goo blog サービス終了のお知らせ 

Kazun's showcase

handmade Kazun'の作品紹介 & 日々のあれこれを綴っています。

メッシュバッグの巾着

2024年05月10日 | kazun's ソーイング

最近よく見かけるワークウェアブランド「UNIVERSAL OVERALL」は、シカゴ発祥。

私がシカゴにいた時には存在を知りませんでしたが、1924年創業の老舗ブランドなんですね。

 

先日、夏にぴったりなUNIVERSAL OVERALLのメッシュショルダーを買いました。

中の巾着はカーキ色で、どんな洋服にも合いそう。

なのですが、他の色もあったら色々使えそう!と思い作ってみました。

 

右が元の色の巾着。左が新しく作ったマスタード色。

 

マスタード色の洋服を数着持ってるから、バッグを合わせたら絶対かわいい♪

 

UNIVERSAL OVERALL と言えば、オレンジ色のタグよね~。

オレンジの巾着が似合わないわけがない!

 

やっぱかわいいわ~。

 

ほかにも・・・、

これまた私が大好きなターコイズブルー。

 

かっこいい!

 

白は何でも合わせられる 白Tとぴったり!

 

そういえば、以前もメッシュトートを作ったことがありました。今ごろ思い出した・・・。

バッグの大きさこそ違うけど、色味といいなんか似てる。

人それぞれ好みの色ってあるから、どこか似てきちゃうんですね。

 

この夏は、メッシュバッグで涼しげに出かけたいと思います。

 

●ホームページ「handmade kazun'」はこちら⇒
●「Instagram」はこちら⇒
●「minne」ショップはこちら⇒
●「Creema」ショップはこちら⇒
●「iichi」ショップはこちら⇒
●著書『「売れる」ハンドメイド作家になる!』の詳細はこちら⇒
●ブログランキングに参加してます。バナーにポチっとお願いします⇒
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリジナルデザイン生地とインド刺繍リボンのポーチ

2024年05月03日 | kazun's ソーイング

GW後半が始まりました。みなさまいかがお過ごしですか?

私はというと、今日はミシン&ジムという、自分が好きなことだけをして過ごしました。

明日から連勤だ~ 観光業は今が書き入れ時~。

 

さて、先日のクラフト市ではいろんな収穫がありました。

コロナ禍以降世の中が代わり、自分の価値観も代わり、仕事は忙しくなり、長い間ミシンから遠ざかる日々が続いていました。

今回久しぶりにものすごい集中力で作品作りに没頭して、やっぱり私はミシンが好きなんだなあ~と思い直したのが大きな収穫。

もう1つは、いつも以上に多くのお客様から「あなたの作品は独自性がある」「インパクトがある」と言っていただいたこと。

あるお客様の何気ない一言が、私の心にどーーんと響きました。

「ほかにもポーチやバッグを出しているお店はたくさんあるけれど、どれも似たような生地を使っているからみんな同じに見えちゃうのよね~」。

そうだ、この独自性! これを売りにしないでどうするのさっ!!!

 

というわけで、今後はオリジナル生地やデザイナーズ生地、輸入生地に振り切ることにしました。

当初からコンセプトは「独自性」だったのですが、いつしかみなさんに気に入ってもらいたい!という守りに入ってしまって・・・。

万人受けするデザインは他の方に任せて、ピンポイントな作品を作っていこう!!!

 

正直言うと、アニマルお尻シリーズのデザインを生地プリントしてもらうと、既製の生地より何倍もコストがかかります。

デザイナーズ生地や輸入生地ももちろんコスト高。

型紙も1からおこすとなると、何度も試作を作らないといけない。

でも、ほかと同じモノを作っていたらおもしろくな~い!

わかる人にだけわかってもらえればそれでいい!

 

決めたら速攻で行動に移す性格ゆえ、ありふれた生地は棚の奥底へ追いやり、なるべく使わないと決めました(完全否定ではなく、自分が好きなデザインなら使う)。

 

で、ここからが新しい作品のご紹介!

先日クラフトショップで、た~くさんのインド刺繍ブレード(リボン)を見つけました。

このリボンをポーチに付けたら可愛いかも!

