goo blog サービス終了のお知らせ 

目が覚めたら二足歩行

なんかダラダラ生きています。

素朴な疑問

2013年03月19日 | AW
煮干しって、煮てから干しているの?
と、煮干しを娘とボリボリ食べながらふと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プア

2013年03月19日 | AW
春にして君を離れ / 著:アガサクリスティー
実はクリスティーを読んだことがなかったので読んでみようと思った。
何を読もうかと思っていたら、ネットでこの本が人気なのを知り手に取って読んだ。

50代だけど30代に見える容姿を持ち、弁護士事務所を構える夫と3人の子どもに恵まれ幸せな主人公。
その主人公が、旅先での列車トラブルで1人で過ごす事になり、あれこれと人生を反芻する・・・。
というお話。

この本は自分にとって良い戒めになると感じた。
自分の意見を押し通す事、相手の意見を聞く事、その価値について考えさせられた。
全てが自己満足の独りよがりにならないよう、相手の気持ちを汲み取る事は大切だよね。難しいけれど。
物語自体は、正直あまり面白いとは思えなかったが(笑

--

さてさて明日は休日。
桜が咲いているのなら、花見に行きたいけれど咲いているのかしら。
娘と一緒に弁当を作って公園に行くのも楽しそう。何しようかなー(わくわく
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はハードな筋肉痛

2013年03月18日 | AW
吉田戦車の「まんが親」と伊藤理佐の「おかあさんの扉」という育児漫画を読んだ。
こちら夫婦なので、当然子どもは同じで、視点が違って面白い。
個人的には吉田戦車のが好き。伊藤理佐のは、やっぱり「お母さん」だ。

母の誕生日に祝いに行く。
姪っ子(7歳)とかけっこして負ける。こどもの体力、成長はすばらしい。
冷静に考えたら私が思い切り運動していたのって15年以上前なんだから、当然か。

週末に実家へ行く事が決まっていたので、冷蔵庫の中をすかすかにしておいた。
そして戻った日曜の夕飯、さて何作ろう。夫に「テキトーでいい?」と聞くと
なんだか小馬鹿にしたような、お前何ができんのよ。テキトーてwwwみたいな顔をしていた。
その顔を見て、ちょっと悔しくなって好きそうなものを作ったさ。作ったとも。
「美味い」と言われると嬉しいねぇ。ふふん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10分間

2013年03月17日 | AW
娘をむかえに行く前に。
10分間だけの、自分時間だ。
断酒?そんなの忘れた←

ウォッカトニック。
切り替えたら、母親になる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワンピースを着る。

2013年03月15日 | AW
アクアリウム / 著:篠田節子
一人暮らしの男(趣味:魚を飼う)が、行方不明になった友人を探しに行った鍾乳洞で
出あったイルカ(ではないが)と色々あって、そのイルカの生きる場所がトンネル工事で壊されそうになり…。
面白かったけれど、つっこみたい事が1つあって。
ネタバレ(マウス反転:なんでイクティを部屋に連れて行こうとしなかったのか。
部屋の1つを潰して大きな水槽を置けばよかったのに。
トンネル工事の中止妨害よりそっちのがはるかに手っ取り早いでしょう。と

なんでそっちに考えが及ばなかったのかなーと。検討するシーンすらないような(あったらすまん)


昨日はホワイトデーだった。
夫から娘と私に、と。ドライマンゴーと小魚とマドレーヌをくれた。おいしかった。
夕飯のおかずが寂しい気がしたので、ご飯を混ぜるちらし寿司にしておいた。
酢飯が食べたい気分だったらしい夫は、巻きずしを買って帰ってきていた。
あー。かぶった。かぶったね。どんまい。

今朝は心の声が「あなたたまには、おしゃれな服でも着なさいよ。」と言ってきた。
確かに、一応は都会で働く人間らしい恰好ではない。靴はぺたんこだし。リュックだし。
てな訳でごそごそとバッグとワンピースを取り出してきてみた。
「授業参観の人みたい。」と言われた。そして家を出て会社に着くまでで、すでに足が痛い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンビニとおっさん。

2013年03月14日 | AW
コンビニで会計をしていると後ろにおっさんが並んだ。
人との間隔が近いようで、ものすごい背後に立たれた。
誰であれ背後はいやだなーと思いつつ会計を済ませ、出口へ向かった。
おっさんの番になり、ふと見るとサーーーっとすごい早い動きで
キティちゃんのホワイトデーのセットを買っていた。
ああ、これが。きっと萌えの世界だ。かわいいな。おっさん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この喜びを分かち合いたい

