
今日から8月。
仕事がスローペースになる夏は、あたしにとって大掃除とか書類整理とか、日頃できないことを仕事の合間に済ませる時期でもある。そう考えると結構あわただしい(苦笑)。今日は仕事が突然キャンセルになったので、窓掃除をすることにした。
数年前から年末に一気に大掃除というよりは、仕事量が減るゴールデンウィークや夏休みを掃除に充てる形で、大掃除の分散化を図っている。そうするほうが兼業主婦のあたしには、理にかなっている気がしてる。これもある種の神話(伝統かなぁ)からの解放やね(笑)。
分散して初めて分かったことの一つは、夏の大掃除は水を使う作業が冬より格段に楽ってこと。冬はなるべく水を使わないように、窓掃除用とか網戸掃除用の専用グッズを使うこともあるけど、夏だとお風呂の残り湯と、そろそろお役目ごめんのマイクロファイバーの布とスクィージーがあればあっという間に作業が終わる。専用グッズを使わないので思い立ったらできるし、寒くないし、すぐ乾くし、汗かいたらシャワー浴びて冷たいお茶で気分すっきりだし、いいことばっかり。唯一のポイントは、日差しが強くない午前中にちゃっちゃと済ませることくらい。
作業が終わって部屋に入ろうと思って窓枠に手をかけたら、綺麗になったガラスに空がくっきり映っていた。達成感倍増なのよぉ~ん。
仕事がスローペースになる夏は、あたしにとって大掃除とか書類整理とか、日頃できないことを仕事の合間に済ませる時期でもある。そう考えると結構あわただしい(苦笑)。今日は仕事が突然キャンセルになったので、窓掃除をすることにした。
数年前から年末に一気に大掃除というよりは、仕事量が減るゴールデンウィークや夏休みを掃除に充てる形で、大掃除の分散化を図っている。そうするほうが兼業主婦のあたしには、理にかなっている気がしてる。これもある種の神話(伝統かなぁ)からの解放やね(笑)。
分散して初めて分かったことの一つは、夏の大掃除は水を使う作業が冬より格段に楽ってこと。冬はなるべく水を使わないように、窓掃除用とか網戸掃除用の専用グッズを使うこともあるけど、夏だとお風呂の残り湯と、そろそろお役目ごめんのマイクロファイバーの布とスクィージーがあればあっという間に作業が終わる。専用グッズを使わないので思い立ったらできるし、寒くないし、すぐ乾くし、汗かいたらシャワー浴びて冷たいお茶で気分すっきりだし、いいことばっかり。唯一のポイントは、日差しが強くない午前中にちゃっちゃと済ませることくらい。
作業が終わって部屋に入ろうと思って窓枠に手をかけたら、綺麗になったガラスに空がくっきり映っていた。達成感倍増なのよぉ~ん。
kebaさんに刺激されて私もこの清々しさを味わいたくなってきました。台風が通り過ぎたら早起きして一汗かいてみようかな。
ついでにお風呂も掃除しちゃいました(*^▽^*)
台風、ダブルで来てるんですよね
気をつけて下さいね。
岩手も信じられない暑さですよ。
今日も35度予報です。
全く、岩手らしくないとこの暑さにうんざり。
窓掃除・・・私もやらなきゃ・・・。
水遊び気分でやろうかしら?(^^ゞ
身体には充分気をつけて下さいね。
そうそう、水遊びと思えば窓も綺麗になり一石二鳥(笑)?