それがさぁ、今朝あれから
左目が激しい飛蚊症のような症状が出ちゃってびっくりよ。
最初黒いモヤッとしたものが3〜4個見えて、
あれ?って思ってたら今度はそれが消えて、
丸い光線がキラッといくつか見えて、
その後は筆で書いたような濃いめのレみたいな文字がはっきり何個か出て、
その後は細長いぐにゃ〜っとしたものがうにょ〜っと動いて、
うわ、これはヤバい!と思って
お昼を食べずに眼科へ行った。
移動中も細長い黒いひもっぽいのと丸い点々、
眼科についても見えて。
2時間くらいの間に6パターンだわよ!
いやー怖かったーー。
で、眼底を検査するから目薬さして30分後に眼底を撮って、
歯医者みたいな診察台に乗ってすっごい眩しい検査。
その後もう1回みて、網膜は大丈夫っぽい。
硝子体が年齢や目の酷使などで緩んで、
網膜から自然に離れていく現象で、
加齢で多くの人に起きる、よくある目の変化らしい。
で、特に治療はしなくて慣れるしかないって。
またすごい飛蚊症になったら
網膜剥離の場合あるらしいからまた検査してって。
でよ、月曜と違う先生だったのだけど、
それより右目の緑内障の方がって。
ええぇっ!?問題ないって先生いってましたって言ったら、
神経も深いし血流がね、
1年後じゃちょっと心配だから半年後に視野検査してってーー。
なんと・・
じゃ、前の眼科の先生の言ってたことって合ってたのか・・。
という訳で、検査の目薬で視界がぼやーっとしてて、
iPadはまだ箱の中・・。