goo blog サービス終了のお知らせ 

一緒に!

重度自閉症・知的障害児の息子と、お年頃の娘たち、アスペandモラハラ夫との生活を赤裸々に

晩御飯後にホットケーキ

2021-03-05 20:21:00 | 日記
よく食べるなぁ。この子達。ほんとに。



こーんな時間に
ホットケーキ要求で、


3人とも
仲良くホットケーキを食べてます。




晩御飯に野菜たっぷり焼きそばと
からあげ


その後、
おにぎり2つも食べたのに。



今日はみーくんは
学校やすみで、


デイサービスでの1日でした。



送っていったら
バスの席がとなりのお兄ちゃんもいました。


さっそくみーくんに駆け寄ってくれて、
靴を脱がせたり、世話をしてくれてました。


デイでの出来事は、
連絡帳にも記入してくれているけど、

送り迎えの際に、少しだけ、
スタッフさんと直接会話することができます。



デイの給食は、、、
食べなかった。。みたい。


おーい。なんでやー!!!


期待してたのになあ。がっかり。



デイにおいてもらってた、(めっちゃ以前に)
保存食の白ご飯とふりかけ、で食べた、、、、って、
以前に逆戻りじゃん。



「集団活動」では
玉入れゲームをみんなと一緒にすすんで参加し、楽しそうにしていたそう。


集団活動は
気が向いたら参加する、、けど、


まだルールがわからないゲームも多く、
毎回、楽しめる、とも限らないから、


本人が楽しめたなら、
ほんとによかった、って嬉しく思う。


球を慎重に入れていたそうで、


スタッフさんに
「意外と慎重派ですねー!!笑」って
笑われた。笑


中1のおにいちゃんと一緒に遊んでいました。って連絡帳に書かれてあった。


バス隣のお兄ちゃんやね!!



おやつは激しく食べこぼしたらしく、
行ったときとは、全身、違うコーディネート。
着替えてました(汗)



すごくご機嫌に帰ってきて、
帰ってきてからもずっとご機嫌です。



久々の
長時間デイサービスだったけど、
(朝から夕方まで)


とっても楽しかったんだね!!



来週も金曜日は休みで、デイです。
来週は
時間割表にパニックにならないで
受け入れられるといいな。





k式発達検査の結果

2021-03-05 12:55:00 | 日記
先日、
療育手帳の更新のために、

子ども家庭センターで実施した発達検査の結果がかえってきた。





全領域26

という数値は想像以上に低かった。



前回、保育所時代に受けた最後の数値で、
32、、だったと思う(少し記憶は曖昧だけれど)



実際の年齢8歳0ヶ月。


実年齢が上がるに従って、
ギャップがどんどん大きくなって、
数値はどうしても下がる傾向があることは
わかってはいたけど、


それにしても
この1年のみーくんの成長が
著しかったので、


この数値には
ちょっと、頭を殴られた。


でも、冷静に生活年齢
2歳1ヶ月、、と見ると、


毎日、生活している私の感覚としては、
うん、
2歳と生活してる感じって、
納得。


人間の2歳って
けっこう賢いもんね。


みーくんはもう2歳まで成長してきた、って
いうふうにも、取れる。



とりあえず
この書面を学校とデイサービスにも共有させてもらいます。
(ブログをご覧のみなさまにも)


今日は、
がっこう、おやすみ。(卒業式のため)



昨日のブログで
「柔軟性が高くなってきた」って書いたところだけど、



昨日、ごきげんに帰ってきたみーくんが、



連絡帳袋に、
まだ木曜なのに、もう来週の時間割表が入っていることに(今日おやすみだから)


すごく
困惑して、


珍しく、受け入れられず、


古い時間割表(今週の)と、
新しい時間割表(来週の)を
見比べて、


悲しそうに泣きました。


理由の詳しい内容は
みーくんにしかわかりません。



いつも、祝日とかで、
週の途中にポッとおやすみが入っても、
特に混乱したこともないし。


急にがっこう休んだりしても、怒らずに、
受け入れてくれるのに。



今回はなぜだろう。
でも、なにかにたいして、わからないがゆえ、
不安で、辛いんだろう。
珍しく、長いあいだ、15分ほど、


おやつで気をそらしても、それず


おやつ食べながら泣き続けました。


とりあえず気をそらそうとしたけど、
無理だったので、


「大丈夫!!心配しなくても、大丈夫だよー」と声をかけました。



15分したら、いつもの
ごきげんみーくんに戻ってました。


今週の時間割はもう隠した。(笑)


今日は、朝からデイサービスで、


昨日のこともあり
スムーズに行ってくれるか、心配だったけど、



デイの準備をしていても、
特に混乱はなく、


大喜びで、みーくんもさっさと
行く準備をしました。


がっこうは、最近、あまり行きたくないようです(笑)



(がっこうに行く前になったら、「かいものいく」「かいものいく」と指差してくるので)


マンションの下まで降りると、
タタターっと、


いつも送迎カーが来る場所まで
ひとりで走っていきました。


が、送迎カーが来ていないことを確認すると、
ひとりで、戻ってきました。



「あ、ごめん、今日はおかあさんのくるまで行くよー」と声かけると、
納得して、
うちの車に乗り出発。




デイに着くと、
坂道を転がり落ちる勢いで
走っていき、


追いつけませんでした。。。。



ちょうど、他の子で送迎していたデイの車も一緒になり、


車からスタッフさんたちが数名おりてきて、
みーくんのことも、キャッチ!!!してくれ。ことなきを得ました。



学校よりもデイのほうが好きなのかな。
学校はやっぱり
勉強とかいっぱい頑張らないといけないから、
しんどいのかなー。。。