goo blog サービス終了のお知らせ 

シルバー日記

80婆の日々の記録と写真

認知症予防のための「哲学カフェ」

2025年03月07日 | 日記

月1回の「哲学カフェ」コンベンションセンター1F「オープンカフェに集まる。

1杯350円のコーヒーを注文して2時間粘る! 最近はコーヒーの値段が値上がりして、こんな値段で飲めるカフェは少ないのでは?

今日のテーマ、「戦争と平和」の認識変化ー戦争への違和感はなぜ希薄化したかー  55年体制下の平和と安全 を論議した。

連続で講義を受けてから、 その都度思い思いに語り合う。 55年体制とは良く聞く言葉だが、戦後、アメリ軍隊軍隊を駐留させて、

統治の目的のために保守政党の合同によって政権安定させようとした? アメリカの統治方針は、対日軍事援助で、先ず、

アメリカ海軍の援助により海上自衛隊を中心に推進し、海兵隊の沖縄移駐をすすめた。

日本の自衛隊は、まさにアメリカ政策で今日に至っている。沖縄問題の複雑な歴史を少し知ったと言うことかな?

これまでもだが、今の政府を見ると益々アメリカべったりであり、独立国の姿勢とは言えない。

どうすれば? 悩ましい事よ!!

認知症予防は、喜怒哀楽の感情をしっかり表に出すことと言うが、怒りばかりになりそう、バランスを崩さない様にしなければ!