1月1日(祝)☼
紹平・弘子夫妻が来て、夕方から新年会。年に一度だけ、家族が揃う数時間だ。
世界情勢に精しい弘子さんが僕の相手になってくれる。働き詰めの日々だが、社会への関心を絶やさず、自分の考えを持っている人は魅力的だ。「bar招福堂」には著名な戦場カメラマンもくるという。開店から7年余、過酷な深夜労働が少しでも改善されるように願うばかりだ。
bar招福堂●http://r.gnavi.co.jp/a181700/
2日(月)☼
母校・土佐高校の試合があるというので埼玉スタジアムに行った。高校サッカーの全国大会に出るのは2回目だという。相手は青森山田高校。
素人の僕にもわかるほど実力にかなりの差があった。土佐のパスはつながらず、試合は常に相手陣営で行われた。後半に入って3時をすぎる辺りから北風が吹き付けてくるようになった。試合の方は山田のシュートが相次いだ。3-0。
土佐の選手はよく頑張ったと思う。おかげで僕は初めて「埼玉スタジアム」というところに足を運ぶことができた。浦和美園駅からの長いコンクリート道には閉口するが野球場しか知らないものには驚くような立派な施設だ。
母校の応援歌を聞くのも遠い昔の甲子園以来だ。何といってもこの雰囲気はいい。
知人はいないかと見渡してみたが中谷衆議院議員の姿が見えただけだった。寒風が身にしみる帰り道。
それでもいい体験をさせてもらったと思う。母校の後輩たちよ、ありがとう。
3日(火)☼
今日は高麗の義弟夫婦の家を訪ね義母に新年の挨拶、夜はお隣に呼ばれて新年会
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます