goo blog サービス終了のお知らせ 
今も昔も廃人?
旧司法試験受験生だった。
元NPO非常勤職員。
かずさのすけのブログ



通販系生命保険会社のヒモがついている割には、内容は常識的。
特集:プロが答える!教えて!生命保険Q&A OKWave

下手にあれこれ特約のついた保険に加入するよりは、掛け捨てでシンプルな保険に加入した方がいい。
若いうちに、終身補償の医療保険に入りたかったけど、私の場合は引受条件緩和型医療保険しか入れないな…。



今は要らないけど、扶養家族が出来ることになったら、引受条件緩和型生命保険に加入するかもね。掛け捨てだけど、万一のことを考えたらねえ…。

終身保険 ずっとスマイル - アリコ

あとは無条件加入のもあるな。
アフラックの終身保険どなたでも(ただし加入は40歳から)

まあ、必要が無くなったら解約するだけのことかな。私の場合、葬式代は県民共済で賄えばいい。


新装開店。
以後はこちらへ。

なのはな家庭教師センター - 千葉県中部の家庭教師
先日創業した家庭教師センターです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




持病がある方も安心 みんなのほすピタる(終身型・定期型)

引受基準緩和型医療保険には珍しく、30歳から申し込める。
既往症のある人でも申し込める上に、保険料もリーズナブルで終身型もある。


新装開店。
以後はこちらへ。

なのはな家庭教師センター - 千葉県中部の家庭教師
先日創業した家庭教師センターです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ローン契約時に加入する火災保険はここに注意

参考になるな…。
当面「俺自身」には無関係だけどさ。


新装開店。
以後はこちらへ。

なのはな家庭教師センター - 千葉県中部の家庭教師
先日創業した家庭教師センターです。
コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




  1. 残業時間は、絶対に月100時間を超えさせない。超える可能性が生じたら遵法闘争を行う。
  2. 通勤時間は、door to doorで、絶対に3時間を超えさせない(以下、通勤時間については全てDoor to doorで計算)。1時間を超えるときは、全時間に対して通勤残業手当を求める。
  3. 一時的に3時間が超えたとしても、1週間を超えてはならず、その場合は雇い主または発注者が、ホテル代(1万円未満)、ホテルとの往復交通費(これも1時間未満)を支給するものとする。
とりあえず、奴隷未満回避のためのデジタル人足3ヶ条を、ここに制定する。
平成18年12月28日 午後6時55分 大森 保英


新装開店。
以後はこちらへ。

なのはな家庭教師センター - 千葉県中部の家庭教師
先日創業した家庭教師センターです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




医療保険は、健康で若いうちに入っておきましょう。
私のように、病気のデパート・総合商社になって
しまってからでは遅いのです。

都道府県民共済・生協・全労災等、小口のものでも、
充分に役に立ちます。

たとえば交通事故で通院して9万円県民共済から貰えたり、
多分これでモトは取れたんじゃないかなぁ。
私は、月2000円の入院2型に加入し、今は総合保障型と
なっています。医療1型特約(月1000円)も付けています。

完治したら4型にしようと思っていたのですが…。



あと、出歩くこと(交通手段問わず)が多い人は、
交通事故傷害保険に入るべきです。できれば
初期通院倍額特約付で。

私が加入しているのは三井住友海上の保険商品です。
お世話になっている車屋さんで扱っていて、パンフを
見て、軽い事故で一度懲りていた私はその場で契約。
保証厚めの、月1840円のものを申し込みました。
2A型というものです。まぁ既出だったようですが。

たまたま銀行印を持っていたので、手続はその場で
完了しました。

今は初期7日間通院倍額特約付で、天災特約もあり、
約款とにらめっこして他にも色々特約を調整して
今月から月2310円ですね。

可能なら、約款を契約前に受け取って、持ち帰って
検討した方がいいと思います。あるいは、基本契約を
とりあえず締結しておいて、後に条件変更を行うとか。

天災特約を付けないのであれば、死亡時の見舞金
(60万円)の特約を付けた方がいいでしょう。月90円しか
増えませんから、555年以上掛けて積み立てるより得?


新装開店。
以後はこちらへ。

なのはな家庭教師センター - 千葉県中部の家庭教師
先日創業した家庭教師センターです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




人身傷害無補償なんだもん。
そりゃ安くなるわな。

人身傷害特約は、「絶・対・に」入ってくださいね。


新装開店。
以後はこちらへ。

なのはな家庭教師センター - 千葉県中部の家庭教師
先日創業した家庭教師センターです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




判例に付いての説明発見。
判例は保険約款の拘束力の根拠につき、
反証がない限り当事者は普通保険約款による意思で契約したと推定する
「意思推定理論」をとっている。そして、大判大正4年12月24日民録21輯2182頁は
意思推定理論に立つ注目すべき判決である。
この「意思推定理論に基けば、」会社ごとに異なるのが普通となった現代社会において、
事前に約款を見せない会社は論外と思われる。

つきあいのある所で東京海上日動火災の代理店が無いってのもあるな。


新装開店。
以後はこちらへ。

なのはな家庭教師センター - 千葉県中部の家庭教師
先日創業した家庭教師センターです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




2001年8月~2003年8月まで旧日動火災の「心配御無用」という商品で契約があり
代理店とトラブルがあって保険会社を変えた旨を別のオペレータに伝えた。

当時と今では約款が変わってる筈なので、新約款も来る、といいな。
裁判資料として一部コピーを以前貰ったこともあるし。


新装開店。
以後はこちらへ。

なのはな家庭教師センター - 千葉県中部の家庭教師
先日創業した家庭教師センターです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




東京海上日動火災の別のオペレータは別のことを言ってきた。

約款を、未契約者に送れるか検討の上、すくなくともA4のパンフと
40ページ程度の資料は送ってくれるらしい。

…ってか法的拘束力ある約款を事前に顧客候補者に見せないって
少なくとも倫理的に問題がある気が…(実は約款の法的拘束力を良く知らない)。


新装開店。
以後はこちらへ。

なのはな家庭教師センター - 千葉県中部の家庭教師
先日創業した家庭教師センターです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




100:0を主張するとき以外は使えません。
こっちが9:1、相手が6:4とかいう争いのときは、使えません。

はっきりと客に分かるように明記しろよな…。
金融庁にチクったろか


新装開店。
以後はこちらへ。

なのはな家庭教師センター - 千葉県中部の家庭教師
先日創業した家庭教師センターです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




100:0を主張するとき以外は使えません。
こっちが9:1、相手が6:4とかいう争いのときは、使えません。

そこまでの弁護を求める人はカーボックスを使えということなんでしょうけど
売り方によっては消費者問題になりかねないな…。


新装開店。
以後はこちらへ。

なのはな家庭教師センター - 千葉県中部の家庭教師
先日創業した家庭教師センターです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




連絡の早さは合格点なんだが…

コールセンター(コミュニケーター?)の教育をどうにかしろよな。
個人情報保護法が」って言うなら、まず第1条を読めっつーの。
払い渋りの恐れありとして金融庁にチクっちゃうぞ。。。


新装開店。
以後はこちらへ。

なのはな家庭教師センター - 千葉県中部の家庭教師
先日創業した家庭教師センターです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ぎりぎり慰謝料だけで食っていけてる。のページで、人身傷害つけろって書いたけど
やっぱりつけないと大迷惑だね。

何も言う気ないけど、兄本人も家族に負担掛けたのは分かってる筈。
俺は専ら裏方だったから気付いてないかもだけど。

…ということを、過去の記事を読み直して改めて思った次第。


新装開店。
以後はこちらへ。

なのはな家庭教師センター - 千葉県中部の家庭教師
先日創業した家庭教師センターです。
コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




いいかげん、自動車保険のまとめ記事を作るべきとは思うんだけど、
保険カテゴリを読んで貰うってのだけでは駄目かなぁ?

とにかく人身傷害特約は必須。
いざというときに、一番役に立ちます。
4輪の人身傷害特約に入っていても、2輪事故不担保の場合があるので注意。

一番いいのは、4輪でワイド補償・2輪が1台ならその車両搭乗中のみ補償に
するのがいいのではないかと、2輪複数の場合、その他の2輪に乗っている時にも
補償する、やや広めの保険があればそれを選択。無ければ、全車両に人身傷害を
つけないとイザという時に泣けますし、家族にも迷惑を掛けることになります。

私は、交通事故傷害保険にも入ってますが、クルマばっかなので、
入院だけでなく通院も最初の7日間倍額にする特約を追加しました。
これまで入院した経験は無いけど、通院は複数回あるんで。

交通事故傷害保険は、バイク乗りには必須。「滅多に乗らない」って人は
ツーリングの季節だけ掛けるという手もあるんではないかと。
コケたらすぐ怪我になっちゃうんでしょ?

あいおい損保は、かなり好印象。
損保の支払スピードのページでは言及すらしなかったけど、親身になってくれたよ。
どこかの2chのキチガイは制限能力者制度を使えとか言ってるけど、
いったい申立から審判までどれだけ時間が掛かると思ってるんだろう。
馬鹿学生にも劣る。

あとは、安くて充実補償、割戻金制度アリで完全な掛け捨てにならない県民共済。
今なら総合4型+1型で、1泊入院や1日通院にも対応。

と、過去の記事に追記するかたちで、まとめ記事を作ってみましたが、
駄目ですかねぇ…。

保険のアフィリも入ってたと思うので、同時見積もり希望の方はどうぞ。


新装開店。
以後はこちらへ。

なのはな家庭教師センター - 千葉県中部の家庭教師
先日創業した家庭教師センターです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