北の隠れ家

 総本家「ホームページ風又長屋」・本家「風又長屋」の別館もございますのでご訪問を。 SINCE 2008.12.19

 「 長閑(のどか)かな 名残を惜しむ 冬囲い 」

2018年04月14日 10時28分56秒 | 俳句

 

一昨日はブログ更新した後 陽気に誘われ とうとう冬囲いの衣外し作業を
21本の冬囲いのうち 16本の衣を外し
残り5本の衣外しと 支柱抜き作業を 昨日おこない 一応冬囲いを外し終えた

 

まだ ブロック塀工事の 土の整理が雪が完全に溶けた後で おこなうので
そう 昨年の工事での土搬入での 土の沈み具合を確認し
沈んでいる個所は 新たに土を入れなければならないので その仕事画まだ残っているのだ

 

それ故に まだ 樹の内部の締めているところは
その作業の支障をきたさないように そのままにしてある
庭の残雪がきれいに無くなってから すぐに業者がその最後の工程をしてくれれば
「kazemataガーデン」に 本格的な春の訪れとなるのだが

 

    

 

 

 

★ご訪問ありがとうございます★

 

☆ランキングに参加中。クリックして応援お願いします。☆

 

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(Canon)へ
にほんブログ村

にほんブログ村

☆お願いネ☆

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (とも)
2018-04-16 18:47:08
こんばんは。
いよいよ冬囲いをはずす季節になりましたね。
春の訪れが、もうすぐですね。
ガーデンの再開には、まだまだ一仕事残っていますね。
頑張って下さい。
返信する
>ともさん (kazemata)
2018-04-17 10:17:10
おはようございます。
昨日までは曇り時々小雨が降ると云った天気でしたが、今日は朝から快晴やや微風と云った天気で、春の到来といった感ですよ(^_^)ニコニコ

昨日は、東京からきた中学ノクラスメイトと、58年ぶりに再会、最初有ったときはお互いに全然顔がわからず、大笑い(爆笑)。
そのご、食事・飲み会と行きましたが、中学卒業以来のお互いの人生を語り合い、クラスメイトも数名もう、御迎えが来ていることもお互いに知りました。
今度果たして再開できるかどうか、別れるときはなんともこれが見納めかと思うと、寂しい気持ちになりました。。。。
返信する

コメントを投稿