goo blog サービス終了のお知らせ 

ケイの備忘録

写真がメインのブログです

はてなブログへの写真の移行について

2025-04-21 19:23:44 | 日記

「gooブログ」から「はてなブログ」へデータをインポートさせただけでは

写真(画像)は移行されていません。

なのでgooブログが消滅するとはてなブログの写真も消えます。

で、写真を移行する方法について分かりやすくzio様が説明されていますので

リンクを貼らせて頂きます。(ご本人から御了承をいただきました)

https://blog.goo.ne.jp/rosso_laboratory/e/a33c1f0e06397e5d09b11f303c81908c

写真の移行だけでなく、はてなブログのデザインの変更の仕方等も教えて下さっています。

 

又、現在「はてなブログ」へ引っ越し出来るようにするための

詳細な手順記事を書いて下さっているとの事。

 

本当にありがたい事です。(*^_^*)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あちゃー!

2025-04-21 13:44:51 | 日記

重大事項!! (すでに御存知の方もおられるのかもですが)

ブロ友さん所のコメントで過去にブログ移行で写真が消えた・・・

と、書かれているのを読んで

ハゲリンに伝えるとすぐに確認してくれました。

結果、写真は消えます。( ノД`)シクシク…

私では詳しく説明できないのでハゲリンの記事をリンクしておきます。

https://blog.goo.ne.jp/niagara_moon2021/e/90a8a6310a76a48aee4c22541dc37c86

 

追記

お騒がせいたしました。m(__)m

やはり、データーの移行だけは写真は移行出来ていないのですが

写真、移行できる方法がある様です。

再度記事にさせて頂きますのでしばしお待ち下さいマセ。

ただ、私の様に写真が多い人は有料になりそうです。(^^;

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログの移行先

2025-04-20 20:44:57 | 日記

ブログの移行先を「はてなブログ」に決めました。

アカウントを取りましたが

しばらくは非公開にてUPの練習をします。(^^;

大丈夫になったら過去記事も移行して公開し

はてなブログでの活動が開始となりますので

その時にURLを御報告させていただきます。

それまでの更新は今まで通りこちらにUPしますので

よろしくお願いいたします。m(__)m

 

「はてなブログ」を選択した理由ですが

移行先を検討中の方のご参考になればと記載させていただきます。

私にとってのメリットである

・皆様からいただいたコメントも移行できる事

・カテゴリー分けもそのまま移行される事

・今までUPした写真の大きさも変更されずに移行できる事

これが決めてとなりました。

 

 

 

今月のかかりつけ医のディスプレー

「あ~入学シーズンだよね」って見ていたのですが

私も新しいブログに入学する気分です。

お勉強しなきゃ・・(^▽^;)

追記:ブログの移行先をお伝えしてから、コメントで皆さんの移行先を教えて頂いて

   このドキドキワクワク感・・子供の頃のクラス替えを思い出しました。

   病院のディスプレーの様に本当に新学期みたい。

   グーブログが終了すると知ってガックリでしたが

   クラス替えを思い出すと不思議と進級する時のように

   ワクワク感も出て来て、ちょっぴり元気になりました。(*^_^*)

 

今朝の嬉しい出来事♪

訪問しているブログで拝見していた「アケビの花」

いつか実物に出会いたいと思っていたのですが

朝散歩で見つけました!

可愛いですね~♪ 

 ↓ こんな垣根の中に埋もれていました。

 ↓ 今はたんぽぽが沢山咲いています。

 ↓ ブーケの様です♪ (´艸`*)

 

最後までご覧いただき、ありがとうございました。 m(__)m

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グダグダ

2025-02-25 14:37:16 | 日記

此処の所、体調不良でした。

気圧の影響か、自律神経がやられていました。

頭がズーンと重くて痛みさえ感じるような

それに吐き気もあって鬱の時のちょっと軽い症状。

時々こうなるんですけど、今回はちょっときつくて

久し振りにお薬を飲んで今日は少し回復しました。

 

体調不良になる直前に読んだ本がコレ ↓

 

きっと良い本に違いないと図書館で予約。

読み始めた物の途中で止めようかと思いながら

「せっかく借りたんだし」なんて最後まで読みましたが

私にはダメでした。読んだ後にいや~な気持ちが・・

体調不良のきっかけみたいになったけれど本には罪はない。

自分に合わないと思ったら途中で止める事を学びました。

うふふっと笑えたり、ほっこりしたり、私も頑張るぞーと思える様な本が好き。

冷たい風も治まって、今日は穏やかな晴天。

これから日に日に暖かくなるそうですね♪ (^^)/

季節の変わり目、皆様もお体にお気をつけ下さいマセ。

 

最後までご覧いただき、ありがとうございました。m(__)m

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春近し?

2025-01-21 12:35:13 | 日記

昨日の大寒も暖かいなぁって思っていましたが

今朝は何と11℃(室内)もありました。

3日前は2℃だったのに・・・(^^;

今朝の朝散歩、平日なのに気球が上がっていました。

土日に上がる事が殆どなので珍しいです。

 ↓ 鳥さんとのコラボ写真になりました。(^▽^;)

 ↓ アップにしても気球は小さい。(^^;

 ↓ 鳥さんは近いから大きくなるのね。(^▽^;)

これだけ暖かいと春も早いのかしらとワクワク、ソワソワ♪

今年は花の種を沢山買っております。

まぁ元気なうちに「やりたい事はやっておく!」ってことで。(^^ゞ

↑ 「金魚草」はチューリップとパンジーを抜いた花壇に植えたいので

 秋まきせず春まきでの挑戦です。

 「白妙菊」は今年の秋花壇に使う為に春まきで育てます。

 どちらの種も初挑戦なのでちょっとドキドキです。(^▽^;)

↑ 「マリーゴールドの一重」八重は毎年、種をとっては咲かせていますが

  一重の花はどんな感じなのかしら?って事で育てて見たくなりました。

 「鶏頭」トルコギキョウと合わせて仏壇やお墓に飾れるかな?と思って

 育てて見ます。発芽が難しいという話も聞きますが初挑戦してみます。

 「ヘリクリサム」この花のドライフラワーを作りたくて、これも初挑戦。

↑ 真夏の花壇用の種です。暑さに強い花達の活躍を祈りたい。(´艸`*)

 今回、初めてサカタのタネさんのネットからの買い物でした。

「ジニアプロフュージョンファイヤー」この種は店頭販売していないらしい

 一重と八重の両方を買って見ました。我が家の花壇に合うのはどっちかな。

「ニチニチソウメディタレニアン」最近、這性のニチニチソウの苗が出ているのですが

 苗が広がっていくので切り戻しの必要がないらしい。

 これがその種みたい・・違うかも・・・(^^; まぁ育ててみます。(笑)

 

花の種、この他に「トルコギキョウ」があります。(^^ゞ

こちらの育苗は慣れて来たので、問題ないかと。

それにしても種袋をズラリと並べると、

その多さに自分でも呆れます。

元気でいなきゃ~!と、思った次第です。(^^)/

 

最後までご覧いただき、ありがとうございました。 m(__)m

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする