Thank you LUNA since March 9th,2006

5歳になったおしゃべりが達者な瑠菜とワーキングマザーのコンビは、
相変わらずドタバタな毎日を送っています。

夏のベビーカー

2006-06-30 | るな
「夏のベビーカーは予想以上に高温」という記事を見つけました。
雨の日用にベビーカーのレインカバーが欲しかった私でしたが、
今夏は抱っこ紐で乗り切ろうかな~って気になりました。

↓↓以下抜粋です。↓↓

夏にベビーカーを使うときは、タオルなどで日差しを遮るくらいでなんとか大丈夫だと思いがちです。
しかし、これは逆効果で、ベビーカーの中は、押して歩く大人の顔の位置よりも4度以上も暑くなる場合があるのです。

雨天時と曇りの時に、ベビーカーのレインカバーを装着して押し歩いた場合、
温度上昇がひじょうに高くなることも判明しました。
雨天時、大人の顔位置で26.1度だったのに対し、ベビーカー内はレインカバー装着後わずか15分後には4.5度も高い30.6度に、
曇りの時には大人の顔位置で26.1度だったのに対し、ベビーカー内は6.7度も高い32.6度にもなったのです。
レインカバーは防水性で通気が悪く保温力も高いため、温度上昇も普通より高くなります。
雨天時などでレインカバーを使用する場合は、時々、カバーをめくるなどして換気することが必要です。


↑はっけよ~い・・・のこった!

授乳室比較

2006-06-29 | るな-お出かけ
最近暑いので、買い物の途中に吉祥寺駅周辺の赤ちゃん休憩室によくお邪魔しています。
勝手に比較してみました。
あ、調乳用の給湯・電子レンジ等のサービスチェックは次回します。

ロンロン(地下1階、西荻窪寄り)
 時計あり。4人くらい座れる。オムツ替え台2台。
東急(6階)
 時計あり。8人くらい座れる。オムツ替え台8台? 自販機(ジュース)あり。
伊勢丹(本館5階)
 時計なし。体重計あり 4人座れる。オムツ替え台4台? 自販機(ジュース)あり。
西友(3階) 
 時計なし。2人くらい座れる。オムツ替え台2台? 自販機(ジュース)あり。

一番広くスペースを取っているし、明るいし、使い勝手がいいのは東急ですが、
伊勢丹の体重計にはこれから助かりそうです。
ちなみに、洋服着たままの瑠菜、7,700グラムでした・・・。

共通していえるのは、ベビーカー置き場がほとんどないこと。
ロッカー等でもあれば荷物を入れられるのに、と思ったりもして、
使えば使うほど、要望が出てきそうです。


↑いないいない~~~ばぁ!

バスのサービス

2006-06-28 | るな-お出かけ
34週のプレママCちゃんの里帰り前に調布でランチしました。
吉祥寺から調布までは直通のバスがあって、昼間だったから30分くらいだったし、
調布のパルコには授乳室やベビーカーで入れるトイレもあったので、
ちょっぴり長居しちゃいました。

次に会うときにはダブル子連れランチになります。
Cちゃん、立派な子を産んで戻ってきてね~。

そうそう、帰りのバスで感動したのは、運転手さんがベビーカーを固定させるベルトを貸してくれたこと。
バスには実家に帰るときや都バス等に何度か乗っていたけれど、このサービス?は初めて。
ベビーカーの車輪を固定してもなお、手や足を添えて力を抜くことができないでいたので、助かりました~。


↑あれれ~? このバス初めてだね・・・?

かるがもクラス

2006-06-27 | るな
今日は生後2~5ヶ月の乳児が集まるかるがもクラスに参加してきました。
1日目の今日は、小児科医のお話(50分)、ふれあいあそび(10分)、フリートーク(30分)。

元武蔵野赤十字病院の小児科部長で、今は開院している武居(たけすえ)先生の病院は武蔵境らしいですが、
通ってみたくなるような魅力ある先生でした。

「うちの子供、小さいみたいなんですが・・・」との申し出による身長体重等測定は保険適用内だけれど、
「検診お願いします・・・」での測定は自費、との裏情報から
目やにが出る場合は目薬より母乳が利く、との驚くべき裏技?まで
30分に渡るお話は興味深く、
残り20分の質問タイムでは、たくさんのママたちが心配事をぶつけていました。

直射日光に当てることさえしなければ、日焼け止めは必要ない。
蚊予防策は長袖を着せておくこと。虫除けスプレー以外なら大人と同じで構わない。刺されてしまった場合は、ムヒベビーでOK。
熱や下痢の場合は水分補給が大事だけれど、哺乳瓶嫌いな子なら母乳で構わない。
等々。。。
やはり気になっているところはみんな同じなんですね~。

2日目の7/6も楽しみです。


↑おへそ、きれいになったでしょ~

寝返り95%完成

2006-06-26 | るな-成長
今朝ちょっと目を離したすきに

こ~んな状態でした。
仰向けで寝ていたハズなのに・・とすぐに携帯で撮影
一旦仰向けに戻して、再度この状態までの動きをビデオ撮影
でも、何度やってもこの95%からは先に進めませんでした・・・。

最後、左腕を体の下から抜けられるようになれば、寝返り100%
完成まであとわずかです。

・・・あれ? 
寝返りは仰向け→うつ伏せ→仰向けで100%完成って言うのかな

東京駅乗換え

2006-06-25 | るな-お出かけ
最近ベビーカー利用での駅構内設備のコメントが続きますが・・・。
ベビーカーで実家に帰ってみました。

乗換えがないのは、総武線千葉行きでひたすら帰ること。
でも、時間がかかりすぎます。

だから、昨日は中央線で御茶ノ水にて総武線に乗り換え
(御茶ノ水では同じホームの向かいに電車が来るので、楽
次に錦糸町で総武線快速に乗り換えて稲毛まで。
(錦糸町では上り下り用エスカレーターがホーム中ほどにあるので、即利用。)
稲毛にはエレベーターもエスカレーターもあります。

で。今日は稲毛から総武線快速で東京駅乗り換えにチャレンジしました。

東京駅では総武線快速は地下5階に着きますが、そこから地下1階まではエレベーターが2基あります。
でも、ベビーカー&海外旅行のスーツケース組で結構フル回転していました。
地下1階から1階のコンコースまではエレベーターもエスカレーターもありましたが、
エレベーターは10番線ホーム寄りにあるので、
総武線地下鉄ホームからのエレベーター降りたところで、少し先のエスカレーターを上ればコンコースに出れるし、
1・2番線から出ている中央線利用にはかなり遠回り。
そして、コンコースから中央線ホームにはエスカレーターのみでした。

大きい駅は設備は整っているけど、それで返って歩かされちゃって、
それはそれで疲れてしまいました。←わがまま

結論
実家~自宅のときは、御茶ノ水&錦糸町乗換えが一番いいようです。


↑電車内では撮らないでよぉ~

天然素材の蚊除け

2006-06-24 | るな
市販のスプレーにはディートが含まれているということで、
去年厚生労働省から乳幼児の使用に対して注意換気が出されました。
ディートという成分が乳幼児に対して危険がある(安全性が不明)ことから、
各製品において生後 半年未満の乳幼児の使用を控えるように、との方針です。

そこで、天然のもの・害の無いもので蚊よけが無いか検索しまくりました。
そして口コミで評判が良かったのがハッカ油でした。

ハッカ油を水で薄めて使うそうです。
作り方
①携帯用スプレー(20~30mlくらい)に水をいれ、
②ハッカ油(ミントオイル)を1~2滴垂らして出来上がり。
③あれば、ミョウバンを耳掻き一杯くらい加えます。

当然使用前にはパッチテスト等が必要でしょうけれど・・・近々チャレンジ予定です。
ただ、ハッカ油は天然のペパーミントオイルであり、
ペッパーミントは母乳分泌を減らすことがあるので授乳中は慎重に、
との話も聞いたので、私は使えないのかも!?


↑え~・・・まいどっ

神保町と御茶ノ水

2006-06-23 | るな-お出かけ
プレママのKちゃんにもらったフランスのブランドKalooのベビーリストバンドをつけて、
今日は彼女と神保町のマンダラに行ってきました。
Kちゃんお勧めのチキンバターマサラはトマトの酸味が利いていて、
でもちょっぴりスパイシーで、美味ぃ~。

ところで、またベビーカーでの駅利用についてのコメントですが、
都営新宿線の2番線ホームからA6番出口に向かうためには、
1回エスカレーターがあっただけ(しかも昇りだけ)で、あとは階段のみでした。。。
後で調べたら(都営地下鉄)、神保町駅には遠回りすればエレベーターが一つあり、A9番出口に出られたようです。

だから帰りはJR御茶ノ水駅まで歩いてみましたが、
学生街だけあって・・・駅にはエスカレーターもエレベーターもなし。
それを駅員さんに確認したら、ベビーカーに気づいてくれた駅員さんが
階段を下りるのを手伝ってくれました。

今日の教訓
駅では駅員さんにエレベーター、エスカレーターの有無を確認し、
無い場合はベビーカーをアピールしよう。


↑うさぎさんと仲良し

小児科or皮膚科

2006-06-22 | るな-体調不良
少し前から瑠菜のおへそのじゅくじゅくが気になっていたので、
厚い雲に覆われていても雨は降らなそうな天気の中、
思い切って小児科に行ってきました。

実は何も考えずに小児科に向かってしまったのですが、
1時間半待たされている最中に「アレ? 皮膚科だったのかな?」と
悩み始めてしまったのです。

まぁ、これまで待ったんだから診てもらおうって開き直って診てもらった後
先生に聞いたところ、「分からなければ小児科でいい」と言ってもらえました。ホッ

でもここの先生・・・信頼できるし感じはいいんですが、
救急のとき"とりあえず小児科"で駆け込むにはちょっと考えてしまいます・・・。

同じようなことが書いてあるサイトがありました。↓
 院内報○△□つうしん 「どっちに行くの? ○○科? それとも小児科?」



↑初めての青い服着てどこ行くのぉ~?? ・・・病院でした。

首がすわるとは?

2006-06-21 | るな-成長
抱っこしても首がぐらぐらせず、自分の頭を支えることができることです。
最近の瑠菜は、だいぶ"首がすわってきた"と思っています。

7/4の3~4ヵ月健診では、あお向けに寝かせて腕を引き上げた時、
首がその動きについてくるかどうかをチェックするそうで、
ガクンとうしろに倒れている状態では、首すわりがまだと判定されるとか。

あまり泣かないタイプの赤ちゃんとか、
抱きぐせを気にしてベッドに寝かせておくことの多かった赤ちゃんは、
首を支える筋肉などを使うチャンスが少ないために首のすわりが遅くなることがあるそうですし、
逆に早い時期からうつ伏せ遊びをしていると多少首のすわりが早かったり、
寝返りさえも早い時期にできる可能性が高いようです。
瑠菜・・・マイペースで頑張れ~~

 首すわりとうつ伏せ遊び

 妊娠育児大百科 生後3ヶ月


↑早くも寝返りしそうデス