goo blog サービス終了のお知らせ 

目が覚めたら二足歩行

なんかダラダラ生きています。

号泣してしまった。

2007年10月09日 | BW1
大きな音が出ると、思わず泣いてしまうのだけれど
(クラシックとかのが多いかなぁ。

それ以外で、単純に動画を観て、感動して。
鼻水垂れ流し状態になる程、泣いてしまいました。

最短記録かも。
その動画は3分半位でした。
3分手前で泣きました。


なので、教えてあげました。
教えてあげた人達は誰も泣きませんでした。


・・・何となく、悔しい

お皿んらん。

2007年10月09日 | BW1
新しくお皿を2つ買った。
底が深めで、四角くて白いお皿。

カフェ丼っぽく盛ることも出来そうな
煮物をポコンと入れても良さそうな。

そんなお皿。


柄が入っているお皿も好きなのだけれど
同じ系統で揃える事が難しいのと
和風なお店のお皿はかわいいけれど高いので

いつだって、白いお皿。
本当は黒いのも欲しいなりー。

でも、お皿。200円のお・さ・らんらんるー。

嬉しいな★(途中から鼻歌状態のダラ子がお送りしました。

汁まみれ

2007年10月09日 | BW1
お弁当にロールキャベツを突っ込んだ。

汁気を切ったつもりだが、やっぱり弱かったらしい。
玉子焼きがロールキャベツ味に変化してしまった。


・・・おいしい(*´∀`)アハハン♪

美味しいけれど、おかずとしての種類が減った気分。
ちょっと損をしたような気がしてならない。だが美味しかった。


お弁当といえば、おかずの種類。
私は大体3~4品入れる事にしている。

夕飯の残り、玉子焼き(ゆで卵)、小分け冷凍した何か、冷凍食品
大概はこんな感じ。それにふりかけ、または昆布。そんな所だ。


大事なのは昼休みになったら、慌ててお茶を淹れる事。
おばちゃんが、ポットにお水を足してしまうから。
うっかりコーンスープの素なんて買っておいて
お水を注いでしまったら、切なくて切なくて、たまらん。


いつかお弁当に
・うどん
・冷やし中華
などなどの、汁&麺。を持って行ってみたいが
結局勇気が出なくて、挑戦した事はない。買った方が茹でたてだし。


弁当の底にカレー(ルー)をいれ、その上にご飯。
これもまた、いつの日か試してみたいものである。