goo blog サービス終了のお知らせ 

マーガレットの気まぐれ写真日記

キューリとナス

小さなプランターで、今朝収穫したキューリとナスです。

キューリはこれで13本、ナスは7本目になります。

キューリは、すべて口に出来ましたが、ナスは完成度が低く、7本の内食べられたものは5本。残りの2本は虫害でしょうか、穴が開いたり腐ったり・・・。

両方とも、まだまだ花がたくさん見られます。

この調子で毎日少しづつ収穫出来れば、買う必要もなくなります。

自給自足という満足感を与えてくれる小規模家庭菜園です。

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

マーガレット
hashiba511さんへ
人は、未知の体験に好奇心をくすぐられ、ワクワク感を得たいと思いますね。
いっぱい経験をされてるhashiba511さんにとっては「まっぴらごめん」なんでしょうね。(笑)
hashiba511
http://d.hatena.ne.jp/hashiba511
家庭菜園ですか? 都会なんですね。
田舎はあり過ぎてもらって下さいとタダで置いていく人が(笑う)
また育てるより買った方が安い、金銭的には・・・
でも自分で育てる楽しみが良いでしょうね。
百姓出の僕にはもうまっぴたごめんですが(笑い)
マーガレット
Shizenkazeさんへ
自分で成し遂げるという楽しみに加え、ものの大切さも教わると思います。
一石二鳥ですね。
マーガレット
山小屋さんへ
孫が好きな妖怪シールをはりました。
最近はドラゴンボールに興味が移った
ようです。(笑)
shizenkaze
http://shizenkaze.exblog.jp/
自分で栽培した野菜を収穫するのは特別な意味がありますね~
実際にはスーパーで買う方が安いこともありますが栽培して花を見て実を見る行程が楽しいのですね

昔していた釣りでも友人は釣った魚が食卓に並ぶのはいいな~なんて言っていましたが実際は1尾の値段は買うよりも数倍高くついているんですよ・・・・・(*´∀`*)
楽しみには値段は付けられませんね~
山小屋
http://blog.goo.ne.jp/terusan114
自家製の野菜なら安心して食べることができます。
かわいい携帯ですね。
マーガレット
ヒューマンさんへ
栽培といえるほどでも無いのですが、
気のせいか美味しいように思いますね。
ヒューマン
こんにちは
http://blog.goo.ne.jp/human_2011_001
なかなか立派なナスですね
やはりスーパーよりも自宅の栽培がおいしいですよね
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「食物」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事