昨日のケバは、行く先々でマロに先を越されていることが発覚する、可哀そうな状態だった。
キャリーでマロに先を越され
トンネル外で昼寝
目が覚めてつぐらを覗いたら、こんどもマロが実効支配していた

くつぐら脇で「出てこないかしら」と、しばらく居座ってみたものの、出てくる気配は皆無
顔は憮然としている(怖)
追い出しにかからないあたりが、まだ領土欲が抑制されているとも言えるけど、領土紛争ぼっ発は時間の問題とも言える。ケバさん、お手柔らかにお願いしますよぉ~ん
キャリーでマロに先を越され


目が覚めてつぐらを覗いたら、こんどもマロが実効支配していた


くつぐら脇で「出てこないかしら」と、しばらく居座ってみたものの、出てくる気配は皆無


追い出しにかからないあたりが、まだ領土欲が抑制されているとも言えるけど、領土紛争ぼっ発は時間の問題とも言える。ケバさん、お手柔らかにお願いしますよぉ~ん
猫って顔が千変万化して面白いです。
うちは反対でマロがほとんど使ってるベッドを
アイが占拠しています。
またアイが入ってる~って顔して
すごすご居場所を探すのですが、
何度も占拠されて、思わずアイの上に
乗っかって寝始めました。アイ潰れました。
あまり主張しないところが、奥ゆかしくてステキよ♩
そんなこと言ってられないくらい寒くなったら、マロさんとお団子になるのも一つの手ですよ~。
帰ってきたらマロが猫つぐらからはみ出しそうになっていたので、
まさか。。。と手を突っ込んでみたら、
マロの奥にケバがいました。
どうやって入ったのかわかんないけど、
マロを踏み越えてマロの後ろにおさまった模様、
我が家のマロとケバの関係は、
HALさんちのアイさんとマロさんの関係なのね、ぷぷぷ
HALさんへのお返事に書いたような状態で、
猫つぐらのなかで「猫団子」つくってました、
領土欲と採暖の一石二鳥、
体が小さくて脳みそも小さいはずのケバさん、
意外にキレ者かもしれません(笑)
どうしても黒いと、色見のある猫ちゃんに
比べて迫力のある顔になりますよね。(^^ゞ
我が家のクロも同じです~。
くつぐらって、結構大きそうですね。
冬は、暖かくて猫ちゃんも眠心地よさそうですね。
黒猫ケバは迫力のある邪悪な猫っぽくなっちゃいます。
まっ、それを面白がって誇張しているいけないシモベなあたしのせいでもありますが(笑)
つぐらは結構大きいです、直径40センチくらいありますね、
でも、2匹入ると中はサウナ状態です(笑)