昨夕、雨が降りそうになかったので急遽あしかがフワラーパークへ
ライトアップされた藤を見に行きました♪
大藤の花房が私の鼻先まで下がっててビックリ~~!!
二日で40センチくらい伸びてる (^^;
天気もイマイチだったし今年はまだまだ持つと思っていたので成長が早くて意外でした。
白藤のトンネルも見頃になってるし・・満開を見逃す所だった。
昨夜は途中から風が強くなって藤の花が散って花吹雪になったり
花房もユラユラゆれてとても美しい。
「わ~きれい~」と、あちこちから声があがる。
オーロラみたい・・と、心の中でつぶやく(実物は見たことがないけど(爆))
とにかく綺麗で見とれていました。(´艸`*)
写真が多いので適当に流して御覧くださいマセ。(^^;
大藤!私の目線で撮った写真ですが花房が鼻先まで伸びています。
このお姉さん、私より少し背が高かったです。(^^;
白藤のトンネル。満開でした。(^^;
紫藤(見返り美人)
きばな藤
うす紅橋(うす紅藤)
八重黒龍藤
大長藤
風が~~♪ (´艸`*)
最後までご覧いただき、ありがとうございました。 m(__)m
片道3時間ですか・・・
暑かったですし花も少なくて申し訳ないような。(^^;
でもFPのファンになって下さったとのこと、
我がことのように嬉しいです♪ (´艸`*)
そうですね来年は是非、藤の花をご覧下さいマセ。
藤の木もスタッフの皆さんも来年の開花に向けて
頑張ってくれていますから~!
過去の記事に失礼いたします。
この記事を拝見して、いつか「あしかがフラワーパーク」へ行ってみたいと思いました。
先週、突然ケイさんのお庭(?)に遊びに行かせて頂きました。
やはり実際に行ってみると、その素晴らしさに感激です。
あしかがFPのファンになりました(#^.^#)
来年は藤の花の季節に行かないとですね。
藤は昼と夜、全く違う表情を見せてくれるのですが
ライトアップされた藤はより妖艶で
その世界にどっぷりとはまります♪
それが心地よいのです~! (´艸`*)
この日は途中から強い風が吹いてきて
風にたなびく藤が見られてラッキーでした♪
以前にも昼間に一度見た事があるのですが
なかなか出会い状況です。
今年はバスツアーが再開されていたみたいですね。
来園者が増えたと言ってもコロナ以前ほどではありませんし
日本人だけなら人が多くても静かです。(^^;
綺麗な長い藤、美しい🌸
ライトアップされた藤も幻想的です。
紫一面の世界、素敵です。
もう言葉にならないほどの美しさ。。✨
全てのお写真が素敵だけれど、最後の風になびいている大藤が、ため息が出るほど、うっとりしましたよ♡
紫藤の見返り美人の色が一番好き(*^^*)
来年は、昼間もライトアップも両方見たいですっ♪バスツアーあるかなぁ。。
ライトアップされると神秘的になりますよね♪ (´艸`*)
夜の撮影、ISOを上げると大丈夫ですよ。
一度お試し下さいマセ。
なんて、偉そうに言いましたが
カメラの性能が良くなってきているので撮れると思います。
私にも写せます! ← ふるっ(笑)
こんにちは。
ま~びっくりです。
素敵・・ことばがみつかりません。
紫は藤の貫禄充分ですね。
でも、青も神秘的で素晴らしいです。
夜の撮影って私にはとてもとても難しそうです。
予定通り、2か月での再開に安心いたしました。
お帰りなさいマセ♪ (´艸`*)
こちらはどこの公園も敷地が広いですから
色んなことに挑戦もできるのでしょうね。
自宅近くで見事な藤を見られるのは幸せだと思っています。
お久しぶりです
藤棚、大きいですねライトアップでいっそう
華やかな感じです。
私の近所にも関西にもこんな豪華な藤棚がないので
羨ましいです。
一度こんな藤棚を撮ってみたいです。
ライトアップは綺麗でしたが中々上手に撮れず
いつもと同じになってしまいます。(^^;
写真は本当に難しいですね。
どの写真も素晴らしく見応えがあります、
楽しませてもらいました(^^♪
私もここの藤棚を見た時は驚きました。
過去に見た藤棚とは別物でしたから。(^^;
長年見ていると手入れの良さが違うのだと納得です。
花房が長~く下がって来る藤は手入れだけなく種類もあるのだと思いますが。
ユラユラ揺れる姿、そうです神秘的です♪
別世界でしたよ~~!
オーロラへの共感も嬉しいデス。(´艸`*)
お帰りなさいませ。
いつものことですが私は近場で楽しんでおります。(^^;
藤の花、昼には昼の良さがあり夜には夜の良さがあり
比べようのない美しさに魅了されます♪
何年見ていても見飽きる事がなく
そして昼も夜も見ないと見た気がしないのです。(^^;
hanahanaさんもオーロラに共感して下さいますか嬉しいです♪
風に揺れる藤の花の美しさが写真では上手く表現できなくて・・・
妖艶って感じで別世界に入り込んだような不思議な感じがします。(´艸`*)
オーロラに共感して頂けて嬉しいです。(´艸`*)
本当に花のひと房ひと房が生きているような
藤の幹が枝全体をゆらしているような
不思議な感じがしました。
風を受けて藤が生き生きとして気持ち良さそうで
見ている私たちは幸せした♪
つたない写真ですが褒めていただいて嬉しいです。(´艸`*)
藤のライトアップ、当然ですが写真より実物の方が断然美しいですよ。(^^;
できれば実物を観ていただきたい~♪
うす紅橋ですが、以前に綾瀬はるかさん主演の映画
「今夜、ロマンス劇場で」のワンシーンに使われました。
この時期ここで撮影って、夜中にしたのでしょうね。
夜の藤って、妖艶って言葉がピッタリで大人の雰囲気です。(´艸`*)
風に揺れる藤は美しすぎるって感じです。
写真で表現しきれないのがもどかしい。(^^;
男性も「おお~」って声をあげていましたから
観た人は皆、感動していたのでしょう♪
藤の花、昼と夜の雰囲気がガラリと変わって別物なんです。
なので比べようがなくどちらも楽しめます♪ (´艸`*)
この季節には珍しく強い風が吹いてきてラッキーでした。
幻想的な藤のお写真、魅了されてしまいました✨
藤棚ってうまくいくとこんな風に真っ直ぐお花がおりて咲くんですね❣️👀
私の中の藤の花のイメージががらりと変わりました〜✨(*^^*)
たしかにオーロラのように揺らめきと神秘を感じます。夢の世界にいるかのよう…。
すてきな世界を垣間見させていただき、ありがとうございます(*^^*)💖
ふじのお花 美しいですね。
隠岐から生きて帰ってきましたよ~
おやすみなさいませ☾
明るい時のツツジと藤は最高に綺麗‼ と思いましたが ライトアップされた藤はは本当に綺麗です。
私もオーロラ本物を見たことが無いのですが写真で見た立派なオーロラのように見えます。
最後の風にたなびく藤 すてきですね。 こんな風に撮られた藤は初めて見ましたが何とも不可思議な気配が感じられます。
まさにまさに仰る通りですね。
もしかして、それ以上の美しさかもしれないです~
風に揺れた藤は不思議な怪しさが感じられますね。
まるで生き物の様にも見えて来ました。
素晴らしい写真ばかりです♪
こんなに藤のライトアップは美しいのですね。
見たこともないような立派な藤棚です。
うす虹橋、素敵ですね。夢の世界のようです😊
こんなにたくさんの藤なんて見た事無い。
風に揺れてるのも、実際に見てみたい。。
素敵ですねぇ~~ちょっと興奮しています。(*´艸`*)
ライトアップされた藤もとても美しいですね〜‼︎ やっぱりフラワーパーク良いなぁ〜‼︎