goo blog サービス終了のお知らせ 

黄昏どき

老いていく日々のくらし 心の移ろいをありのままに

戦争のない平和な世界を

入学式の思い出

2025年04月01日 | つぶやき
86年前 昭和14年4月1日

小学校に入学した

釧路市郊外の小さな小学校

父は 支那事変(日中戦争)に従軍中で不在

母の手編みの 辛子色の毛糸のワンピースを着て行った

内弁慶で泣き虫 不安いっぱいだった


写真は引揚げの時持ってこれなかったが

はっきり覚えている




60年前 長女の入学式は

ぶっきっちょな私が縫ったドレスを着て

可愛かった


私の方が緊張しており

体育館が寒くて風邪をひき

高熱で一週間も寝込んでしまった



孫たちの時は写真だけ

最近は一日の入学式は無いようだが

両親の他 祖父母も一緒に行く人が多いらしい






東京の友から桜の写真が送られてきた





詩吟の友からも 巻紙で春の便りが届く





今朝の様子

朝はマイナス5℃まで下がったが

日中はプラスの7℃くらいまで上がる予報


お昼はちらし寿司 夜はお赤飯と

ご馳走の日で嬉しい


いつものようにトイレに かけ込み

立ちくらみもひどいけれども

騙し だまし です

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 行きつ戻りつ | トップ | 解決できない »
最新の画像もっと見る