 

やっぱり可愛い~

インド刺繍リボンは「ザ・花柄!」みたいな美しい刺繍がいっぱいなのだけど、私は乙女な花柄があまり好きではないので葉柄をチョイス。見るからに私が選びそうなデザイン笑。

 

ライトグレーも可愛い♪

こういうデザイン好きなんだよね~。

縫い合わせの美しさは、こだわりの1つ。

 

早速minneCreemaで出品したので、興味のある方覗いてみてくださいね~。

ちなみに、裏地はぜいたくにもUSAコットンを使用しております。

そんなわけで、近々オリジナル生地をたくさん入手予定ですので、出品までしばらくお待ちくださいませ~。

 

そしてみなさま、好きな生地、好きなデザインで作り続けている頑固な私を、これからもよろしくお願いします。

 

●ホームページ「handmade kazun'」はこちら⇒
●「Instagram」はこちら⇒
●「minne」ショップはこちら⇒
●「Creema」ショップはこちら⇒
●「iichi」ショップはこちら⇒
●著書『「売れる」ハンドメイド作家になる!』の詳細はこちら⇒
●ブログランキングに参加してます。バナーにポチっとお願いします⇒

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相模大野アートクラフト市、無事終了!

2024年04月29日 | kazun's ソーイング

昨日開催された相模大野アートクラフト市、無事終了しました。

連休中日にも関わらずお越しくださったみなさま、本当にありがとうございます。

 

クラフト市当日は、お天気にも恵まれて朝からたくさんのお客様。

コロナ以降一番の賑わいだった気がします。

いつものクラフト市が戻ってきて、ほんと~にうれしい!!!

 

今回気合いを入れて、アニマルお尻ポーチをたくさん出品しました。

もともとインパクトのあったデザインがさらに目立ったようで、多くの方が目を留めてくださいました。

結果、アニマルお尻ポーチはほぼ完売。アニマルお尻バッグ4点+他デザインバッグ2点すべて完売

 

お越しくださったみなさま、お買い上げいただいた方々、本当にありがとうございます。

何よりうれしかったのが、リピーター購入のみなさま。

以前購入して・・・と、結構な数の方々からお声を掛けていただき、中には静岡からお越しいただいた方も。

また、シカゴ時代のクラフトショー(15年も前!)でお買い上げくださった方からもお声を掛けていただきました。

細々とでも続けてきてよかったな~と、つくづく実感した1日でした。

 

同じブースで共同出品していたカルトナージュ作家の友達も大忙し!

リバティ生地で作った扇子をたくさん出品していたのですが、暑さも幸いしてほぼ完売でした。

目標の3倍の売上げ!!! 達成感いっぱいの友達がほんとにうれしそう。それを見た私もめちゃうれしい~

 

今回たまたまお向かいのブースにいた方から有益な情報を入手しまして・・・、

毎週末、関東のクラフト市に出展しているすごい方。

おすすめのクラフト市を色々紹介していただいたので、今年はさらに1、2回ほかのところも出してみようかなと思っています。

決まったらまたご案内しますね。

 

それではみなさま、またお会いしましょう!!

 

●ホームページ「handmade kazun'」はこちら⇒
●「Instagram」はこちら⇒
●「minne」ショップはこちら⇒
●「Creema」ショップはこちら⇒
●「iichi」ショップはこちら⇒
●著書『「売れる」ハンドメイド作家になる!』の詳細はこちら⇒
●ブログランキングに参加してます。バナーにポチっとお願いします⇒

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相模大野アートクラフト市の作品紹介その6

2024年04月27日 | kazun's ソーイング

引き続き、「相模大野アートクラフト市」に出品する作品紹介です。

4月28日(日)11:00~17:00 小田急線相模大野駅前、ボーノ2F No.220

kazun'のブース紹介はこちら!→

約350店出展の大規模クラフトショーです。

「ブログ見たよ!」とお声をかけていただくと、何かいいものもらえるかも!!!

 

作品紹介のラストは、以前も作ったことのある糸巻きチャームです。

ちっちゃくてカラフルで、可愛すぎ~♪

 

こちらも気軽にご購入いただけるプチプライスですが、糸巻きは本革を使用しております。

ちょっとしたプレゼントにもよさそう。

 

これにて、作品紹介は終了!

