「白、赤、黒」詐欺師の種類は三通りあると示されます。シロは、金銭を騙し取る詐欺師、通称「白詐欺(白鷺)」。アカは、人の心をもて遊ぶ詐欺師、通称「赤詐欺(赤鷺)」。クロは、白詐欺と赤詐欺をえさとする詐欺師、通称「黒詐欺(黒鷺)」。
ドラマの主人公・黒崎は、その名のとおり「クロサギ」として生息。幼い頃、詐欺に巻き込まれ、亡き人となった父親の恨みを背負って、弱者を食い物にする詐欺師をこらしめるという、平成版ねずみ小僧次郎吉のような存在か? 初回から多彩な登場人物が動き出し、見ごたえのあるドラマとなりそう。
黒崎(クロサギ)/山下智久 吉川氷柱/掘北真希 白石陽一/加藤浩次 三島ゆかり/市川由衣 大沢夕有子/麗菜 桃山哲次/田山涼成 早瀬/奥貫薫 御木本/岸部シロー 黒崎の父親/杉本哲太 神志名将/哀川翔 桂木敏夫/山崎努 松村啓祐/尾美としのり 第1話ゲスト女サギ師・新川波江/杉田かおる
「あんたをだました白詐欺を俺がくってやる」出資金の五倍までの融資が可能……などと資金難の町企業にいいよって、もとガネをごっそりと持ち逃げするという詐欺集団にだまされた松村(経営者/尾美としのり)の自殺を間一髪喰いとめたクロサギ(山下智久)は、
知恵モノの女ボス(新川波江/杉田かおる)を向こうに回し、二日後に決済の二億円の小切手を渡し、この場で十億の融資を受けたい、と女詐欺師に言い寄ります。休眠会社をつかった巧妙な手口と小切手が通帳に記入されたことで(小切手はすぐに現金化できないが一時通帳には記載される)舞い上がった詐欺師は、「とりあえず、ここに五千万と残りは手形……」といって、その場で現金を渡すことに。もちろん二億の小切手は不渡り。クロサギは、なんなく五千万円を手に入れます。
クロサギを影であやつる(?)情報屋で詐欺師の置屋みたいな会員制のバーを経営する謎の男役(桂木)が、山崎努。クロサギを追う刑事役(神志)が、哀川翔。大学の法学生で詐欺は絶対に許さない、と正義感を振り回す女子大生役が掘北真希。敵か見方かいまのところわからないがとりあえず銀行にもぐりこみチャンスをうかがうという詐欺師役に加藤浩次。と。「詐欺」の奥深さを物語るような芸達者が勢ぞろい、
ハードボイルドな一面を見せる主人公でも、被害者への気配りは忘れず、約束事は必ず守るという義理堅い一面も。
初回いきなり、クロサギを影であやつる(?)桂木がじつは、クロサギの父親を死に追いやった張本人であることがあかされ、ドラマは緊迫感をかかえて走り出しています。(ドラマの視点)
この記事がよろしければここを押してランキングにご協力下さい→
ドラマの主人公・黒崎は、その名のとおり「クロサギ」として生息。幼い頃、詐欺に巻き込まれ、亡き人となった父親の恨みを背負って、弱者を食い物にする詐欺師をこらしめるという、平成版ねずみ小僧次郎吉のような存在か? 初回から多彩な登場人物が動き出し、見ごたえのあるドラマとなりそう。
黒崎(クロサギ)/山下智久 吉川氷柱/掘北真希 白石陽一/加藤浩次 三島ゆかり/市川由衣 大沢夕有子/麗菜 桃山哲次/田山涼成 早瀬/奥貫薫 御木本/岸部シロー 黒崎の父親/杉本哲太 神志名将/哀川翔 桂木敏夫/山崎努 松村啓祐/尾美としのり 第1話ゲスト女サギ師・新川波江/杉田かおる
「あんたをだました白詐欺を俺がくってやる」出資金の五倍までの融資が可能……などと資金難の町企業にいいよって、もとガネをごっそりと持ち逃げするという詐欺集団にだまされた松村(経営者/尾美としのり)の自殺を間一髪喰いとめたクロサギ(山下智久)は、
知恵モノの女ボス(新川波江/杉田かおる)を向こうに回し、二日後に決済の二億円の小切手を渡し、この場で十億の融資を受けたい、と女詐欺師に言い寄ります。休眠会社をつかった巧妙な手口と小切手が通帳に記入されたことで(小切手はすぐに現金化できないが一時通帳には記載される)舞い上がった詐欺師は、「とりあえず、ここに五千万と残りは手形……」といって、その場で現金を渡すことに。もちろん二億の小切手は不渡り。クロサギは、なんなく五千万円を手に入れます。
クロサギを影であやつる(?)情報屋で詐欺師の置屋みたいな会員制のバーを経営する謎の男役(桂木)が、山崎努。クロサギを追う刑事役(神志)が、哀川翔。大学の法学生で詐欺は絶対に許さない、と正義感を振り回す女子大生役が掘北真希。敵か見方かいまのところわからないがとりあえず銀行にもぐりこみチャンスをうかがうという詐欺師役に加藤浩次。と。「詐欺」の奥深さを物語るような芸達者が勢ぞろい、
ハードボイルドな一面を見せる主人公でも、被害者への気配りは忘れず、約束事は必ず守るという義理堅い一面も。
初回いきなり、クロサギを影であやつる(?)桂木がじつは、クロサギの父親を死に追いやった張本人であることがあかされ、ドラマは緊迫感をかかえて走り出しています。(ドラマの視点)
この記事がよろしければここを押してランキングにご協力下さい→
