パンチェッタ第一弾は、12月の下旬に半日水につけて塩抜きして、ハーブ(自家栽培のローズマリー、タイム、バジル)をまぶして、さらに一週間外に干した。
年が明けてから食べてみたが・・・味は微妙。いくらハーブでごまかしても、豚肉の臭みが抜けてないのは否めない。
所詮スーパーのパック肉だからこんなもんかな。
屠畜したばかりの鮮度のいい肉を使って作るのが本式らしいけれど、そんなのはまず手に入らないし。この辺では肉屋さえもない。

一週間おくれで仕込んだ第2弾は、やはり半日塩抜きして、その後一日だけ外に干して乾燥させ、スモークをかけることにした。
見た目にも艶も出て、なかなかいい感じである。
スモーク香がついて、豚の臭みもあんまり感じなくなった。やっぱスモークって偉大だなぁ。
以前作っていたベーコン(数日間マリネ液につけただけで燻したもの)より、ずっと本格的。
塩辛いけれど旨みも濃いので、煮込み料理にも重宝しそうである。

カルボナーラも美味しくできた。
年が明けてから食べてみたが・・・味は微妙。いくらハーブでごまかしても、豚肉の臭みが抜けてないのは否めない。
所詮スーパーのパック肉だからこんなもんかな。
屠畜したばかりの鮮度のいい肉を使って作るのが本式らしいけれど、そんなのはまず手に入らないし。この辺では肉屋さえもない。


一週間おくれで仕込んだ第2弾は、やはり半日塩抜きして、その後一日だけ外に干して乾燥させ、スモークをかけることにした。
見た目にも艶も出て、なかなかいい感じである。
スモーク香がついて、豚の臭みもあんまり感じなくなった。やっぱスモークって偉大だなぁ。
以前作っていたベーコン(数日間マリネ液につけただけで燻したもの)より、ずっと本格的。
塩辛いけれど旨みも濃いので、煮込み料理にも重宝しそうである。

カルボナーラも美味しくできた。