出展準備も無事終わり、ひとまずほっと一息ついております。って、今日は1日仕事だけど・・・。

それではみなさま、クラフト市でお会いしましょう♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相模大野アートクラフト市の作品紹介その5

2024年04月26日 | kazun's ソーイング

引き続き、「相模大野アートクラフト市」に出品する作品紹介です。

4月28日(日)11:00~17:00 小田急線相模大野駅前、ボーノ2F No.220

kazun'のブース紹介はこちら!→

約350店出展の大規模クラフトショーです。

「ブログ見たよ!」とお声をかけていただくと、何かいいものもらえるかも!!!

 

今回は、ストラップと本革タッセルチャームのご紹介です。

プチプライスなのに存在感のある、本革留め具付きストラップ。

毎回ご好評いただいているので、今回もた~っくさん作りました。

写真の通り、人気のリバティや輸入生地を使って制作しています。

 

こちらは、本革で作ったタッセルチャーム。

 

あえてカラフルな色で作りました。

おすすめは、無地のシンプルなバッグに差し色として付けていただくこと。映えますよ~

 

明日は仕事なので、実質今日が準備最終日。

値付け頑張ってます。

4月28日(日)クラフト市当日は、久しぶりに雨の心配をしないで1日すごせそう。

というか、むしろ暑さにやられそう。予想最高気温30度だって!! 屋根があってよかったよ~。

みなさまのお越しを心よりお待ちしております。

 

●ホームページ「handmade kazun'」はこちら⇒
●「Instagram」はこちら⇒
●「minne」ショップはこちら⇒
●「Creema」ショップはこちら⇒
●「iichi」ショップはこちら⇒
●著書『「売れる」ハンドメイド作家になる!』の詳細はこちら⇒
●ブログランキングに参加してます。バナーにポチっとお願いします⇒

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相模大野アートクラフト市の作品紹介その4

2024年04月25日 | kazun's ソーイング

引き続き、「相模大野アートクラフト市」に出品する作品紹介です。

4月28日(日)11:00~17:00 小田急線相模大野駅前、ボーノ2F No.220

kazun'のブース紹介はこちら!→

約350店出展の大規模クラフトショーです。

「ブログ見たよ!」とお声をかけていただくと、何かいいものもらえるかも!!!

 

今日はトートバッグのご紹介。

じゃ~ん!!!

ライトグレーの帆布に、ヌメ革の持ち手を付けたバッグです。

 

ライトグレー×ヌメ革(キャメル色)って、どうしてこんなにも相性がいいんでしょう。

 

バッグの間口は、ファスナータイプにしてみました。

モノが出にくいファスナータイプはとっても便利なのですが、作るのは大変なんです。

手間ひま掛けた分完成した時の達成感はひとしおで、可愛すぎて自分用にしたくなっちゃった、笑笑

 

クラフト市まであと数日。

そろそろ制作はおしまいにして、値付け作業に入ろうと思ってます。

作品紹介はまだまだ続くので、お楽しみに~♪

 

●ホームページ「handmade kazun'」はこちら⇒
●「Instagram」はこちら⇒
●「minne」ショップはこちら⇒
●「Creema」ショップはこちら⇒
●「iichi」ショップはこちら⇒
●著書『「売れる」ハンドメイド作家になる!』の詳細はこちら⇒
●ブログランキングに参加してます。バナーにポチっとお願いします⇒

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相模大野アートクラフト市の作品紹介その3

2024年04月23日 | kazun's ソーイング

おはようございます

引き続き、「相模大野アートクラフト市」に出品する作品紹介です。

4月28日(日)11:00~17:00 小田急線相模大野駅前、ボーノ2F No.220

kazun'のブース紹介はこちら!→

約350店出展の大規模クラフトショーです。

「ブログ見たよ!」とお声をかけていただくと、何かいいものもらえるかも!!!

 

今日は、新しいデザインのご紹介です。

じゃ~ん!

三角ポーチを作りました。幅10センチの正三角形です。

カラビナを付けたので、バッグなどに付けていただくととっても便利!

 

メイクグッズ、イヤホン、小銭、鍵、あめちゃんなどなど・・・、ちょっとした小物が入れられます。

クラフト市でぜひ実物を手に取ってみてくださいね!

 

明日も引き続き作品紹介をしていきます。

お楽しみに~♪

●ホームページ「handmade kazun'」はこちら⇒
●「Instagram」はこちら⇒
●「minne」ショップはこちら⇒
●「Creema」ショップはこちら⇒
●「iichi」ショップはこちら⇒
●著書『「売れる」ハンドメイド作家になる!』の詳細はこちら⇒
●ブログランキングに参加してます。バナーにポチっとお願いします⇒

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相模大野アートクラフト市の作品紹介その2

2024年04月22日 | kazun's ソーイング

「相模大野アートクラフト市」まで1週間を切ってしまいました~。

4月28日(日)11:00~17:00 小田急線相模大野駅前、ボーノ2F No.220

kazun'のブース紹介はこちら!→

約350店出展の大規模クラフトショーです。

「ブログ見たよ!」とお声をかけていただくと、何かいいものもらえるかも!!!

 

明日から仕事が連勤のため、実質ミシンができるのは今日まで。焦る~~

今日はランチも忘れるほど集中してミシンをカタカタしたので、たいぶはかどりました。

なんだ~、やればできる子なんじゃん!

この集中力をもっと前から発揮すれば焦ることないのに・・・毎回反省するのにできないのはどうしてでしょう

 

前回はアニマルお尻ポーチとバッグをご紹介しましたが、今回はフラワーベースのご紹介です。

生地は、春らしい爽やかなデザインにしてみました。

お花や観葉植物を入れるのはもちろん、ペン立てとしてもお使いいただけます。

 

こちらの生地、リネンにエンボス刺繍が施されてます。品がある~。

 

アクセントとして、左右に取っ手を付けました。

本革を二枚重ねにして縫ってあります。

 

リバーシブルなので、気分に合わせて使い分けできますよ~。

 

内側には9cm四方のクリアケースが入っていて、それにピッタリ合うように作りました。

テーブルや机、洗面台などに幅を取らずちょこっと置ける、ちょうどいいサイズなんです。

実物は、ぜひクラフト市でご覧くださいね。

 

と、こんな感じで、クラフト市までは毎日作品を紹介していく予定です。

お楽しみに~♪

 

●ホームページ「handmade kazun'」はこちら⇒
●「Instagram」はこちら⇒
●「minne」ショップはこちら⇒
●「Creema」ショップはこちら⇒
●「iichi」ショップはこちら⇒
●著書『「売れる」ハンドメイド作家になる!』の詳細はこちら⇒
●ブログランキングに参加してます。バナーにポチっとお願いします⇒

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラフトショーに出展します@相模大野アートクラフト市

2024年04月20日 | kazun's ソーイング

年に2回のクラフトショー、今年の春も出展します。

普段はさぼりがちのソーイングですが、クラフトショーが近づくと急に焦り出すのがお約束・・・笑。

 

まずは、日時と会場のお知らせです。

「相模大野アートクラフト市」

4月28日(日)11:00~17:00 小田急線相模大野駅前、ボーノ2F No.220

kazun'のブース紹介はこちら!→

約350店出展の大規模クラフトショーです。

「ブログ見たよ!」とお声をかけていただくと、何かいいものもらえるかも!!!

 

あと1週間でどこまで作れるかな~。

ひとまず、今完成しているものから順に作品紹介していきますね。

 

前回アニマルお尻シリーズを少なめにしたら結構問い合わせがあったので、今回はたくさん作りました。

20点はあるかな。

こちらのデザインについて、改めてご説明しますと・・・、

イラストレーターの妹、harche’さんがデザインしたアニマルお尻柄を生地プリント注文して、姉の私kazun'が制作する姉妹コラボ作品。

現在キリン(黄色)、シマウマ(ピンク&黄緑)、ダチョウ(水色、オレンジ)、ゾウ(黄色、水色、カーキ)があり、マチ付きポーチ、マチなしフラットポーチ、トートバッグなどがあります。

 

前回よりアップデートした点がいくつかありまして・・・、

その1、ファスナーの引き手をカラフルバージョンに替えました。

さらにカラフルになって、テンション上がる~

 

その2、半月型ポーチのデザインを替えました。

たくさんモノが入るように、カーブを鋭角にして欲しい!というお客様からのご要望にお応えしました。

タテ15cm×ヨコ21cm。文房具はもちろん、通帳やおくすり手帳も余裕で入ります。

元々フラットタイプは中身がごちゃつきにくいのですが、内ポケットもついているので便利です

 

その3、内布のデザインを替えました。

先日、こ~んなかわいいカモフラージュ柄を見つけました。

ゾウ、サイ、ライオン、キリン・・・、めちゃくちゃかわいい~!