2013年03月14日 | AW
雨の日の子連れで保育園まで行くのは容易じゃない。
自分の荷物、子どもの荷物、子どもを抱っこし傘を差して歩く。
タクシーを使うような距離じゃない。バスも無い。歩くしかない。
1歳とか小さい頃はよかったけれど、12kgになった子は重たい。

娘は保育園まで歩くと宣言し、そしてレインコートを着てペンギンのように
ぴょこぴょこと歩いて保育園まで行った。心から嬉しかった、助かった。
保育園ではしっかりした子、という評価を受けているようだが
家では甘えん坊で、着替えも靴を履くのも1人で出来るけれど、やらない。
保育園と家の距離を歩く事も、夫がいれば歩くが、私と一緒だと、歩かない。抱っこ。

そんな娘、私が困っているのを理解して歩いたんだろうな。
あと最近自転車を使っているから、久しぶりに歩きたかったのかもしれない。
どっちでもいい。とにかく歩いてくれて助かった。
到着後、先生に「1人で歩いたー!!」とテンション↑↑で伝えると
「なっちゃん結構歩きますよねー♪」とさらっと返事が。
ああ、そうだ。保育園ではお姉さんキャラだったんだorz
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それぞれの1日

2013年03月13日 | AW

魚の目が痛いと言っていた夫、無事に取れたとほくほく顔で報告してきた。
「取れたよ!見たい?取っておいてあるんだ。」と。   見たくないwww
見ないと言って逃げたのに、夜、また持ってきた。 そんなに見せたいかwww
魚の目って知らなかったけれど、生米みたいだねぇ。硬いねぇ。と言うと嬉しそうだった。
そして臭いを嗅いで、臭くないよ。と言っていた。 幸せそうだなー。


ヤンマガの表紙を見て「裸ぽんぽんだよ。お着替えしないとダメだよねー。」と言ってきた。
裸娘が福を着たら需要が結構減ると思うよ。とはもちろん言わなかった。
ちゃんと母親らしく「そうだね。なっちゃんは着替えようね。」と洋服を出したさ。


何冊か本を読み終えた。朝読み終えた本、題名がわからない。
携帯でゲームとかやろうかなと思うが、はまってしまうと何もしなくなりそうで悩む。
お酒も「ほどほど」が苦手で、ワイン1本とか平日から飲んでいて、それで今は飲むの止めている。
(週に1度だけ飲んでいい日にしようかと思っている。)
こう、何かやり始めると、そればっかりになる癖はどうにかならないものか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふー

2013年03月12日 | AW
以前貰っていた入浴剤をお風呂に入れてみた。
バブみたいに溶けていくタイプで、溶けると中からアヒルが出てくるというもの。
喜んでもらえるかと思っていたら、思いっきり泣いて怖がってお風呂に入らなかった。
そしてその翌日からお風呂に入る時に怯えている。なんてこったい。

数か月に1度は詰まり防止の為に、パイプユニッシュをするといいと聞いた。
お風呂の排水溝にかけておいたら30分で、きれいになるから素敵。
ついでに洗面台と台所のシンクもかけておいた。
つるつるついでに自分の顔にパックもしてみる。

ぴかぴかになって、それから寝始めたところに夫が帰宅。
話しかけてくるも眠気のピークでイラっとする。
そして朝、イラっとして悪かったなと思う。
お互いのタイミングはいつも悪い。

娘は保育園から帰る時にお父さんは?と聞く。
「お父さんと遊びたい」という割に、眠くなると「お父さんいらない」になる。
仕方がないとはいえ、父親が目の前にいる時にいらないとか言わないでー。
平日、いっぱいお父さんのいい所を伝えているんだけどなー。なんだかむなしい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぼりぼり

2013年03月11日 | AW
夜、また娘と一緒にクッキーを焼く。そろそろ量りを買わないとだなと思う。
計量スプーンで地味に量るのはもうそろそろ無理があるわ。
それにしても一緒に何か作る時、娘は夢中になる。
料理のお手伝い(という名の邪魔だけど)に洗濯物を干したり畳んだり。
もう少し大きくなって、一人前にできる頃にはやらなくなるのかしら。
焼き上がったクッキーを持ってポーズする娘を横目に、酒を飲んだ夜。
そして、今夜からお酒は控えるぜ。体重がもう、もう、危険水域すぎる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする