会津日記・再び!??? 2006-08-01 21:50:13 | Weblog 今日は、喜多方ラーメンを食べに行きましたぁ~ ・・・ってのはウソなんですが、(閉まっていた;) この看板のスゴイところは、喜多方・会津・坂下(ばんげ)秋田(店)と4つもの町の名前が入っているところ(笑) しかも、秋田店って・・・・つい最近まで会津にいましたが、『あいづばんげ』というラーメン店など、なかったような??・・・・後で調べよっと♪♪ 近いうちに絶対食べに行って解明しよう!♪と、親方と誓い合いました~(笑) という事で、味の方は後日 まるで会津日記を書いている感じですが、ここは秋田っ でも、ちょっと楽しい気分になれましたぁ~~~ このラーメン店の場所は、下新城・中野という所だそうでーす « 嫉み???それとも・・・ | トップ | アロマオイル♪ »
2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (ひで) 2006-08-02 09:40:11 久々登場です暇があると会津のラーメンを食べ歩いている私ですが『あいづばんげ』という喜多方ラーメンは聞いた事がないですね『会津坂下』にあるラーメン店でもしかしたら『あいづばんげ』っていうラーメンあるかもしれませんが}おそらくチェーン店を作るほど大きなラーメン店ではないですよ会津若松市内はここ何年間でとんこつラーメン店が増えてきています純粋な喜多方ラーメンが好きだった私ですがおいしいとんこつラーメン店を見つけてからはそのとんこつラーメン店にちょくちょく行っております秋田のラーメンはどんなラーメンなんでしょうか?一度食べに行ってみたいです{/hiyo_cock/ 返信する やっぱり・・・; (てるかこ) 2006-08-02 23:21:22 ひでさん、コメントありがと~ございますぅ 『あいづばんげ』・・・やっぱりありませんよね~(笑) 会津から帰る前の日、会津ラーメンってどんな感じのラーメンなんだろうねって事で、『めでたいや』に行ったのですが、定休日で、結局、会津ラーメンがどんな物か知らないまま秋田に帰ってきちゃいましたぁ 秋田では『秋田の味!』といったラーメンは特別ないんですよ~でも、市内から離れた十文字町って所では『十文字ラーメン』ってのが結構有名です喜多方ラーメンを、もっとあっさりさせた感じのラーメンみたいです。 秋田は明日から竿灯祭りが始まります♪今度是非!竿灯を見がてら、ラーメン食べに来てくださいね~~~ 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
暇があると会津のラーメンを食べ歩いている私ですが『あいづばんげ』という喜多方ラーメンは聞いた事がないですね
『会津坂下』にあるラーメン店でもしかしたら『あいづばんげ』っていうラーメンあるかもしれませんが}
おそらくチェーン店を作るほど大きなラーメン店ではないですよ
会津若松市内はここ何年間でとんこつラーメン店が増えてきています
純粋な喜多方ラーメンが好きだった私ですがおいしいとんこつラーメン店を見つけてからはそのとんこつラーメン店にちょくちょく行っております
秋田のラーメンはどんなラーメンなんでしょうか?
一度食べに行ってみたいです{/hiyo_cock/
『あいづばんげ』・・・やっぱりありませんよね~(笑)
会津から帰る前の日、会津ラーメンってどんな感じのラーメンなんだろうねって事で、『めでたいや』に行ったのですが、定休日で、結局、会津ラーメンがどんな物か知らないまま秋田に帰ってきちゃいましたぁ
秋田では『秋田の味!』といったラーメンは特別ないんですよ~
でも、市内から離れた十文字町って所では『十文字ラーメン』ってのが結構有名です
喜多方ラーメンを、もっとあっさりさせた感じのラーメンみたいです。
秋田は明日から竿灯祭りが始まります♪今度是非!竿灯を見がてら、ラーメン食べに来てくださいね~~~