goo blog サービス終了のお知らせ 

空美風~私らしい言葉で~

二胡と歌の親子ユニット空美風のボーカル担当ひとみが綴るブログです。

のんびり、気ままに、生音演奏♪ in 稲佐旧音楽堂

2020-11-24 17:27:04 | イベント コンサート 






2020   11月15日 (日曜日)

稲佐旧音楽堂にて、

第一回 「のんびり、気ままに、生音演奏

を行いました


ご参加くださいましたすべての皆様に心より感謝申し上げます

晴れ過ぎず、曇りすぎずの良い天気

お忙しい皆様は、練習も兼ねて、ぶっつけ本番で演奏してくださいました

なので、音が外れてても、中途半端でも大丈夫

とにかく、のんびり、気ままに演奏してくださったなら嬉しい


そうそう! Asumiちゃん Meiちゃん パパ様

お菓子の差し入れをありがとうございました

Meiちゃんから貰った言葉うれしかったよ、もっともっと若くなるよう頑張るね

またロンロンと遊んでね


本当にありがとう





空美風&MARI ~のんびり、気ままに、生音演奏♪~






まずは、空美風プチコンサートのはじまり、はじまり

青空の下で  気持ちいいなぁ~





途中からは、MARIさんが加わって3人での演奏

MARIさん、いっぱい頑張ってくれてありがとう

私のオリジナルでは、素敵なハモリを考え演奏してくださり、本当に嬉しかったです

でも、歌の途中、持病の過呼吸発作が出てしまい、

気が遠くなりながらも、なんとか最後まで歌えたのですが、音をたくさん外してしまい😭💦

次は、ちゃんと歌いたいです

MARIさんもこの歌詞が好きって言ってくださったけど、

チェロのTさんも、この曲に涙が出そうになったと聞いて、凄く嬉しかったです


ありがとうございました










娘と二人で、覚えたばかりの綺麗な曲にも挑戦いたしました


「紫陽花」 二胡二重奏  / 空美風~そらみかぜ






中国琵琶の雪先生にもお越しいただき、

太湖船という曲をご指導いただき、みんなで挑戦してみました

後日、先生に、私の中国語が正しい!綺麗!とメールがあり幸せでした





「太湖船」  /  中国琵琶  二胡  中国語歌






そして、雪先生もこの曲が大好きだそうで、3人で演奏してみました




「紫陽花」 /  演奏 中国琵琶 二胡  ~のんびり、気ままに、生音演奏♪~







私は、大先輩のMARIさんと二胡二重奏にもチャレンジしてみました

『時の流れに身をまかせ』はとっても難しく、

いっぱい音程間違えたけど、とっても楽しかった

MARIさんのお陰で、素敵な思い出になりました

MARIさん、ありがとうございます




愛の奇跡 / 時の流れに身をまかせ  MARI&HITOMI






そして、MARIさんと晴菜先生との「紅蓮華」は最高でした 




「紅蓮華」 /  演奏 HARUNA&MARI






この曲全部は知らないけど、私も、即興演奏でチャレンジ

難しかったけど、めちゃくちゃ楽しかったぁ~~~




「紅蓮華」 /  演奏  HARUNA & MARI & HITOMI






チェロのTさんが、素敵な方を呼んでくださいました

クリスタルボウル奏者のSAWAさんです

宇宙を思わせる水晶の音色は感動的でした

みんな瞑想にふけっておりましたよ








「クリスタルボウル」「チェロ&中国琵琶」 / のんびり、気ままに、生音演奏♪






チェロのTさんと雪先生の演奏も素敵でした

