
ソヨゴ(冬青)
赤い実が可愛いソヨゴです。 雌雄異株で雄、雌それぞれに花が咲くようですが、このように...

ヤブガラシ
まわりの景色が急に秋らしくなってきました。 それもそのはず、今日から9月です。 少し薄暗い雑木林の入り口に咲いていたヤブガラシ。 「秋の到来を、まず私がお知らせします」と...

秋の花
朝晩涼しくなり、そろそろ秋の花を植えたいと思い園芸店に行きました。 白、ピ...

イヌタデ
溝の狭い隙間に、イヌタデの花が咲いていました。 タデの仲間ですが、‟イヌ”と付くことで、軽視されてきた草と...

クチナシの花
1週間程前、クチナシの木に時季外れの花が一輪咲きました。 手折って小さな瓶に挿し部屋に置きました。 日が経つにつれ、白かった花が次第に黄色く変色し、花びらも傷んできたので、...

ピラカンサ
実りの秋です。 ご近所の庭に、たわわに実を付けたピラカンサの木があります。 昨年の今頃も実の多さに驚きましたが、今年は昨年より一回りダイナミックな姿に変容しています。 ...

ミセバヤの紅葉
夏に綺麗な花を咲かせたミセバヤです。花の時期は終わり、今は葉が綺麗に紅葉しています。 「花の次は、私、葉の出番です。春夏秋冬、それぞれいろんな美しい姿を見せることができます。...

ルコウソウ
7月半ば、我が家の隣にある空き地の草が綺麗に刈り取られました。その際、敷地の真ん中...

シャリンバイ(車輪梅)
熱田神宮にシャリンバイの実がなっていました。 熟すと真黒に変身しますが、これは変身前の、まだ未熟な色合いです。 黒く熟す前の、まだ若々しさの残る可愛い優しい雰囲気を漂わせて...

サンゴジュの紅葉
道を歩いていると、真っ赤に色付いた葉が数枚落ちていました。 なんの葉かと思って上の方を見るとサンゴジュの木がありました。 サンゴジュの、たわわに実る赤い実は知っていましたが...