大雨特別情報も昨日解除され、朝から晴天に。湿度は高いものの、太陽はありがたい!
でも、まだ閉じ込められている人たちがたくさんおられ、救助を待っていると思うと、心が痛む。
わが家の近所(2~30メートル離れた)の農業用水が道路にあふれ、マルナカが浸かっていたようだ。
本当に間一髪でわが家はまぬがれたということ。ほっとしている。
そうは思いながらも、私の活動は開始した。
予定通り、ゆかた教室に参加。小学生も参加しており、皆それぞれに奮闘した。
今年は、ゆかたを着て出かける所を見つけるかな。




午後から、市民劇場「ネズミの涙」鑑賞に。6日から始まっていたが、この大嵐にも拘わらず講演しているとは驚き!

市民文化センターは3階までほぼ満席の状態、みんな解放されたのかな?
こんにゃく座のメンバーの大熱演で、楽しく見た。
でも、まだ閉じ込められている人たちがたくさんおられ、救助を待っていると思うと、心が痛む。
わが家の近所(2~30メートル離れた)の農業用水が道路にあふれ、マルナカが浸かっていたようだ。
本当に間一髪でわが家はまぬがれたということ。ほっとしている。
そうは思いながらも、私の活動は開始した。
予定通り、ゆかた教室に参加。小学生も参加しており、皆それぞれに奮闘した。
今年は、ゆかたを着て出かける所を見つけるかな。




午後から、市民劇場「ネズミの涙」鑑賞に。6日から始まっていたが、この大嵐にも拘わらず講演しているとは驚き!

市民文化センターは3階までほぼ満席の状態、みんな解放されたのかな?
こんにゃく座のメンバーの大熱演で、楽しく見た。