 

ダチョウのポーチに使っています。

 

キリンとシマウマは引き続き同じ内布で・・・。

 

トートバッグも作りました~。

さあ、これからラストスパートだ!

やる気になっている今、もりもり頑張ろう

 

●ホームページ「handmade kazun'」はこちら⇒
●「Instagram」はこちら⇒
●「minne」ショップはこちら⇒
●「Creema」ショップはこちら⇒
●「iichi」ショップはこちら⇒
●著書『「売れる」ハンドメイド作家になる!』の詳細はこちら⇒
●ブログランキングに参加してます。バナーにポチっとお願いします⇒

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相模大野アートクラフト市、無事終了!

2023年11月06日 | kazun's ソーイング

ご報告が遅くなりました~。

昨日の相模大野アートクラフト市、お天気もよく無事に終了しました。

お越しくださったみなさま、お買い上げくださったみなさま、本当にありがとうございました。

 

私のブース。

↑一緒に出展したカルトナージュ作家の友達のブース。

クリスマスツリーめちゃめちゃかわいい

リバティ・ベッツィのクリスマスコレクションなんだって!

 

春の市が雨で中止になり1年ぶりのクラフト市ということもあって、出展者もお客様も気合い十分。

300を超すブースはどこも人で溢れていて、コロナ前の活気がやっと戻ってきました。

 

例年と違うことといえば・・・、とにかく暑かったこと。

あまりに暑すぎて、クリスマス関連の作品はほとんど売れませんでした。

クリスマスに特化したクラフト作家さんにはキツイですよね。

逆に、友達が出品したリバティの扇子は売れたりして・・・。

お客様から「扇子を探していたのでちょうどよかった!」なんて言われちゃった。

11月の会話じゃないですね、笑笑。

 

★星とドットのエンボスポーチは、すべて完売。やったね

 

実は今年の私、仕事が忙しいのを理由にあまりソーイングをしてきませんでした。

春にクラフト市が中止になったのも大きいかな、モチベがなかなか上がらなくて。

 

ところがですよ。

今回のクラフト市はいつも以上にリピーターが多く、いろんな方から声を掛けていただいたらモヤモヤが一瞬で吹っ飛んじゃった。

「アニマルお尻シリーズずっと愛用してます」

「いつも使ってるゼブラのポーチ、今日は別の色を買いに来ました」

「キリンのポーチを買うために一番に飛んで来ました」などなど。

こんなにもアニマルお尻ポーチのリピーターがいらっしゃるなんて!

どうしましょう、うれしすぎ~~!!!

こんなことなら、もっと作っていけばよかったよ~。今さら~。

 

そんなわけで、1日遅れで訪れたやる気スイッチ。

今日は丸1日かけて、作品の撮影・編集・出品をして、大量にネットショップにアップしました。

minneCreemaiichiの3ショップに出してるから、結構な時間がかかってしまいます

ひとまず今日の仕事は終わったので、よろしかったらご訪問くださいませ。

また順次アップしていきますね~。

 

対面販売ってやっぱり楽しいですよね。って毎回言ってますが・・・笑。

この気持ちを忘れないうちに、熱が冷めないうちに、作品作り頑張らないと。

 

それではみなさま、また次回春の市でお会いしましょう

 

●ホームページ「handmade kazun'」はこちら⇒
●「Instagram」はこちら⇒
●「minne」ショップはこちら⇒
●「Creema」ショップはこちら⇒
●「iichi」ショップはこちら⇒
●著書『「売れる」ハンドメイド作家になる!』の詳細はこちら⇒
●ブログランキングに参加してます。バナーにポチっとお願いします⇒

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日開催!相模大野アートクラフト市

2023年11月05日 | kazun's ソーイング

「相模大野アートクラフト市・秋の市」、いよいよ本日開催です。

・11月5日(日)11:00~16:00

・小田急線相模大野駅北口すぐ

・ブースナンバー【199】(ボーノ2階)

いつものように、ブログ見たよ!とお声をかけていただければ、何かいいモノもらえるかも!!!

