
土曜日は仕事だったし、その前に野菜のおかずはたっぷり作っておいたので、昨日の日曜日はご飯を炊いて冷凍保存する作業だけだった。最近主人の職場で昼食が1回夜食が2回出るようになり、第二お弁当を持っていかなくて済むようになったので、一週間に4回お弁当を作れば良い身分となった。
なので、炊き上がったご飯を4つのお弁当箱に詰め、あとはうちで食べるように包装して、粗熱をとって冷凍する作業。先週炊いたご飯がまだ冷凍庫で唸っているので、一番左側にあるご飯冷凍用容器が1個しかあいてなく、よ〜く考えたら先週末は全くお弁当用作業をしなくてもよかったんだなぁと後からわかった(苦笑)。
お弁当箱の中の茶色のシリコンのカップ、ここにはちょっとしたおかずを入れる。この弁当箱全部にご飯を入れると「ちょっと多すぎる気がする」と主人が言うので、お弁当箱は変えずに量を減らす方向で考えたときに、じゃぁおひたしみたいな軽いものをここにいれちゃえ〜、となった。ので、シリコンカップは場所を確保するために一緒に冷凍する。
18日には父に会いに行くので作業はできないし、告知の後あまりにも間が空くのはかわいそうだなと思って、25日にも顔を出すことに急遽決めたので、作り置き貯金は溜まってると安心する〜
なので、炊き上がったご飯を4つのお弁当箱に詰め、あとはうちで食べるように包装して、粗熱をとって冷凍する作業。先週炊いたご飯がまだ冷凍庫で唸っているので、一番左側にあるご飯冷凍用容器が1個しかあいてなく、よ〜く考えたら先週末は全くお弁当用作業をしなくてもよかったんだなぁと後からわかった(苦笑)。
お弁当箱の中の茶色のシリコンのカップ、ここにはちょっとしたおかずを入れる。この弁当箱全部にご飯を入れると「ちょっと多すぎる気がする」と主人が言うので、お弁当箱は変えずに量を減らす方向で考えたときに、じゃぁおひたしみたいな軽いものをここにいれちゃえ〜、となった。ので、シリコンカップは場所を確保するために一緒に冷凍する。
18日には父に会いに行くので作業はできないし、告知の後あまりにも間が空くのはかわいそうだなと思って、25日にも顔を出すことに急遽決めたので、作り置き貯金は溜まってると安心する〜
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます