毎日がしあわせ日和

ほんとうの自分に戻れば戻るほど 毎日がしあわせ日和

ほんとうにあった 自己否定 続き

2016年06月28日 15時58分21秒 | 貴秋の視点、すなわち偏見


前の続き。




あの温泉の母娘から氣づいた 責め立てる者への怒りと 責め立てられる者への怒り、その一方は、もともと私のものではなかったのでした。




わが母の 幼い私へのいら立ちは、今思うと 自身の日ごろのフラストレーションを 多分に上乗せした、しつけというよりも 不当な八つ当たり感が強いものでした。

そして それはそっくりそのまま、私自身の 不当で的外れな自己否定にすり替わりました。

この無自覚な自己否定が 知らず知らずのうちに さまざまな形で人生にトラブルを呼び込んでいたのです。

「こんなヤツは 生きている値打ちがない」 「ダメになってしまえばいい」 腹立ち紛れの 激しい否定の言葉が、意識せぬまま 心の奥底で湧き起こり、その言葉通りに さまざまな厄介ごとを引き起こしていたのです。

自分がトラブったパソコンに吐きかけたくなる決まり文句から それに氣づいたときの驚きといったら。

そんなからくりを抱え込んだままでは、穏やかな暮らしや心持ちが なかなか実現しないのも もっともなことでした。




さらに見えてきたことがあります。

思い起こせば、他者を責めるとき いつも胸のうちに 瞬時の快と共に かすかな痛みがありました。

相手に腹を立て こちらからも派手に切りつけてやりたいと思えば思うほど、その痛みは大きくなっていきました。

母のわがままに振り回されていたころ、よく仕返しの場面を思い描いたものですが、リアルに想像すればするほど 意地悪い満足感と共に うずくような痛みや悲しみが膨れ上がるのが、不思議で心地悪くてなりませんでした。

あれは、相手と自分を重ね合わせてのことだったのです。

他者が 自己の受け入れられない部分が投影された姿でもあるならば、自他は くっきり線引きし切れない、別だけれど一体という あいまいなつながりとなります。

そう見れば、他者を傷つければ 自分に痛みが走るというのも なんとなくうなずけること。

嫌いなはずの相手に哀しみを覚えるのも、大切に守っているはずの自分を 無意識に傷つけてしまうのも、この別々であり またひとつでもあるという 相反する視点が同時に成立する この世界ならではでしょう。

そして この他者とは、人以外の動物 ・ 植物 ・ 物などについても同じこと、自分以外の何を傷つけても 負のエネルギーは 必ず自分に返ってくるのです。




幼いわが子を 年老いた親を 虐待した、殺してしまった、などというニュースに触れるたびに、その加害者被害者双方が感じたであろう痛みが 身の内にフラッシュバックします。

昔受けた理不尽な仕打ちに仕返ししようと どれだけ暴力を振るっても、満足する瞬間は決してやってこず、むしろ痛みや悲しみがどんどん大きくなるばかり。

相手 = 自分であり ほんとうは大切にしたいのに、仲良く一体感を感じていたいのに、分裂した意識のまま傷つけ合わずにいられない辛さです。

虐待がどんどんエスカレートするのも、怒りを抱えた人の数や 怒りの度合いが増す一方なのも、そうと氣づかないまま 外に向かって怒りを叩きつけ続けるから、そうするしか思いつけないから、なのでしょうが、暴力を振るうほうも 振るわれるほうも、そのままどこまでいっても 救われることはありません。

自他一体という理屈を超えたありようが成立することが 得心できて初めて、他者への暴力が すっかり鳴りを潜める日がやってくるのでしょう。

内なるせめぎ合いや子どものケンカから 国家間の争いまで あらゆるもめごとや暴力沙汰を解消するカギは、まず自身の中の否定や葛藤が幻であると氣づくこと、そして 自分と他者は 別々でひとつだと腑に落ちることにあるとの確信を深めた貴秋です。




氣づきに伴い、私の心も人生も この先どんどん肯定的に変わっていくでしょう。

そんな変化が ちっちゃな個の私を超えて もっともっと大きくどこまでも広がりますように、やがては地球丸ごと穏やかに平和になりますようにと願わずにはいられません。

























コメントを投稿