船と飛行機と電車(きままに)

身近で見かけた船と飛行機と電車

アメリカ陸軍USARMY LSV-2 兵站支援艦(LSV)海峡航行

2021年01月28日 12時45分36秒 | 船舶
米陸軍 兵站支援艦 LSV-2 「 CW3 HAROLD C. CLINGER 」全長83メートル 幅18.28メートル
吃水 軽荷1.75メートル 満載時 3.66メートル 主機 ディーゼルエンジン2基
速力12ノット 兵装なし


揚陸艦と共に運用する場合が多くなり 海上自衛隊のおおすみ型輸送艦がLCAC-1級エア・クッション型揚陸艇を運用するのがわかりやすい事例
LSV-2は直接海岸に揚陸(ビーチング)する方式で揚陸場所が多く選定できる代わりに浅い喫水から凌波性に劣るまた航海速度が遅い
このような上陸用船艇は兵員・車両を載せ比較的短い距離を航行し海岸に接岸する
災害派遣などではフェリー洋・物資運搬用として活躍する(現実に東日本大震災の際にはトモダチ作戦によりアメリカ海軍の汎用揚陸艇が使用されている)
これは港湾施設に被害が生じていても海岸へ接岸することが可能で施設を介さずに物資人員の輸送が可能なことによる


日本でも海上自衛隊が総トン数が小さいながら全長52メートル 幅8.7メートル 満載排水量540トンの「輸送艇1号型」を全国で2隻有する
(アメリカ陸軍のラニーミード級汎用揚陸艇とほぼ同じ大きさ)
陸上自衛隊も陸上自衛隊が運用出来る輸送艇の検討をしていると言います。
海上自衛隊も「おおすみ型輸送艦」を3隻保有運用していますが 点検 整備 もあり常に3隻が稼働状況にあるわけではありません。
陸上自衛隊はすでに与那国島や宮古島に部隊配備が完了していますのでこういう離島への部隊への輸送能力の整備も必要でしょう。
また島嶼への部隊の派遣も陸自が所有運用することで迅速な運用が可能になると考えられます


ビーチング対応型RO-RO船
艦尾にもランプウェイ


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 門司レトロ灯台 門司港レト... | トップ | コロナ禍でペットを飼うのは... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

船舶」カテゴリの最新記事