昨夜、今年も和歌山の義母から炙り鮎が届きました。
鑑札を持つ親戚が釣った鮎を毎年たくさんもらうのでそれを義母が
炙りにして我が家にも送ってくれます。
炙り独特の香ばしさがありお酒のつまみにも良いですし身をほぐして
炊き込みご飯にも、そして今の暑い時にはそうめんに入れて
炙りそうめんにしても良い出汁がでるのでとても美味しいです。
これと前後しますが先週、義母にはお中元として三河一色産の鰻の蒲焼きを
送りました。
結婚して35年になりますが夏のお中元と冬のお歳暮は欠かさず贈っています。
以前は同じものにならないように考えて毎年違う物を贈っていましたが
土用の丑の日も近いということで一度この鰻の蒲焼きを贈ったら
とても喜んでくれて「とても美味しかったからこれからも鰻が良いわ~」と
リクエストされたのでそれからは三河一色産の鰻を贈るのが定番となり
かれこれ10年になります。(笑)
いろいろなお店で通販をやっており他のお店も利用したことがありますが
ここ数年は一色の「うなぎの兼光」さんの蒲焼きを送っています。
義母も今月22日には91歳になります。一人で住んでいてまだまだ元気ですが
夏場は暑さで体力も落ち疲れもでて少し元気がなくなるみたいですが
鰻が届いたら早速食べて「美味しかったよ~鰻食べて元気になったよ、
ありがとうね」とお礼の電話がありました。良かった良かった!
まだまだ暑いので無理して動かず水分もたくさん摂って熱中症に気を付けて
元気でいて下さいね~!(^^)!