2020 11月15日 (日曜日)
稲佐旧音楽堂にて、
第一回 「のんびり、気ままに、生音演奏」
を行いました
ご参加くださいましたすべての皆様に心より感謝申し上げます
晴れ過ぎず、曇りすぎずの良い天気
お忙しい皆様は、練習も兼ねて、ぶっつけ本番で演奏してくださいました
なので、音が外れてても、中途半端でも大丈夫
とにかく、のんびり、気ままに演奏してくださったなら嬉しい
そうそう! Asumiちゃん Meiちゃん
パパ様
お菓子の差し入れをありがとうございました
Meiちゃんから貰った言葉うれしかったよ、もっともっと若くなるよう頑張るね
またロンロンと遊んでね
本当にありがとう
空美風&MARI ~のんびり、気ままに、生音演奏♪~
まずは、空美風プチコンサートのはじまり、はじまり
青空の下で 気持ちいいなぁ~
途中からは、MARIさんが加わって3人での演奏
MARIさん、いっぱい頑張ってくれてありがとう
私のオリジナルでは、素敵なハモリを考え演奏してくださり、本当に嬉しかったです
でも、歌の途中、持病の過呼吸発作が出てしまい、
気が遠くなりながらも、なんとか最後まで歌えたのですが、音をたくさん外してしまい😭💦
次は、ちゃんと歌いたいです
MARIさんもこの歌詞が好きって言ってくださったけど、
チェロのTさんも、この曲に涙が出そうになったと聞いて、凄く嬉しかったです
ありがとうございました
娘と二人で、覚えたばかりの綺麗な曲にも挑戦いたしました
「紫陽花」 二胡二重奏 / 空美風~そらみかぜ~
中国琵琶の雪先生にもお越しいただき、
太湖船という曲をご指導いただき、みんなで挑戦してみました
後日、先生に、私の中国語が正しい!綺麗!とメールがあり幸せでした
「太湖船」 / 中国琵琶 二胡 中国語歌
そして、雪先生もこの曲が大好きだそうで、3人で演奏してみました
「紫陽花」 / 演奏 中国琵琶 二胡 ~のんびり、気ままに、生音演奏♪~
私は、大先輩のMARIさんと二胡二重奏にもチャレンジしてみました
『時の流れに身をまかせ』はとっても難しく、
いっぱい音程間違えたけど、とっても楽しかった
MARIさんのお陰で、素敵な思い出になりました
MARIさん、ありがとうございます
愛の奇跡 / 時の流れに身をまかせ MARI&HITOMI
そして、MARIさんと晴菜先生との「紅蓮華」は最高でした
「紅蓮華」 / 演奏 HARUNA&MARI
この曲全部は知らないけど、私も、即興演奏でチャレンジ
難しかったけど、めちゃくちゃ楽しかったぁ~~~
「紅蓮華」 / 演奏 HARUNA & MARI & HITOMI
チェロのTさんが、素敵な方を呼んでくださいました
クリスタルボウル奏者のSAWAさんです
宇宙を思わせる水晶の音色は感動的でした
みんな瞑想にふけっておりましたよ
「クリスタルボウル」「チェロ&中国琵琶」 / のんびり、気ままに、生音演奏♪
チェロのTさんと雪先生の演奏も素敵でした
とても即興で演奏されてるとは思えないほどの素晴らしい演奏でした
美しい音色が響き渡ります
チェロのTさんは素敵な曲を2曲ご披露してくださいました
ご本人の希望でソロは動画に収めておりませんが、
私達とも、「ダッタン人の踊り」「サリーガーデン」を演奏してくださり感激でした
3人で、「睡蓮」に挑戦してみました
「睡蓮」 / 演奏 チェロ 二胡
Rちゃん、見学に来てくれてありがとう
そして、こんなに素敵なパンをたくさん作って来てくれて、
本当に本当にありがとう
みんな喜んで持ち帰ってたね
そして、みんなから、美味しかったぁ~って言葉を頂いて、
私まで嬉しくなったよ
あんこを作ってくださったお母様にも、心より感謝申し上げます
そしてそして、なんとRちゃんから、こんな素敵な手作りワンピースも頂いたのです
大切に大切に着るね
本当に、本当にありがとう
友達のあっこちゃん
ずっと応援してくれてて嬉しかったよ
いつもありがとう
この日の前より、ストレスから娘が体調を崩したりもして、内心心配もありましたが、
皆さんの楽しんでるお顔を見ていたら、そんな思いも吹っ飛んでいきました
娘も楽しんでてよかったです
また、第二弾にもチャレンジしたいと思いますので、
その時もどうぞよろしくお願いいたします
のんびり、気ままに演奏してくださると嬉しいです
ご参加くださいました皆様
本当に、本当にありがとうございました
感謝を込めて
空美風
~そらみかぜ~
hitomi haruna