ジャマイカといえば南国、カリブ海を彷彿させるけれど、今回はNYはQueensにあるジャマイカ地区の話。
ここは昔からミュージシャンの多い地区らしく、数多くの著名人を輩出している。
マーカスミラーやオマーハキム、バーナードライトなどもその中の一人で、ジャマイカ地区の人たちは彼らをとっても誇りに思っている。
マンハッタンからジャマイカに行くにはFトレインで終点まで乗る。
時間にして30~40分くらいかなー。
というわけで、知り合いになるミュージシャンはこの地区の人が多い。
そして彼らは大抵自宅にスタジオを持っているので(地下をスタジオにしている人が多い)、リハーサルに行く事が多いんだけど、最近ギグとリハを含めて多い時は週に3回も通っている
遠いよー。せっかくマンハッタンに住んでるのにぃ
そして、今の季節地下鉄の中は冷房で半端なく寒い!!
まだ外があっつい日はいいんだけど、ちょっと涼しいくらいの日も容赦なく冷房がガンガンなのは勘弁してほしい~~!
羽織るもの持ってても寒いっす
さてさて、Queens地区のミュージシャン達のコミュニティは結構なもので、名前を出せば大抵の人はわかり合うみたい。
その最たる出会いの場であろうものが、この時期年に1回開かれるBBQ。
「誰々んとこのBBQ」
と言えば、みんな「あー!」
と言う大きいBBQが2つ,3つあるみたい。
こっちのBBQって、日本で想像するのとは全然違う。
外で食事をすればそれはもうBBQになってしまうのだ。
最初誘われた時は、いや~~ん、シーフードとか串焼きの肉とか野菜とかいっぱい食べれるのかなー
と思って張り切って行ったのに、いつもと変わらないハンバーガーとホットドックというメニュー。
ちぇっ。がっかり。。。
まあ、外で肉を焼いてはいるけど・・・
そして、すんごい人・人・人・
バックヤードにステージが作ってあって、ミュージシャンが入れ替わり立ち替わり演奏していく。
そう、つまり野外のジャムセッションなのです。
ここで色んな人と交流するのね
この前行ったBBQはキーボードのバーナードライトが来てた。なんかオーラを発してるおっちゃんがキーボード弾き語りしてるなー、周りもみんな騒いでるしと思ってたんだけど、私は全然わかんなくて、終わってから聞いて「ほーーーー。」
これもいいんだけどさ。
やっぱり日本のBBQが恋しいわ~~~
余談ですが、こっちの人たちは夏になると天気が良ければすぐ外で食事をするみたい。
ホームセンターなんかに行くとこの時期はBBQコーナーがすごいです。多分みんな一家に一台はグリルを持っているだろうな~~。
ま、よく考えてみれば確かに炭火は美味しいし、煙が出るから外でやるのは合理的なんだけど。。
日本だとすぐ隣から苦情が来そうだよね・・・・