 

好評をいただいているシマウマのお尻のトートバッグ。4色揃えました。

 

オルティガ柄のバッグも出品しますよ~。

 

それではみなさま、クラフト市でお会いしましょう!

 

●ホームページ「handmade kazun'」はこちら⇒
●「Instagram」はこちら⇒
●「minne」ショップはこちら⇒
●「Creema」ショップはこちら⇒
●「iichi」ショップはこちら⇒
●著書『「売れる」ハンドメイド作家になる!』の詳細はこちら⇒
●ブログランキングに参加してます。バナーにポチっとお願いします⇒

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エンボスのフワフワポーチ

2023年11月01日 | kazun's ソーイング

いよいよ今週末11月5日は「相模大野アートクラフト市・秋の市」です。

前回の春の市は残念ながら雨天中止になってしまったので、秋こそはお天気に恵まれてほしい~

・11月5日(日)11:00~16:00

・小田急線相模大野駅北口すぐ

・ブースナンバー【199】(ボーノ2階)

いつものように、ブログ見たよ!とお声をかけていただければ、何かいいモノもらえるかも!!!

みなさまとお会いするのは1年ぶりになります。楽しい1日が過ごせますように・・・。

 

さて、今回は秋冬にピッタリなモフモフ生地のポーチのご紹介です。

以前何度かご紹介した、イタリアからの輸入生地です。

一目惚れしたこちらの生地、とにかくかわいいの

 

星★がエンボスになっていて、フワフワモコモコなんです。

生地はこれでラスト。ぜひお見逃しなく~。

 

しずく柄とドットのエンボス柄も、フワフワのウールです。

 

特にドットのエンボスがかわいい。

こちらもラスト1点となっていますので、是非実物を見にいらしてくださいね。

 

それではみなさま、11月5日はクラフト市でお会いしましょう

 

●ホームページ「handmade kazun'」はこちら⇒
●「Instagram」はこちら⇒
●「minne」ショップはこちら⇒
●「Creema」ショップはこちら⇒
●「iichi」ショップはこちら⇒
●著書『「売れる」ハンドメイド作家になる!』の詳細はこちら⇒
●ブログランキングに参加してます。バナーにポチっとお願いします⇒

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相模大野アートクラフト市に出店します

2023年10月15日 | kazun's ソーイング

年に2回開催される「相模大野アートクラフト市」

秋の市への出店が決まったのでご案内します。

 

日時:2023年11月5日(日)11:00~16:00

場所:小田急線相模大野駅北口駅前

ブース:NO.199(ボーノ2階)

ボーノの2階は、駅から直結なので人の流れが一番多いところ。

屋根付きなので雨や風、寒さをしのげるし、個人的にベストポジションだと思っています。

 

クラフトショーまであと半月しかない!

これからせっせと作品作り頑張らないと・・・。

 

前回の春の市では、残念ながら雨のため中止(結局降らなかったけど・・・)になってしまったので、今回はぜひとも開催になって欲しい。

最近天候が不安定だから心配だ~。

 

夏に作ったアクセサリーも6、7品持っていきます。

 

春に出品できなかったバッグも持っていきますよ~。

 

ほかの作品が完成したら、またブログでご紹介していきますね。

 

●ホームページ「handmade kazun'」はこちら⇒
●「Instagram」はこちら⇒
●「minne」ショップはこちら⇒
●「Creema」ショップはこちら⇒
●「iichi」ショップはこちら⇒
●著書『「売れる」ハンドメイド作家になる!』の詳細はこちら⇒
●ブログランキングに参加してます。バナーにポチっとお願いします⇒

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイロンプリントでタグ作り

2023年05月18日 | kazun's ソーイング

前回さらっとご紹介したサコッシュについて、作り方など続きのお話です。

 

神田祭のロゴをアイロンプリントして縫い付けたのがこちら。

タグはあくまでも「個人で楽しむ範囲」で作っていますので、そのあたりご理解くださいね。

 

アイロン転写紙は、ネットやクラフト店、大型家電店で購入できます。

転写紙は大きく分けて、「白・淡色生地にアイロンするタイプ」「濃生地にアイロンするタイプ」の2つに分かれているのでご注意。

今回は淡色用紙を使ったので、一旦白い生地にアイロン転写&タグにして濃色のバッグに縫い付けました。

 

↑ロゴを画像編集で反転してから転写紙に印刷します。

厚みもないので、家庭用のプリンターで普通にプリントアウトできますよ。

 

↑白い布に乗せて上からアイロンをかけると・・・

 

キレイに転写できました。めちゃめちゃ簡単!

