4月27日(火)曇り
前日とは打って変わって寒い一日です。花巻の郊外に高村光太郎が晩年を過ごした山小屋を訪ねました、本当に粗末な小屋で今は二重に覆い屋で保護されています。
智恵子抄の作者として高校生のとき深い影響を受けた方です。ひとり千恵子の名を呼んでいたという丘に登ってみました。詩人として戦争に深く協力したことへの思いはどうだったのか?
午後は東和町というところに萬鉄五郎という人の美術館を訪ねた後、花巻の町のあちこちに宮沢賢治の姿を求めてさまよいました。
最後は北上川を見下ろす小公園に立つ『雨にも負けず』の碑です。ここは羅須地人協会があったところで賢治の声が聞こえてきそうです。僕には農民運動指導者としての無念の思いが伝わってきます。
28日。今日は雨模様なので温泉に入ってゆっくりすごします。
前日とは打って変わって寒い一日です。花巻の郊外に高村光太郎が晩年を過ごした山小屋を訪ねました、本当に粗末な小屋で今は二重に覆い屋で保護されています。
智恵子抄の作者として高校生のとき深い影響を受けた方です。ひとり千恵子の名を呼んでいたという丘に登ってみました。詩人として戦争に深く協力したことへの思いはどうだったのか?
午後は東和町というところに萬鉄五郎という人の美術館を訪ねた後、花巻の町のあちこちに宮沢賢治の姿を求めてさまよいました。
最後は北上川を見下ろす小公園に立つ『雨にも負けず』の碑です。ここは羅須地人協会があったところで賢治の声が聞こえてきそうです。僕には農民運動指導者としての無念の思いが伝わってきます。
28日。今日は雨模様なので温泉に入ってゆっくりすごします。