goo blog サービス終了のお知らせ 

CHAINSAW ART JAPAN・ケイジの仕事記録

木を切るチェンソーで木彫刻。チェンソーアートジャパン・ケイジの仕事などを記録したブログです。

朝の散歩習慣

2008年03月15日 | 生活一般
ここのところ1ヶ月ほど、ほぼ毎朝、早朝散歩をしている。
まず5時30分に目を覚まし、6時ちょっとすぎに出発。
愛妻エイコと愛犬チャチャと一緒だ。
この散歩は日の出を見ながら歩き、1時間歩く。
そうすると身体、精神に凄く良い。
犬のいない人は是非、最寄りの動物保護管理センターに出向き、かわいそうな犬の里親になり、散歩すると良いですよ。ものすごい数のカワイイ犬たちが毎日毎日処分されています。(飼うときは覚悟が必要です。いったん里親となったら途中放棄はできません。)
うちのチャチャも山で拾った犬。今は猟犬から愛玩犬となってノンビリ過ごしています。犬も犬種や大きさによりますが、1~2時間歩いてあげると幸せなハッピードッグになります。
人間も同じこと。歩くことで自然と対話し、豊かな幸せを得られやすくなります。
・・・・などと、最近感じています。

今からのスタンス

2008年03月10日 | 生活一般
ここのところ心境変化が見られ、体・心・魂のバランスがイイ。
具体的には書けないが、簡単なことだ。
食事、運動、思考、信仰によってそのバランスが保たれる。
これから「彫刻のその先」を目指すにはこれが必要なのだ。
皆さんも頑張ってください!!感謝!

迷い犬保護しました

2007年05月08日 | 生活一般
久しぶりに虎が峯でくつろいでいる?犬を発見。車を止めて近寄るとやはり・・・・ガリガリの捨て犬もしくは迷い犬。我が家の犬チャチャを乗せていたので、遠慮して?近寄ってこない。もともとチャチャも拾った犬なのだが、今はなかなか他の犬を乗せてあげようとしない。仕方なく妻栄子にチャチャを家へ戻して来てもらい、自分はその犬としばらくそこにいてあげた。車に積んであったチャチャのおやつを食べさせ、水も飲ませた。安心したのかすやすや眠った。そこへチャチャを置いた車が戻ってきた。今度はエサを持って来た。そのエサを撒き餌に車へ誘導し、乗せた。そのまま家に帰り、ゆっくり休ませている。かわいそうに爪は削れ、肉球は腫れ上がり、かなり過酷に歩き回っていたに違いない。
もし探している人がいたら連絡を待っています。保健所などには届けは出ていないようです。たぶん・・・猟犬の捨て犬っぽいなあ。(チャチャと同じか)
さて、特徴は黒白茶まだらの♂のミックス、歯からみてまだ生後1~3年以内の若い犬。当面一時里親をしますので、本気で里親になっても良いと思う方はご連絡ください。


もんぺとくわ

2007年03月02日 | 生活一般
「もんぺとくわ」
ここのパンはおいしい。それに加え卵もたいへん美味しい。
最近はここから買うことにしている。
ここのパンはチェンソーアートの端材で焼かれている。
何とも良い関係である。

<ホームページ更新情報>
・関連記事 更新
 http://www.chainsawartpro.com/newspaper.htm
・リンク集 地域情報(まごころの宿丸井旅館)をリンク
 http://www.chainsawartpro.com/link/shin.htm

散歩でゴミ拾い

2007年01月16日 | 生活一般
私たち夫婦は毎日、愛犬と散歩を午前と夕刻に1回づつ、30分~1時間ほどすることにしている。自宅から2つのコースを交互に歩くのだが、実はいつもゴミ拾いをしながら歩いている。こういうことはこっそりやってこそ「社会奉仕」だと思っているので書きたくないのだが、今日は少しレポートしたくなった。それはあまりにも休日過ぎの道ばたに落ちているゴミの多さに少々ビックリしたからだ。袋いっぱいになったゴミを持ち帰り、つくづく誰がこんなに捨てるのだろうか、観光客なのか、心の荒んだ人だろう・・・などいろいろ考える。
多いのはまず空き缶、珈琲缶やビール缶の投げ捨てである。いつも決まった場所に落ちている。次に多いのがタバコの空き箱と吸い殻。
どうしてこの美しい山里にゴミを投げていくのか・・・。本当に悲しくなる。
それでもきっといつか捨てなくなる日が来ると思って毎日毎日ゴミを拾って歩く。
皆さんもご一緒にゴミ拾い散歩しましょう!

<ホームページ更新情報>
・作品集「鹿」 を更新
 http://www.chainsawartpro.com/newsakuhin/deers.htm