とても即興で演奏されてるとは思えないほどの素晴らしい演奏でした






美しい音色が響き渡ります






チェロのTさんは素敵な曲を2曲ご披露してくださいました

ご本人の希望でソロは動画に収めておりませんが、

私達とも、「ダッタン人の踊り」「サリーガーデン」を演奏してくださり感激でした





3人で、「睡蓮」に挑戦してみました




「睡蓮」 /  演奏 チェロ 二胡







Rちゃん、見学に来てくれてありがとう

そして、こんなに素敵なパンをたくさん作って来てくれて、

本当に本当にありがとう

みんな喜んで持ち帰ってたね

そして、みんなから、美味しかったぁ~って言葉を頂いて、

私まで嬉しくなったよ

あんこを作ってくださったお母様にも、心より感謝申し上げます





そしてそして、なんとRちゃんから、こんな素敵な手作りワンピースも頂いたのです

大切に大切に着るね

本当に、本当にありがとう





友達のあっこちゃん

ずっと応援してくれてて嬉しかったよ

いつもありがとう






この日の前より、ストレスから娘が体調を崩したりもして、内心心配もありましたが、


皆さんの楽しんでるお顔を見ていたら、そんな思いも吹っ飛んでいきました

娘も楽しんでてよかったです


また、第二弾にもチャレンジしたいと思いますので、

その時もどうぞよろしくお願いいたします

のんびり、気ままに演奏してくださると嬉しいです


ご参加くださいました皆様

本当に、本当にありがとうございました


感謝を込めて



空美風
~そらみかぜ~

hitomi   haruna








充実の日々

2014-10-16 02:38:15 | イベント コンサート 





ここ最近

リハーサル 本番


リハーサル 本番


緊張は

常に伴うけれど

幸せ感じる

演奏の日々


人との出会い

心の触れ合い


喜びあふれる

笑顔に触れると

外は木枯らし

もうじき冬も

私の心はあったかな

充実の日々







演奏曲リスト

2014 10月10日 お月見演奏会

荒城の月

もみじ

花は咲く

風笛

川の流れのように


~先生のソロ~


月亮代表我的心

賽馬

長崎万華鏡~時を紡いで~
(他)




2014 10月12日 誕生日演奏会

リンゴ追分

伊豆の踊子(美空ひばりバージョン)

蘇州夜曲

浜千鳥

里の秋

星は何でも知っている

りんごの唄

青い山脈

大海阿故郷 (中国歌唱)

イサン主題歌 「約束」 (韓国歌唱)

冬景色~夏は来ぬ~ (メドレー)

もみじ

ふるさと

アンコール

りんごの唄

青い山脈




元長崎県知事宅の美しい庭園で行われたお月見演奏会

今月誕生日を迎えた母の誕生日演奏会

どちらもたくさんの方にお越しいただき

本当に幸せでした

お月見会では、

国体での演奏を控えた老師との一緒の演奏でしたので、

とても感慨深い演奏になりました

(リハーサルの時に観た皆既月食は感動でした!)

これからは、

来年のランタンでの演奏練習を

充実させていきたいです

両演奏に携わった関係者の皆さま

お世話になりました


追伸


長崎がんばらんば国体開会式前演技での老師の演奏には、

鳥肌が立つくらいの感動を覚えました

ご覧になった方々も、

きっとそのように感じたのではないかと思います

改めて、老師の凄さ、偉大さを感じました。


堂々とした中に、凛とした美しさを携えて、

醸し出される音は、時の流れを映しだす虹色の万華鏡

本当に本当に素晴らしかったです


風香・・







 


