カヤ日記

活動する研究者、かやちゅ。@カヤニストの行動記録
カヤネズミの研究&保護活動や野生生物の保全に関する話題をつれづれに

特集:カヤネズミが生息する河川草地の復元と草地生態系保全の人材育成

2017-05-17 | 論文・執筆記事・本

公益社団法人大阪自然環境保全協会の会報誌「都市と自然」に記事を書きました。

特集:カヤネズミが生息する河川草地の復元と草地生態系保全の人材育成-2年間の取り組みを終えて-. 都市と自然42(2): 4-7

良好な草地環境の指標種であり、近年絶滅が危惧されるカヤネズミの生息地の保全と、草地生態系保全に関わる人材の育成を目的として、2015年4月から2年間、カヤネズミが生息する桂川のオギ原再生地に試験区を設けて、外来種やツル植物の抜き取りを行い、植生の変化とカヤネズミの営巣状況をモニタリングを行ってきました。
記事では、2016年度の取り組みの概要と、2年間のまとめを報告しました。

なお、「都市と自然」は1部250円(送料60円)で購入できます。
5月号の目次はこちらからご覧いただけます。
興味をもたれた方はこちらからどうぞ。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