
昼前に起きて、お雑煮とおせち食べて、1時過ぎに自宅を出て国立競技場に向いました。
キックオフ前からレッズの勝ちを予感させる、素晴らしいハードコア・サポータの応援に、も~、気分は大盛り上がり。ひっさびさに、あんな大きな声を出して応援しました。マリッチは天皇杯終了をもってレッズを離れるので、かなり残念。サポーターも延々マリッチ・コール。
天皇杯を手にしたので出場権をゲットしたトヨタカップのアジア予選、頑張って欲しいな。そしてそして、2月にはゼロックス・スーパーカップでガンバと頂上対決、出張が入っているので国立には集えないけど、も~、国立で応援する味占めちゃったし、今年はたくさん行くぞ、お~~~!!
レッズにとっては25年ぶりの天皇杯制覇だそうで、幸先いい2006年、良い年になりそうで、嬉しくて和可奈で祝杯。帰りの電車でメインクーンの美猫をつれたお兄さんがいて(私はどう見てもお姉さんだと思ったんだけど、主人は「なに言ってんの、あれはアンちゃんだよ」)、これまたいい年になりそうな予感
キックオフ前からレッズの勝ちを予感させる、素晴らしいハードコア・サポータの応援に、も~、気分は大盛り上がり。ひっさびさに、あんな大きな声を出して応援しました。マリッチは天皇杯終了をもってレッズを離れるので、かなり残念。サポーターも延々マリッチ・コール。
天皇杯を手にしたので出場権をゲットしたトヨタカップのアジア予選、頑張って欲しいな。そしてそして、2月にはゼロックス・スーパーカップでガンバと頂上対決、出張が入っているので国立には集えないけど、も~、国立で応援する味占めちゃったし、今年はたくさん行くぞ、お~~~!!
レッズにとっては25年ぶりの天皇杯制覇だそうで、幸先いい2006年、良い年になりそうで、嬉しくて和可奈で祝杯。帰りの電車でメインクーンの美猫をつれたお兄さんがいて(私はどう見てもお姉さんだと思ったんだけど、主人は「なに言ってんの、あれはアンちゃんだよ」)、これまたいい年になりそうな予感

日本の住居は旧浦和市になのでむちゃくちゃ嬉しいですね。
そ~なんです、レッズ、勝っちまいましたよ。エスパルスがサントスにあわせてきたのが森岡だったり、澤登選手が今日で引退だったりという状態に比べ、レッズは世代交代がとってもうまく行っている、ホントいいチームやね~、って実感しました。
応援のお歌、もっとたくさん覚えなきゃ!と思ったkebaneco一族でした。