純粋に・・ ~有田町南原地区ひな祭り演奏会~

2013-03-18 13:57:28 | イベント コンサート 



(写真は、静風先生からお借りしました





~有田町南原地区ひな祭り演奏会~

イ.サン 「約束」






純粋に


ただ

純粋に

歌うことが好き


お客さま

おひとりおひとりの瞳を見て

語りかけるように

囁くように

真心込めて


努力はまだまだたくさんと

日々 

積まなきゃならないけれど


笑顔で歌えるようになったのは

ひとつの変化

ひとつの進歩


これからも


いただいたご縁を大切に

歌い続けていけるよう

精進いたします






たくさんのご馳走のおもてなしにびっくりしました








頂いた陶器のグラスです!とっても綺麗





昨日、3月17日は、

初めての遠出のイベントの為

お隣、佐賀県の有田町南原まで出掛けて来ました

会場は、柿右衛門釜で有名な

有田町南原地区の天神公民館です

小雨の降る足もとの悪い中、

たくさんの皆さまにお越しいただいて

凄く嬉しかったです

静風先生のお話で

この地区は日本における白磁発祥の地であり、

その陶祖は朝鮮から渡来した陶工「李参平」であるとのことで、

今回は、韓国の曲を多く取り入れてありました。

そして、今回の演奏に使用される韓国楽器を

静風先生自ら作成されたとお聞きし、

とても感動いたしました

韓国にちなんだ演奏が多い中、

大好きな歌イサンの「約束」を、

先生の弾かれる、韓国楽器「へグム」と、

二胡愛好会の皆さまの演奏のもと歌わせて頂き幸せでした

出だしの歌がずれてしまいましたが

でも、今までよりも、

心を込めてゆったりと歌えることが出来て嬉しかったです

たくさんの拍手を、本当にありがとうございました


演奏の後、

皆さまから振舞われた手料理、
素晴らしかったです

お腹いっぱい食べて、

皆さまの優しさに

お腹いっぱい笑顔になって帰りました

素敵な陶器のお土産までいただき、ありがとうございました

大切に使わせて頂きます


お世話になりました皆さま

本当に本当に

ありがとうございました





さぁ!次は、空美風~そらみかぜ~として、

幼稚園での初の演奏、頑張るぞぉ~


風香・・










感動に包まれて

2012-09-24 11:30:44 | イベント コンサート 






歴史ある

旧香港上海銀行記念館の

夢の舞台で


心を込めて奏でられる

一曲一曲

私も

心込めて歌わせて頂きました

終えた今でも、

感動は尽きなくて・・

素晴らしい演奏を聴かせてくださった皆さま

本当にありがとうございました

そして

お疲れさまでした





( ※写真は、静風先生のブログからお借りしました )






先生方の素晴らしい演奏に囲まれ

凄く緊張しながらも

最後まで頑張った娘の「良宵」です

拙い演奏ですが、

よかったら聴いてくださいね


「良宵」 




ご視聴、ありがとうございました


 風香・・

















聖福寺 雛祭り 胡弓演奏

2012-02-25 16:35:52 | イベント コンサート 


3月3
日 土曜日 

長崎市 聖福寺にて、雛祭り・胡弓演奏があります。


出演は、松林静風先生(笛、二胡) (二胡) (歌)です。

写真順で紹介しております。)


 演奏曲


1、聖福寺に因み、「解夏」より、さだまさし 作曲 「たいせつなひと」

2、森山直太郎 作曲 「愛し君へ」

3、唐僧 「鑑真」を称え、東儀秀樹 作曲 「蒼き海の道」

4、韓国ドラマ 「イ・サン」 主題歌 「約束」 (歌)

5、「市川森一さん」を偲び、遺作 「蝶々夫人」より、「ある晴れた日に」

6、長崎民謡 「あっかとばい」の原曲 「鳳陽花鼓」

7、長崎民謡 「でんでらりゅうば」







私に出来ること

心を込めて

祈りを込めて

歌うこと

お越しくださる皆さま

おひとりおひとりに

響きますように







聖福寺は、長崎にとって貴重な文化資源です。

「解夏」 「龍馬伝」 「蝶々さん」の舞台であり、

「じゃがたらお春」、「市川団十郎」の碑、供養塔があることでも有名です。

その大雄宝殿が老朽化し、修復がいそがれています。

なにとぞ、貴方のお気持ちだけでも修復募金活動にお力をおかしください。

パンフレットより。)


皆さまのあたたかなご支援、

よろしくお願いいたします


風香・・