むつよこはま・風の谷

ペンション 風の谷(Vento)

Vento 112

2013年06月30日 00時56分59秒 | Weblog
早いものですね。もう2013年上半期が終わろうとしています。つい先日には夏至も過ぎ去りこれからまた昼間が短くなってゆきます。1年とは本当にあっと言う間に過ぎ去って行くものなのですね。

6月も終わり7月に入ると蛍が飛び始めます。成虫になってからの寿命は10日間くらいと言われていますが、陸奥横浜に旅行の際は蛍を探してみてください。運が良ければペンション風の谷の窓から見れることもありますよ。
7月の後半からは学生さんは夏休み!!社会人は8月入ってから!文化人は年中自由!!そして私たち宿泊家業は休み無し。トホホホホ・・・・その内ストレス発散の為に駅舎側に従業員用カラオケ機械でも入れて歌っちまえ計画を提案中!周りは田んぼだらけなのでご近所迷惑はなし!実現した暁には写真をUPしますね!



PS、昨年までは鉄道レールを探していましたがおかげさまで見つかり敷設するばかりになりました。(まだ枕木がありませんが・・・・)そして今度の探し物は・・・・・
小学校や中学校などの正面玄関の上についている大きな丸時計を探しています。どこかに耳寄りな情報がありましたらよろしこお願いします。/(_ _)\ぺこり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vento 111

2013年06月08日 15時32分02秒 | Weblog
あじさいの季節6月に入り早初旬が過ぎ去ろうとしています。東京ではあちらこちらであじさいの花を目にしますが、青森では7月に入ってからなのです。何とも時期ずれのアジサイなのです。まっ!!寒さの関係もあってアジサイも咲く時期を狂わされているのでしょうね。それにしても梅雨の時期だと言うのに雨がドッと降らずに水不足に陥っている地域もある模様ですね。あまり降られても困るのですがほどほどにってなかなか難しいものですね。
そんな天候の中、青森地区でも田植えが盛んに始まり田植えが終わった田んぼからは毎夜毎夜に唸るような音が・・・・・・・・・そう!!蛙の大合唱が響き渡ります。これぞ田舎の雑音です。都会の車、電車の雑音とは違い時間を忘れての夜のひと時です。(たまに蚊に刺されながら、蚊取り線香の匂いと何故かサロンパスの匂い!!)晩酌しながらの東北の旅はこれからの時期ですね。

6月の旅路は7月、8月に比べてゆっくりと出あう機会が多い月です。そんな時期は雑魚寝でみんなで酒を飲みながら、蛙と大合唱して思い出を作ってみてはどうでっしゃろ!私は先に寝てしまうと思いますが・・・・・・・


こんな広間で、何もない畳の小上がりで多少の宴会はそれなりですかね。( ̄ー ̄)ニヤリ!!

PS.宿泊料はVennto110でお知らせしています。細かなところは電話で問い合わせしてくださいね。よろしこ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする