キツネノカミソリ;狐の剃刀(ヒガンバナ科)花言葉は、妖艶。多年草で関東以西の山野に生える。8~9月。鱗茎から高さ30~50cmの花茎を伸ばし、頂に黄赤色の花を3~5個、横向きにつける。花弁は6個,斜めに開いて反り返り、雄蕊は花弁と同じ長さで葯は黄色。長さ約3cmの線形の葉は春に出て、夏に花茎が出る前に枯れる。「狐の剃刀」は葉の形に基ずく。有毒植物。「唐突に狐の剃刀現われし 青柳志解樹」「狐の剃刀松本駅に売られをり 折井真琴」「狐の剃刀古き館に咲き浮かぶ 大橋淑子」。(狐の剃刀 花盛りにて 賑わえり ケイスケ)