
水曜日に見学した場所。函館にある函館北方民族資料館の展示物。


素敵な街並みの坂道の真ん中にあって、観光スポットが集中しているあたりだという。残念ながら今回は散策はなし、そりゃそうだ、内地人のあたしには危険すぎる(苦笑)。

資料館は日銀の函館支店だった建物。大理石をふんだんに使った豪華な造り、当時のままのガラス窓や灯具が興味深かった。
昨晩1時間遅れで羽田に着いた。新千歳空港で、指揮者の大友直人氏を見かけた。空港でよくすれ違うのは、大友さんが国内を拠点に活動をしていらっしゃるからなんだろうか、突出して多い気がする。は、さておき。今日から札幌は観測史上最強くらいの寒波に襲われるということで、あたしは函館で転んじゃったけどそれ以外はやっぱ悪運強いのである。
昨日の北方領土の日の集会では、元島民の皆さんが今まで毎年シュプレヒコールしてた「島を返せ」の一言ですら叫ぶことを封じられた、忖度大会だったようだ。
沖縄の基地問題といい、北方領土の問題といい、霞ヶ関と永田町からみた日本地図がそ〜と〜歪んでることを如実に表している。森羅万象担当(とは、ご自身が神のつもりかそれとも日本語すら知らないアホなのか)のそ〜り、担当のお役目が果たせてないと感じるのはあたしだけか。

こんなものもあった

素敵な街並みの坂道の真ん中にあって、観光スポットが集中しているあたりだという。残念ながら今回は散策はなし、そりゃそうだ、内地人のあたしには危険すぎる(苦笑)。

資料館は日銀の函館支店だった建物。大理石をふんだんに使った豪華な造り、当時のままのガラス窓や灯具が興味深かった。
昨晩1時間遅れで羽田に着いた。新千歳空港で、指揮者の大友直人氏を見かけた。空港でよくすれ違うのは、大友さんが国内を拠点に活動をしていらっしゃるからなんだろうか、突出して多い気がする。は、さておき。今日から札幌は観測史上最強くらいの寒波に襲われるということで、あたしは函館で転んじゃったけどそれ以外はやっぱ悪運強いのである。
昨日の北方領土の日の集会では、元島民の皆さんが今まで毎年シュプレヒコールしてた「島を返せ」の一言ですら叫ぶことを封じられた、忖度大会だったようだ。
沖縄の基地問題といい、北方領土の問題といい、霞ヶ関と永田町からみた日本地図がそ〜と〜歪んでることを如実に表している。森羅万象担当(とは、ご自身が神のつもりかそれとも日本語すら知らないアホなのか)のそ〜り、担当のお役目が果たせてないと感じるのはあたしだけか。
札幌も極寒でトラブルが続出している模様。
転んで怪我がなかったそうで本当に良かった良かった(^^)
大友直人さん。お名前を知らなくてクグって見たらグレイヘアの素敵な紳士。空港とかいらっしゃったら目立ちますね。
目立つ手柄ばっかり欲しがる輩たち(そーりとか)、『ぼぉーと生きてんじゃねえよ!』ってチコちゃん叱ってくれないかな。
ほんと、いいタイミングで帰京できました、ラッキー
大友直人氏は写真だけだとちっちゃそうですけど
実物はスラリと背の高い素敵な方です。
海外を目指す指揮者が多い中、日本に根ざしていらっしゃるというのも素敵。
手柄もね、選び方が趣味悪いじゃないですか、
機密保護法とか、マイナンバー法とか、憲法改正も北方領土も。
そして何より独裁者としか仲良くできないところがね〜。
チコちゃんに、叱るだけじゃなくって張り倒してほしいわ(笑)