 

あとは四隅をミシンで縫うだけ。あっというまに完成です

 

 

というようなことを、年末一緒にホノルルマラソンに行く友達に話したところ・・・、

「私にもタグ作ってほしい~!!」と依頼が入りました。

いつもお世話になっている整形外科の先生へ感謝の気持ちを込めて、整形外科のロゴをランTに付けて走りたいんですと。

ウェアに企業タグを付けると、いかにもスポンサーが付いたエリートランナーに見えてしまうのが笑えますが。

 

前述の方法でタグを作成。縫いながら爆笑してしまった。

 

3つもタグつけちゃった。どんだけ~。

ここまでしたら整形外科の先生も大喜びなことでしょう、笑

 

一見くだらないことを真剣に楽しむのが大人の遊び。

あ~、おもしろい!

 

●ホームページ「handmade kazun'」はこちら⇒
●「Instagram」はこちら⇒
●「minne」ショップはこちら⇒
●「Creema」ショップはこちら⇒
●「iichi」ショップはこちら⇒
●著書『「売れる」ハンドメイド作家になる!』の詳細はこちら⇒
●ブログランキングに参加してます。バナーにポチっとお願いします⇒

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日の相模大野アートクラフト市は雨天中止です

2023年04月29日 | kazun's ソーイング

たった今、残念なお知らせが入りました。

 

明日予定していた「相模大野アートクラフト市」は雨天予報のため中止が決まりました。

午後から雨が上がる予報で開催するとばかり思っていたので、ひじょ~~に残念。

つい1時間ほど前に完成した作品の写真を撮り終え、ブログにアップしようと思っていた矢先のお知らせでした

 

明日の開催を楽しみにしてくださっていたみなさま、申し訳ございません。

また次回、秋の市でお会いしましょう!

 

というわけで出品がまぼろしになってしまいましたが、せっかく気合いを入れて作ったので作品紹介だけでもさせていただければうれしいです。

 

オリジナルデザインのシマウマのお尻柄。トートバッグを4色作りました。

 

裏地もシマウマ柄です。

 

こちらは、これからの季節にぴったりなオルティガ柄(チマヨ柄)のトートバッグ。持ち手は牛革。

これは次回の秋の市ではなく、まさに今出品したかったなぁぁぁ。

 

チャームもエスニック風でかっこいいし、自分用にしたいくらいです、笑笑

 

こちらは、以前何度も試作を重ねて完成したオリジナルのシューズポケット。

かわいいラミネート生地が入荷したので、たくさん作りました。

 

星座柄、クマ柄などかわいいデザインがいっぱい。

 

シューズポケットは元々手ぶらでジョギングする目的で作りましたが、バッグやリュックに付けても便利。

私自身最近はお財布を持ち歩くことがほとんどなく、このポケットだけで出掛けています。

ICカードと1,000円札だけ入れておけば、ほぼほぼ困ることはありません。

このところ急速にキャッシュレス化が進んでいるので、このくらいのサイズで十分な方も多いのでは?

この先も需要が増えていくと思うので、ほかにもデザインを増やしていこうと思ってます。

1つ難を言えば・・・、ラミネート生地の種類が圧倒的に少ない。

お店でなかなか気に入った生地が見つからず(私の苦手なエレガント系かキャラクター系ばかり)、ネットでしか購入できないのが困ったところです。

 

定番のポーチもたくさん作りました。

これから徐々にネットショップにアップしていく予定なので、気になる方はネットの方からご購入くださいね。

 

それではみなさま、また秋にクラフト市でお会いしましょう!

明日は急きょひまになったので・・・、一緒に出展予定だった友達と残念会を開く予定です、笑笑

 

●ホームページ「handmade kazun'」はこちら⇒
●「Instagram」はこちら⇒
●「minne」ショップはこちら⇒
●「Creema」ショップはこちら⇒
●「iichi」ショップはこちら⇒
●著書『「売れる」ハンドメイド作家になる!』の詳細はこちら⇒
●ブログランキングに参加してます。バナーにポチっとお願いします⇒

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする