goo blog サービス終了のお知らせ 

ウツケンのたまり場

今月の目標。
ブログを引っ越す。

今月は熊本大会もないので。

2004-11-06 17:35:44 | TCG
今月は熊本大会もちよれんもないのでちょっと大会が少ないです。

なので、うちでリーフの大会でもしましょう。
今度の日曜あたりで。

集まる人数にもよりますがリーグ戦くらいできたらいいなぁと思います。


集まれる人はここのコメントかメッセとかで連絡よろしく。


追記
14日な、14日。

11月の特殊ルールに関して。

2004-10-31 17:55:49 | TCG
11月のルールが固まりましたので告知します。
基本は数年前にやったタッグルールの改訂版です。
前回はあらかじめタッグを組んでから話し合いの上での限定構築でしたが、今回は構築制限は通常通りです。タッグパートナーは毎試合ランダムで決定します。
詳しくは下に

タッグルール


なにか質問などがある場合はここのコメント欄にお書きください。

平日大会 風原名人VS水月名人 第二戦

2004-10-30 15:02:10 | TCG
前に水面下で行われていた企画が帰ってきました。
風原さんと水月さん、お互いに決まったリーダーでデッキを構築。
それで大会に参加。
大会成績と大会後のタイマンで勝敗を決します。

で、今回のお題は!

「高井風原 VS 源次郎水月」


というわけで今回の結果です。

・大会サイド
○風原
2敗        0ポイント

○水月
1勝1敗      3ポイント

水月さんの1本です。

・タイマンサイド
風原  勝ち
水月  負け
決め技 盗聴器から有効牌ドローとギャンブル。


大会サイドで直接対決して風原さんは負けましたが、タイマンサイドで勝ったので今回の勝負は1-1の引き分けでございます。


お互いのデッキはコメントにて晒されることでしょう。

次回の対決は、受けに強い男達です。

平日大会 風原名人VS水月名人 第一戦

2004-10-23 03:26:00 | TCG
前に水面下で行われていた企画が帰ってきました。
風原さんと水月さん、お互いに決まったリーダーでデッキを構築。
それで大会に参加。
大会成績と大会後のタイマンで勝敗を決します。

で、今回のお題は!

「デリホウライ風原 VS スオンカス水月」


というわけで今回の結果です。

・大会サイド
○風原
1勝1敗(不戦勝) 3ポイント

○水月
2敗        0ポイント

この世界は数字が全てなので風原さんの1本です。

・タイマンサイド
風原  負け
水月  勝ち
決め技 魔ホサとウィズと須磨寺クイズ。


というわけで今回の勝負は1-1の引き分けでございます。


お互いのデッキはコメントにて晒されることでしょう。

次回の対決は、エージェントなあの人たちです。

ちよれんがエロゲーになる。

2004-10-19 17:09:50 | TCG
マブラブファンディスクにちよれんが。エロゲとして収録。PCで出来るわけですね。

これはちょっと買いそうです。

プレイヤーとしてはべつにどうでもいいんですが、ルール厨としてはこれはうれしい限りです。

というのもPCゲームとしてやるのだったら本来無電源故に手動で行ってる部分が幾分かオートになりますね。ドローとか能力処理とかそういった処理は当然なるでしょう。

とすると市販にでるゲームである以上少なくてもルール上発生する矛盾によりゲームが止まるわけにはいかないわけですよね。
さらに、現在テキスト、ルールの解釈によって正解がふたつ発生する場合なんかも解決しますわな。


つーわけで実質これがルールブックのかわりになるわけです。
ちょっぴり期待しときましょう。


あきらかにテキストと異なってる処理が発生したらそれはそれでこまりますがね。

九州独立リーグ。

2004-10-18 01:05:09 | TCG
塾長が少し前に書いてた記事を掘り起こす。
きゅうり内で勝手にリーダー別でもやりましょうか?って話。

むかーし頭ん中で考えちゃあいたんです。独自ランキングをつけようか?とか。

きゅうり主催の大会のみに絞るなら可能です。レーティング計算やらなんやらを除けば。
ただまぁリーダー別になるとちょっと人数が少ないかなぁと。
あと座っただけでリーダーがわかるのもちょっとあれですし。


でちょっと現実的な話。
今月はどうかわかりませんが話し合い次第では来月あたりから試験的にやってみるもいいかなぁと思います。
対応は南市民センターと熊本あたりを。ここどうせ公認ランキング非対応ですし。

で普通にやるだけでは面白くないので部門別とかも少しつけてみたり。
・レーティングポイント部門
・勝率部門
・勝数部門
とか。

どうですかね?<きゅうり各位

あとほんとに独立リーグ戦も面白いかも。

テネレツ大百科

2004-10-11 01:47:24 | TCG
トレードで念願のテネレッツァを手に入れたのでテネデッキを組んでみました。
で、テネレツ斎様ことSOUさんのご指導とアドバイスをうけてこのようなデッキになりました。

テネレッツァ     1
柏木初音       2
神岸あかり      3
ティリア       1
岡田・吉井・松本   1
緒方英二       2
風見鈴香       2
フランク長瀬     2
フランソワーズ    1
コリン        3
ギャンブル      2
応急手当       1
ガセネタ       3
降霊術        4
スカウト       2
スランプ       4
挑戦状        2
付け焼き刃      4
手作り弁当      1
封印         3
身代わり       2
臨時収入       3
買い物        2
黒ミサ        1
コネクション     2
料理         4
フィッシング     2
センス        2

そして金曜日の平日大会。

『んー・・・今日は黒ミサいらない気がするなぁ・・・・・』


というわけでカードチェンジ

・黒ミサ 1 →ドライブ 1


一回戦 リサ 勝ち
序盤から格闘技がくるも相手はキャラ少なめ。
こちらはまずまずの展開。相手の格闘技に耐えつつフィッシングで殴る。
そしてセンス、ギャンブルで自分のペースにもってくる。
リサの残り気力が少なくなったところでドライブ引いた。

相手に使って次のドローを把握、規制して最後確実にリサにフィッシング通して積み。


二回戦 月島兄 勝ち
序盤からお互い付けすらとキャラ展開で手札少な目の試合展開。
あちらバトル ボーリング ミッション
こちらバトル 釣り
素敵素敵ー

センスでどうにかこうにか耐えられるも、それでもしばらく回復キャラ引かずちょっとピンチ。
ここでエントリードロー  ドライブ。

自分に使うよー   ・・・・・応急手当ゲッツ。
これで一方的な試合展開で勝ち。


金曜日は優勝。



んで夜に調整。ちょっといろいろ調整しようとして煮詰まったのでまたテネレツ斎様とメッセで話していろいろ頭ん中整理できたので調整再開。


カードチェンジ
・神岸あかり 1  → 桑島高子 1
・ギャンブル 1  → レベルアップ 1
・ドライブ  1  → 臨時収入 1
・コネクション 2 → 応援 2

これで日曜は参加します。


んで日曜日ー

一回戦 耕一 負け
あいて後攻第1ターンから腕相撲で5点くらってスタート。
展開もままならず応急手当と手作り弁当使ってがんばるけど結局押し切られてまけ。


二回戦 宗一 勝ち
初手にバトルは釣り。しょんぼり。
相手は風呂なのでまだがんばれそう。

ばったりでセンス引いたー。

これで通せるね。


一回殴ったところでガッツに張り替えられて形成は逆転。
とりあえず付けすらで相手のバトルを逆利用して4点与えたり。


3ターン後にさらにばったりでセンス引いたのでこれで押し切って勝ち。

フィールドの張り合いにかった。


三回戦 宗一 勝ち
相手バトル事故の模様。
こっちには料理が。
初手にはレベルアップ。買い物でギャンブルやって5ターン目から最高の引き。
さらにスカウトでセンスもってきて駄目押し。

勝ったには勝ったんですが。この試合のギャンブル成功率0%。うわー。


2-1 三位。


つかれたんでこんなてきとーなレポに。


ロロ助「ところでテネレツー 我輩はデッキに入ってないなりかー?」

そして久々にちよれんのレポ 今回は2本だてだよ!

2004-09-27 21:52:23 | TCG
今回のデッキはいつもの格闘マジンガータイプのデッキを水泳風にアレンジ。
4.00の浮き輪とプレゼントのかわりに潜入をつんでみました。
そしてカリスマは健在です。

○23日 南市民

・一回戦 ポキータたて
序盤キャラ事故。
中盤キャラ事故。
終盤キューピッドでタケミカヅチメイヤー専用機をもってきたら手札にパイロットがいなくて憤死。
くそプレイングが!

・二回戦 ポキータ闇
(ここで回想。ぽわんぽわん・・・・)
闇「潜入強いですって」
風「いやいや、絶対に微妙。ありえなーい」
(・・・・ぽわんぽわん。回想おわり)

序盤のキャラ展開。
潜入されたせいでまりかのMPがのせられずひとりぼっちを倒せない。
結局ライフスタックを2枚費やすことに。
相手のキャラ展開。
風「同時宣言で潜入を」
闇「散々潜入のことめちゃめちゃいっておきながら・・・・・」
風「ええぃ!口ではなんとでもいえるが、体は正直なんだよ!

風「まぁ、潜入は一積みですけどね。・・・・・では潜入を」
闇「大嘘だ!」
風「ええぃ!敵を欺くにはまず自分から!

風「とまぁ、潜入なんざ後半腐るだけなんで3枚4枚も積むもんじゃないですがね」
・・・・新ライフスタックオープン。潜入。
闇「・・・・・」
風「・・・・・てへっ☆」

とそんな会話がありつつなんとか戦力もととのいつつメイヤータケミカヅチに浮き輪とブロック用カリスマをつけてがんばってたら時間切れ。

ちなみに、ボクは「潜入強い派」ではありませんのであしからず。
所詮は裏切り防犯装置レベルだっつの!

・三回戦 水月さん
カリスマで耐えつつ水泳で相手のキャラをブッコ抜き。
しかしながら残りライフスタック1のままぎりぎりで時間切れ。


結果1敗2分


○25日 ゲーマーズ
・一回戦 Japanさん
デッキは愛萌の速攻。最初から環が神社の上に。
とりあえずやつに勝てるキャラが出なかったので一回は打撃を通す。
次のターンに水月で時間を稼ぐことに。
相手は征木茜樹雷が。
ここで潜入。MPを与えない。
これがうまくいったのか相手は高パンチキャラがだせずにこちらのしのぎ勝ち。

・二回戦 ポキータM
闇鬱。
こちらフィールド事故。
相手緊急手配でガンガン展開していく。
とにかくしのぎながら水泳ロボ+カリスマの半永久ガードで手札をブッコぬいていく。
しかしながら今引きマスターテリオンで形成悪化。
結局はギリギリラインで時間切れ。

・三回戦 ポキータ中
愛鬱闇。
こちらには水泳ロボ+カリスマが。
相手には宮広カリスマが。
少しだけ膠着するものの征木茜樹雷のキューピッドで玉野さんを持ってくる。
んでこちらにも宮広カリスマを。
相手もまけじとマリーツィアをだしてくる。
最後はこちらオールハンドゥ(全軍突撃)で相手の場を崩した後1.00ポジティブ茜でエンド。


結果2勝1分


非常におもしろかったです。このデッキ。やっぱ手札破壊は強いしリターンを受けないカリスマもいいし、香月ミツコさんが横のロボに指導→カリスマのコンボもクールにいけるし、浮き輪もすげぇ。
しばらくはこのデッキで遊ぶとします。


それはさておき、ここ2日の大会を通して大会運営面で悩んでることがありんす。
試合時間のことでして。
一試合45分で試合をして、
23日は総試合12試合中5試合。
25日は総試合9試合中2試合。
非常に引き分けの多い試合となりました。
やはり人によってはあまり打つ機会がない上に新カードのテキストなんかの確認なんかもあって時間がかかったのかなぁとか思ったりします。
とくにこのゲームは後半になればなるほどパズル的要素が強くなるのでさらに時間かかりますし。

ここで改善する案は2つ
1.試合時間を50分にする。
  一番手っ取り早く何も考えなくて良い案。
  けど、50分は東京が2本先取でやる時間なんですよね。
2.ライフスタックなどで判定制度を採用する。
  時間切れになったときに何らかの方法で判定する。
  時間切れになった際の判定が目に見えるので悪くはないとおもうのですが、ライフスタックを削らずに勝つデッキアウトロック系は幾分不利になるのと大会レギュレーションにないのでランキング対応の大会にならない可能性があります。

ポキータ内部で話し合ったり試験的にやってみたりしてしばらく考えてみます。


「こうしたらいいんじゃないか」などの意見なども出してくれるとありがたいです。
とくに九州外のみてるかたがいれば。


しかしなんだね。
試合時間30分の関東はいったいどんな試合してるんだろう・・・・・

保護者の錬金術師

2004-09-12 23:57:30 | TCG
略してホゴレン。

・理解
保護者
------
味方キャラがダメージを受けたとき、そのダメージを-1する。このとき、このアイテムを装備したキャラに気力-1する(同時に複数のキャラにダメージが発生した場合、そのすべてのダメージが-1される)
------LF-WIKIより

保護者というカードは「装備者」の味方キャラがダメージを受けたときそのダメージをー1し、「装備者」の気力をー1するカードである。


・分解
保護者が複数枚装備されている場合は、「装備者」の味方キャラがダメージを受けたときに、そのダメージを(ー1*保護者の枚数分)し、「装備者」の気力を(ー1*その「装備者」が装備している保護者の枚数)する。
例:キャラAとキャラBにそれぞれ保護者が装備されていてAとBの味方キャラのCに1点のダメージが与えられる際、Cが受けるダメージは(1-2)点。ーの数値なので0となる。
そしてAとBにそれぞれ気力ー1する。


・再構築
保護者が1キャラに2枚装備されている時に弓矢を使用した場合、1点のダメージが分解されて2点の気力マイナスとして再構築されて相手に襲いかかる。


今日はそんなデッキででました。
射的が気力ー2。
イヤミが気力ー2。
逆ギレが気力ー2。
これが保護者の錬金術だー!

試合はだめだめでしたけどね。プレイングとかデッキのまわりとかそんな次元とは別なところで。
まぁ、ちゃんと寝れってことだね。

これからの改善点。
・耐える術を身につけるべし。
・アイテム対策キャラ対策をねるべし。
・そもそもこれゲンジマルデッキでやることなのか?

マンガカレッジ。

2004-08-22 23:51:19 | TCG
たまにはちよれんに参加しようかと思いYSへ。
前回マジンガータイプで全敗とかへたれたので勘を取り戻すためにリハビリがてらありあわせ闇欝で。

一回戦 萌単
闇童子さんでした。過去の芸術的な萌単はもうありません。
こちらはほとんど鬱に固まったフィールドで闇が展開できず。
しまいには漫画家で鬱のフィールド三枚をいっきに闇に変える始末。
しかし最後は迷子でキャラが減ったので負け。

二回戦 闇ギャグ
みちると惣太を介錯でまわしながらアドバンテージをとりそのままライフスタックを削りきって勝利。

三回戦 鬱ギャグ闇多色
あーげちゃんに無限力(なゆた)を張られてやっべぇやっべぇ。
ライフスタックが残りこちら3-相手5とアドバンテージとられてやっべぇやっべぇ。
しかしながらこちらの惣太の殴りを現実逃避で避けてMPがなくなったところで免停でとめる。
そしてこちらが惣太、ベールカで殴りつづけてうまく立ち回り勝ち。


2-1。
漫画家最高。
リハビリにはまずまずの結果だったかと思います。

ちょっとここで大会告知をば。

2004-08-22 01:49:45 | TCG
ランブリングエンジェルの話をします。

8月28日の土曜日、大会をします。
場所はゲーマーズ博多店。
参加費は300円、定員16名(最大18名まで考慮可能)
14:00受付開始
14:30一回戦開始
を予定しています。



が、ランキング対応の公認大会になるかはまだわかりません。

というのも、大会申請時に自動返信の確認メールがこなかった上、大会予定表にも載ってなかったのでまだ正式に受理されたかどうかが不明です。
一応確認の問い合わせをメールでしましたが、3日たっても返事がないのでよくわからない状態です。
とりあえずランキング対応になるかはわかりませんが、スコアカードや参加賞なんかは何とかなると思います。

これをみてるちよれんプレイヤーの方、ぜひきてください。



☆追記
22日早朝、メールが来て「無事受理はしている」そうです。
今回は2通目のメールで対応。
というわけで最悪の状況は回避されました。

29日のLF南市民の告知。

2004-08-11 20:02:09 | TCG
久しぶりに特殊ルール大会にします。
ルールは以下のとおり。

・使用カードはレアリティ「アンコモン」のカードに限る。
・ただしバトルカードのみ「コモン」のカードの使用も可とする。
・その他は通常レギュレーションに準ずる。
・ビギニングエディションで変更されたカードに関しては、BEに対応せず従来のカードテキストとして扱う。
・プロキシの使用は自由。しかし、せめて白黒コピーにしてもらえるとうれしい。

以上です。
先月の南市民で試しにやってみたんですが、結構好感触だったので本格的にやることにしました。
そのときはバトルカードはレアもOKだったんですが、エクスが鬼門だったのでバトルはコモンのみに調整しました。

ほか何か改良案がありましたらコメントお願いします。
久々の限定構築ですが、よろしくおねがいします。


追記
普段は大会後はちよれんをやってましたが、今回は「BE体験プチ大会」てどうよって意見があったんでそれやろうとおもいます。

熊本大会。

2004-08-09 18:55:53 | TCG
前日は亮さんとくみちょんちにいって、飯食って、カラオケ行ってとかやってたら日付が変わりました。

でいい加減アンニュイリサもあれなのでたまにはデッキを変えようと総帥投げつけっぽいデッキを組んでみることに。
SOUさんのデッキをベースに・・・・・
Q リーダーは何にしますか?
A 亮さんがマルチなので宗一にします。
で宗一で組んでみたのですが結局4.00ルミラになりました。

で出来たデッキはこれ。
ルミラ  (4.0) 1
エビル        2
ティリア       1
姫川琴音       3
保科智子       2
澤田真紀子      2
フランク長瀬     2
杜若きよみ      2
グラァ&ドリィ    1
フランソワーズ    1
景清         2
篁総帥        3
橘          2
神岸あかり(SP)  2
ガセネタ       3
降霊術        4
スカウト       1
封印         3
身代わり       2
弓矢         3
いただきます     2
インスタントビジョン 3
強制退場       3
家出         4
コネクション     3
VIP        3

エクスもいやがらせもなかったので間に合わせに強制退場やら弓矢やらまにあわせでつんでみました。
総帥4は無理ですた。

一回戦 リサ 負け
5.6ターンの間に挑戦状3枚引かれたら無理無理。

二回戦 リサ 勝ち
VIPとスピードの張り合いに負けたもののIビジョンとバトル仲裁で耐える耐える。そして琴音で相手のリーダーを打つ。
最後は序盤から握ったままの弓矢を3発打って勝ち。

三回戦 ハクオロ 勝ち
相手5ダウンのうち2ダウンがうちの白きよみってどうよ?
仲裁→家出→イヤミ
萌え。
暇あればVIP→戦略でハクオロの殴りをとめつつ、前衛稲川(夏らしい誤字)の漫画を仲裁とIビジョンでうけつつ撃ち殺しました。


結果
2-1。
デッキとしては面白かったのでもう少し練りこめば面白いと思いました。



というわけでしばらく実家ですごします。

大阪公式大会。

2004-08-03 12:44:09 | TCG
今回のデッキはアンニュイをつんだリサです。

・1回戦 蝉丸 勝ち
こちら後攻からミッションで殴る。
あちら展開。
こちら展開しつつミッション。
あちらばったりでダークネス。セットされる。
こちらのばったり。アンニュイ。
前衛にはゆかり、手札には付焼き刃、応援、封印*2。
あちらの前衛、待機は楓のみ。
とりあえずアンニュイ。
ミッションバトル。
ゆかりのナビゲーターで打点7。厳しい目されたが封印で無理やり通してみる。
いまなら3点。つけなら5点。
蝉丸は残り6点。
応援はあるがバトルはない。

・・・・・ブラフ五割はったり五割合わせて俺だ。

つまりはすべてが去勢虚勢。
いくぞ、亜空間!
付焼き刃→応援でリサとゆかりを起こしてナビゲーター。これでジャスト。
相手はここでバトンタッチ。コストで楓が曲がる。
風見→白きよみにチェンジ。
計算時に仲裁。これを封印。
6点!6点!
身代わり。 ・・・orz
コリンがダウン。
ボーナスドロー。
・・・・・・ミッション。

みっしょーん あー ざー すぺーす。

さらに6点のせて今度こそ勝利。亜空間成功。
安藤氏のご冥福をお祈りします。

 
・2回戦 マルチ 負け
キャラはテオロのみ。
マルチ相手にミッション。
最悪な状況でいちばんあたったらいけないリーダーに当たったとしかいいようがない。
残り一点のところをマナがかくし芸してまけ。


・3回戦 ノーマル皐月 負け
お互いに展開は問題なし。相手がバトルをおかない間ミッションでなぐる。
しかし突然
才能早さ*2+プロデュースとかされる。
こちらの待機前衛は楓のみ。
・・・・破壊電波でぺこりと寝る。
バトルセット、卓球。

バトル中スラスラとかいわれてー1。
こちらも対抗するもスランプ。
5点のったあと相手のたまがさらに卓球で5点。ダウン。

手札にアンニュイがあったがコストがなく、コストコントロールに失敗したのが悔やまれる。


・4回戦 4.00ルミラ 勝ち
この前の東京ぶらり旅であたった瀬尾マサキさん。
そのときは根性攻めるみらでしたが、今回は賢さ攻めの様子。
千鶴、須磨寺が出る。
展開もそこそこにミッションで速攻勝負。
相手も千鶴クイズで速攻勝負。

お互いちょっと辛くなったところで相手はスカウト。
辛いが通すしかなく。
こちらはアンニュイを千鶴に使用。
それをいただきますされる。
ここで手札が0か1だったので改めて相手にスランプ。
ナビゲーターしてたので2点にとどめる。
ここでマサキさんが投了。
スカウトはいただきますだったらしいです。
危ない危ない。


・5回戦 ゲンジマル 勝ち
こちら月島兄とゆかり、醍醐と比較的ベストな展開。
でもバトルが格闘技。
相手の展開は緒方兄、明日菜、エルルゥ、P初音。
池上並みのしぶとさだぜ。

最初は相手も早食いとバレーの二択で殴ってきたのだがこちらがミッションを引いて手数が増えたので相手は守りにはいった。
後半は相手がスランプを4枚使い切ったのを確認して、エヴェンクルーガーとプロデュースをアンニュイをフルに使ってとめて、何とか殴り殺す。
包容も止めるアンニュイは神。


・6回戦 総帥 勝ち
ラピードさん。
ティリア、4ルミラ、メイフィアと重い展開をこなせる総帥は流石だね。
こちらはブースト系がゆかりのみなのでパンチ不足。
その間にさくやの歌垣でベナクロが完成するわ、メイフィアがティリアと光りあってリラクするわでどうもおされぎみ。

ミッションで少しづつ与えながら残り7点にしたところでアンニュイ。一枚付けが見えてたので推測打点は確定9。総帥に6点のプレッシャーを与える。手札には応援も。
ここでうまいことルミラとメイフィアを倒して4ダウンに。

その後は相手がキャラの展開をできなかったようで厳しい目で財力をとめながら殴って勝利。


結果:4-2。健闘しました。
総評
アンニュイの有効性を再確認しました。勝ちのパターンには全てアンニュイが。もう最高。
中島の予約済みも火を噴いたようでスパイスカードは大成功。

ちなみに中島は3勝2分1負。
最終戦に勝ってれば入賞でしたよ。

「中島のくせに僕らよりも上にいるとは生意気だ!」 とか言ってたのは秘密だ。