今週末の12日から、あしかがフワラーパークでは「ふじはな物語」の開催となります。
で、昨日開花状況を偵察して来ました。(^▽^;)
一番初めに咲き出す「むらさき藤」と「うすべに藤」はこんな状況
↓ むさらき藤は花芽がほころび始めているものもありました。
↓ うすべに藤の開花はもうちょいかかりそう。
12日には間に合わなそうだけど、どうするんだろう?
遠くから藤を楽しみに来られる方もおられるだろうに・・と余計な心配。
早く開花させた鉢物の藤をたっくさん運んで来るのかしら。(^^;
園内はまだチューリップがあちこちで咲いていましたが
あと数日で模様替えとなりビオラ花壇もペチュニアに替わるので
これからしばらくは、スタッフさんが大忙しになります。
園内では、シャクナゲ・ツツジ・カイドウ・クレマチスが咲き、八重桜の開花も始まっていました。
↓ 池に浮かぶ、桜の花びらを綺麗に撮りたかったのですが、すべてがボケボケ(笑)
カメラを持ってくればよかったと後悔です。(-_-;)
↓ フワラーパークの周りの桜並木が散りぞめで、車が走ると花びらが舞って美しい♪
↓ 桜と言えば、朝散歩する河原の桜も満開になっていました。
↓ 河原に降りてカラシ菜を手前に入れましたがショボかった。(^^;
そして、最後は現在の我が家のお花デス。(^^ゞ
↓ 今年は球根を買い足さなかったので、全ての花が少し小ぶりですね。
↓ ラナンキュラス「ラックス」とその仲間の「ランドセルシリーズ」です。
↓ オレンジ(モノケロス)に隠れてピンク(リュキア)が見えず一歩前に出て撮り直し。(^▽^;)
今回の写真は記録撮影なのですべてスマホで撮ったものです。
カメラでも変わり映えしないジャン!って言わないでね。(^▽^;)
最後までご覧いただき、ありがとうございました。 m(__)m