かわず菜々

たべものと土いじり

大きくなったよ

2006-11-27 | 土いじり
先日の鉢植えほだ木のヒラタケの赤ちゃん、4日後にはこんなに大きくなってました。



一番大きいのは傘の直径5~6cmほどもあった。お味噌汁に入れたら美味しかったー。
外に植えたのがナメクジにやられてしまったのが返す返す悔しい・・・
でもナメクジが好むほど味がいいという証拠だったというわけで。

ヒラタケというのは、シメジという名で市販されているキノコのことである。
こんな大きなシメジ、あんまり見たことなかったけどね。
でも市販のシメジはじつは本物のシメジとは種類が違う。
本物の本シメジは、「香り松茸、味しめじ」と言われるくらい味のよいものらしいけど、
松茸同様、栽培が難しく、まず一般に出回ることはないようだ。
もちろん私も食べたことなんてない。
本しめじって、どんなキノコだろう?と検索してみると、
なんと、あの雪国まいたけが栽培に成功して通信販売しているページを発見。
こちら

なかなかのお値段だけど、そんなに美味しいものなのだろうか?
しかし形がかわいい。作りもののようなコロコロキノコ。
このままキーホルダーとかにぶら下げてみたい。
ヒラタケとは似てもにつかない風貌だけど、
どうしてヒラタケがにせシメジとして売られるようになったんだろうな。
にせものなんて言わなくても美味しいのに・・・



↑原木ヒラタケ食べてみたいと思った方は(何も出ませんが)ぽちっとお願いします。

最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
キノコの話題・・・ (うらべに)
2006-11-28 00:19:17
こんばんわ!
キノコの話題とあって、黙っておられずカキコです。
ホンシメジ、私の長いキノコ歴でも2度しか出会えません。と言って、雪国マイタケのおもちゃのようなシメジを認めたくない。松茸が栽培できるようになったとしても、買ってたべる気にはならないでしょう。
patakoさんのヒラタケも売っている物に比べると、とても美味しいと思います。でも、http://urabeni.com/01kinoko/kantake.shtml 見て下さい。この時期のヒラタケの天然物は、こんな風で栽培物の比ではありません。
この時期、桑の古い木に出ています。徘徊してみてください。それからアラゲキクラゲも出ています。
美味しそう (sakko)
2006-11-28 00:26:27
写真見てピックリ。
すぐ大きくなるのですね。
取ってすぐ食べる。いいな~。
にせキノコばっかり食べているsakkoです。
本物の味知りたいです。
パチッとしにきましたよ。
Unknown (patako)
2006-11-28 17:21:13
うらべにさん
うお~すごい! 天然のヒラタケはそんなに逞しいのですか?
まるで椎茸のよう。お味も香りも全然別物なんでしょうね。

日陰の方がよく育つのかと思って不織布をかぶせてましたが、ちょっと日に当てたくらいが元気に育つのかしら。
天然キノコを探しに、私も裏山を徘徊したいです。
でもガイドがいないと命取りですね。熊も怖いし・・・


sakkoさん
さずがにうらべにさんの天然キノコには及びませんが、市販の菌床キノコよりはずっと美味しいですよ。
鉢植えのキノコは鑑賞用にもなりますね。日に日に育つのが楽しいです。
でも今シーズンはこれっきりかしら・・・
次のが出てくる気配はまったくなしです。がんばれ、キノコ!
旨いとこ取り (きばな)
2006-11-29 10:12:42
北海道在住の頃は、【きのこ採り】の方々に
お裾分けしてもらってた【シメジ】は、美味しかった
ですよ....味シメジとはよく言ったもので、サッと
醤油と水で煮〆て、お米と一緒に炊き込んだら、
どこから旨味がきたの?ってくらい美味しかった。
それが【本しめじ】って種類なのかは、知りませんが
細くヒョロリとしてた..歯ごたえもシッカリしてて。

他の山菜と同じく、どこに生えてるか...は、
みんな絶対に教えてくれませんが(笑)、
このシメジは貴重品だったようです。たまにしか
貰えなかった(笑)。落葉きのこ・ボリボリなど
好きな人達は、コゾッテ山に出かけて行きます。
アタシは手薬煉ひいて、待っていたものでした。

子供の頃は親について山に入ってましたが....
ダニに食われまくって恐怖症に....山は苦手。
きばなさん (patako)
2006-11-29 12:17:03
この辺もまわりは山なので、キノコ採りする人けっこういるみたいなんですけどね。
サークルもあるみたい。私も入ってみようかなぁ・・・
山歩きは好きで、独身のころは会社の仲間と山登りなんかしたもんですが、
今は連れ合いがアウトドア系じゃないもので、すっかり縁遠くなってしまいました。

ちなみにホンシメジはこんなのみたいです。
http://kinoko-ya.jp/00jap/honsimeji02.htm
雪国まいたけで売ってるのはこっちのチビちゃんですね。
http://kinoko-ya.jp/00jap/honsimeji01.htm
わからんなぁ~(笑) (きばな)
2006-11-29 22:02:33
アタシには茸の種類までは高度すぎて(笑)
解りませんが、美味だったことは確か。
ちなみに、うちの家族は誰も【シメジ】は採って
これませんでした....滅多に発見できないみたい。

どんどこ山奥に分け入ってく【野生児父】に、
母と子供達は【熊の気配】に青ざめながら、
も~帰ろう引き返そう...と涙目で哀願したものだ。
そんな実家でも、わからない茸は【詳しい】人に
検査して貰ってからじゃないと、絶対たべなかった。

今夜は、小さな土鍋でローストビーフ.....。
焼き付けて蓋をしてオーブン....20分で取り出し
後は余熱で火を通しました。オシャベリしてたら
中まで焼けてしまったケド(笑)、余熱だったので
シットリ柔らかく焼けました。付け合せはモチロン
キタアカリのマッシュ.....お肉が和風だったので
卵・クリームチーズ・バタ・牛乳・塩と、少し
濃厚めに仕上げたら、醤油ソースに合いました。
土鍋焼きは省エネと、肉汁を逃さなくて一石二鳥。
きばなさん (patako)
2006-11-29 22:27:14
そうですね、野生キノコはやっぱり詳しい人の助けがないと手が出せないですね。
うらべにさんのサイトなど見ていたら、探索したい気持ちがふつふつと・・・
ときどき「きのこ探索会」とかやってるので、今度参加してみようかなと思ってます。
ふふふ・・・ (うらべに)
2006-11-30 12:17:27
patakoさん。
良い画像探して来られましたね。キノコ屋さんは、キノコ好きさんが注目しているサイトです。
キノコ探索会に参加されると良いですよ。お奨め!
キノコがキッカケで、老若男女お友達になれます。野山の散策が楽しくなります。そして美味しいお土産。
料理の楽しみが出来ますよ。
うらべにさん (patako)
2006-11-30 17:26:19
きのこ屋さん、きれいなサイトだな~と思って見てました。
まだキノコ音痴なのでその真の良さが堪能できませんが・・・
キノコ探索、早くやってみたいです。美味しいお土産・・・じゅる。
キノコも育ててみるとがぜん興味が沸くものですね~。
保存法 (きばな)
2006-11-30 20:09:31
なぜか北海道では、乾燥より塩漬け保存が多かった。
山菜にしても茸にしても.....
ドカンと保存瓶で来たりします。

実は先日まで、数年前の蕗がありました(笑)。
塩ダシが面倒だけど、生には無い歯ごたえがあり、
美味しいものです。乾燥ものにはない新鮮味もある。

今夜は【鶏すき】....白滝と豆腐がメイン。
あとは青菜とネギ少し......。
酒肴は【豆鯵の南蛮漬け】...これも野菜メイン。
漬け汁にナンプラー、酢はタップリが我が家風。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。