤いですなぁ

見た目重視?


ひさしみたいなスリット


段々になっている




右岸側







この規模の砂防堰堤の割に
小さな水路

水は流れていない
上流部右岸側

上流部左岸側



それにしても見学しやすいように
事前準備してくださった方々
ありがとうございます
山の中に突然現れる巨大な真紅の神殿とは!?砂防ダムだけをめぐるバスツアーの新コースに参加してきました!!Part3【SiphonTV329】
後日へつづく
常蔵沢砂防堰堤・BOXカルバート流路工

JR大糸線が走っている



岩で塞がれているように見えるとことが
元々通っていた水路

次は濁沢砂防堰堤
名前の通りの濁った沢




綺麗に積まれた石


帰り際に見た橋が

旧道の橋の上に橋が

次はガン沢砂防堰堤

赤いですなぁ

見た目重視?


ひさしみたいなスリット


段々になっている




右岸側







この規模の砂防堰堤の割に
小さな水路

水は流れていない
上流部右岸側

上流部左岸側



それにしても見学しやすいように
事前準備してくださった方々
ありがとうございます
県姫川砂防事務所から4名、県砂防ボランティアから4名を派遣頂き、本日12か所に及ぶ砂防堰堤の草刈りを実施しました。県砂防は所長、砂防課長直々の参加。いやいや、素晴らしい助っ人のお陰で全ての草刈りが終了、後は皆様のお越しを待つだけです。ご参加の皆様、お気をつけてお越し下さい。#小谷村 pic.twitter.com/g8XX84X1Do
— 一般社団法人 小谷村観光連盟 (@otari_kanko) October 5, 2023
山の中に突然現れる巨大な真紅の神殿とは!?砂防ダムだけをめぐるバスツアーの新コースに参加してきました!!Part3【SiphonTV329】
後日へつづく