3月2日は岡山後楽園の開園記念日だ。全園解放で入場無料。さらに様々なイベントが開催される。
鶴鳴館では、由緒あるお雛さまが展示されている。
能舞台、栄唱の間で開催される「おひな祭り十二単実現」が私の鑑賞目的だ。
学院長の絢爛打ち掛け姿で登場、司会でショーの始まり。女官の誘導で王女様の登場、一枚づつ着せていく十二単。
満席のお客様のまなざしは真剣で熱い!
皇子様の登場でお内裏様の完成、3人官女を侍らせて一幅の絵が完成した。
ひな祭りに相応しいイベントだった。
天候が今一つで、時々時雨模様に、着物姿の観客は少なかった。かく言う私も、悩んだ末、洋服にした。
着物の雨ゴートを持ってなかったからだ。着物を着て参加するのを楽しみにしていただけにとても残念だった!